もー乙女の日はいつもそう。
お腹の調子が悪いのが
毎日続くんだよね…。
でも昨日も腹痛薬飲んだし、
その前の日は鎮痛剤飲んだし…
あんまり薬頼りたくないからね…
今日は薬我慢しますよ。泣
つか昨日、永山くんにつられて
私も「おやすみプンプン」を
借りてきちゃったよ。笑
やっぱり永山くんらしいっちゃ
らしい漫画だと思う。
内容、面白いのに凄く深い。
永山くんのVB日記みたいに
いつもいろいろと、改めて
考えさせられるものが多いんだよね。
「ソラニン」の時も思ったけど、
いにおさんの作品ってさ、
面白いのに少し悲しいよね。
何ていうか…何気なく笑いをとって
ふざけてる感じなんだけど、
今の世の中を書いてるっていうか…
遠回しながらも
"所詮、これが現実なんだ"って
言ってるようなさ。
ちょっと厭らしいネタも
あったけどさ。笑
永山くんは果たして、
そういう場面はどんな顔して
読んでるのか少しだけ
気になってみたり。笑
でもプンプン読んでると、たまに自分と
被るとこもあったりして
やっぱり心が寂しくなるなぁ…。
私も父がいないし…。
つかプンプンで、何だか寂しくて
共感しちゃって泣けたとこ。
↓↓
"放課後の学校に一人で入るのなんて
プンプンははじめてでした。
静まり返った
放課後の学校というのは、
人類がメツボーした世界みたいでした。
今日のプンプンは、とっても
ひとりぼっちな気分です。
こんな気持ちになるくらいなら、
はじめからひとりぼっちだったら
よかったのにと思いました。
今日は秋の日差しが
なんだかとってもやわらかで、
このままずっと
目をつむっていたら、
水みたいに蒸発してどこまでも
飛んでゆけるんじゃないか。
…そんな風にプンプンは、思いました。"
プンプンは本当に
とことん可哀想な子だと思う。
同情じゃないよ。
プンプンは鳥だか何だか
分かんないけど…。笑
これわざと人で
描かないんだろうな…。
人で描いてたら本当に暗い話に
なると思うよ

チンクルホイ…、
神様は本当にいるのかなぁ?(;_;)

つか4巻だけ借りられてたから
全巻借りてこれなかったッ。泣
4巻飛ばして借りても
話分かんないじゃん?
だから今回は3巻しか…。
早く続きが読みたいよぉー。