ケーズ…持ち金足りず…
今日は諦めたあせる

みんな今は全部Blu-rayの時代なのねあせる



で、もう一つの目的へ…。


イエローハットにてスターターを。

安いやつで取り付け込みで
1万6千円って中々安めで買えたキラキラ

取り付けは、今日は混んでるみたいだから
明日取り付けて貰う事に。

楽しみハート

漸く私もアナログ人間卒業ねキラキラ



で、ミリヤをかけつつ、また車を走らせた。

ミリヤはいつ聴いても切ないのぉ。(;_;)



特に行くつもりはなかったけど、
ついでに本屋に寄った。

田舎の本屋はねー、
見付けた時に買っとかないと
いつの間にかなくなっちゃってる事が
結構あるのよ汗


だから、一応欲しい本を探して、
見付けたら買っとこうかなって。

まぁ、今は平助くん読んでるから、
買い溜めみたいなもんだけどね。


目的の本はなくて…

かわりにいい本見付けた!

оさしむかふ 心は清き 水かゞみо-110102_163244.jpg


短編集なんだけど、「私説・沖田総司」とか
「人斬り鍬次郎」、「死に損ねの左之助」とか
「武田観柳斎」、「歳三の写真」などなど…

気になるお話が入ってるので、
買っちゃいましたキラキラ

いつ読めるかな?笑



あと家紋の本キラキラ
оさしむかふ 心は清き 水かゞみо-110102_163300.jpg

はじめはこれじゃない、分厚い方を
読んでたんだけど、メッチャ面白くて。

新選組個人個人の家紋探したりして
楽しかったなハート

で、こっちの方が安いし、
分かりやすかったからこっちを買った。



そして文久二年の京絵図ハートハート
оさしむかふ 心は清き 水かゞみо-110102_163307.jpg

超興味深い!!テンション上がったキラキラ

絶対見飽きないなキラキラ



あとは大江戸事典。
оさしむかふ 心は清き 水かゞみо-110102_163314.jpg

時代小説を読む上で、これを参考にすると
更に面白くなるらしい。

まぁ、江戸時代の分からない言葉や、
習慣がよく分かる本って事ですわ。

これ立ち読みしたら面白かったの♪

これから読むのが楽しみハート





本当はね、買うの悩んで、
結局買わなかった本があるの汗

「藤堂高虎」って本。
目に止まった時、素早く手に取ったよ!

だって藤堂高虎といえば、
藤堂家宗家初代!!

平助くんのご先祖様!!
まぁ平助くんは
落胤とされてるみたいだけど…

だけどご先祖様っしょ!?


平助くんの事となれば、
すべて知りたくなるのが私なの汗

でも問題が一つ…。

私…幕末一筋だから…
戦国興味がなくて…
つか戦国難しくて分からない…あせる



しかし…
「藤堂高虎」が主役な本なんて
見た事なかったから貴重だと思うし…。

「秀吉と家康が惚れ込んだ男!」ってのも
引き付けられるー…あせるあせる

しかも1冊しかなくて…。


迷うよね汗


でも私、これからも戦国にハマる気は
ないと思うから…あせる


目を瞑って諦めてきました汗



今になって…やっぱり…
惜しかったかなぁ…汗(-"-;)