ブログ名変えてみた。


また土方さんの句です。

今回はちょっとマイナーかな。

菜の花とは私の名前にピッタリですので。笑


本当は平助くんの辞世の句も
ブログ名にしてみたいけど、長いからさ汗

まぁ、そのうちね。



で、前から土方さんの句は
検索しまくってたけど、今日も
また検索してみた。

有名な句以外のを見たのは
今回初めてだったかもしれない。


改めて思った。

土方さん…やっぱりイマイch(強制終了)



前から思ってたが、
土方さんの句の殆どが、
意味がそのまんまなんだよね汗

だから何?そのままだよ?
って訊きたくなる。笑
いや、恐ろしくて逆に訊けないかあせる


でも多分土方さんは、
自分の感じたまま、見たままを
句にしてるからこそかもしれないね。

逆に魅力的。(*´д`*)


土方さんはホント、春や梅が
好きだったんだなぁ…。

殆どの句に出てきますよね。



土方さんの上手い句といえば、
「たとひ身は 蝦夷の島根に朽ちるとも
魂は東の君やまもらん」ですね。


これは、イマイチの句を詠む土方さんにしては
上手いと言われてる句で、吉田松陰の句と
似ている事から、参考にしたのではないか、
と言われています。


ちなみに吉田松陰の句はこちら。
「身はたとひ 武蔵の野辺に朽ちぬとも
留め置かまし 大和魂」


確かに似ていますね。

最後くらいは上手い句で
終わりたかったのかな?←


どちらにしても、土方さんも松陰も
日本の為に頑張っていたって事は
一緒ですよね。




そういや、切腹した山南さんに送った句も
好きです。(;_;)


「水の北 山の南や 春の月」



今日小説で、ついに山南さんの死が
ありました。(;_;)