早速読み始めて、第一話
読み終わったんだけど…
読みやすい!



どんどん読めるハート


そして土方さんに懐く平助くんが
可愛いよぉ~。(〃▽〃)


永倉さんの
「飼い主に千切れんばかりに
尻尾を振る犬みてぇで、
見るに耐えねぇ」って台詞さ、

まさに薄桜鬼の平助くんだわよキラキラ
犬っぽいとこがハート


つか沖田さんの小説の時も
そうだったけど、読んでると
薄桜鬼のキャラで頭の中で
情景が浮かんでくる。笑

私想像力が豊かなもんで汗


だからこの小説の平助くんは
可愛い過ぎる。笑


人が斬れないとか、怯えてるところは、
どっちかっていうと
舞台「SHINSENGUMI」のコペが演じた
藤堂平助みたいだ。(。・_・。)ノ



でも土方さんに、死にかけの浪士に
トドメを刺せって言われて、
殺した時(2度目の人殺し)、

薄桜鬼でいうと
このスチルっぽい気がする。

оさしむかふ 心は清き 水かゞみо-101212_220818.jpg

あ、雑誌にあった黎明録のスチルね。
(黎明録欲しいよーあせる)


一発でこれっぽいと思った。

いや、でも目を見開いて
怯えてるか…?汗

吐きそうになって、
次の日は高熱出したらしいからね。笑



小説の平助くんは
18なりにまだまだ若いです。

だからこそたくさん悩み、
たくさん揺れたんだね。

よっちんさんも言ってたけど、
平助くんは若いから凄く
悩んで悩んで悩んでたんだよなぁ…

御陵衛士になる頃だけじゃなく、
新選組が出来る前からもう
悩んでたんだね。

若い武士は大変汗


やっぱり平助くんは可哀想だと思う。

家庭があれでしょ?
寂しかったと思うし、だからこそ
試衛館は温かかったわけで。

だけど迷ったすえに
最後は殺されちゃうもんな…。



平助くん…。(;_;)



そして明日は新暦の
平助くんの命日。…の筈。←


また日が変わったら
更新します。(;_;)


あー…油小路のとこの
薄桜鬼DVD借りたかった…。

でも昨日なかった…。
薄桜鬼自体いつものコーナーに
なかったんだが…汗

どこに移ったんだろ汗
まさか撤収はないだろ?あせる