龍馬伝disk1観た後、
待ちきれなくて
壬生義士伝、観ちゃった。笑



はじめは、何で斎藤さん役が
(佐藤)浩市さんなの~?って
思ったけど、斎藤さんは
剣豪だったし…まぁ体格やら
なんやらは合うのかな、と。
(上から目線かい?)


んで沖田さん役には
堺(雅人)さんでテンション上がったわ♪

似合い過ぎる…。
あのニコニコ顔好きです。( ´艸`)

そして土方さん役のユージンさんも
格好良かったわハート

土方さんらしい顔してた。
(どんな顔やねん)

綺麗な顔しとったわ。(´□`)


新八さん役もピッタリだった。
誰だったか忘れたけど。←


でもあれって
ちょっと作り話でしょ?

羽織が黒に赤のだんだら模様だった。


吉村貫一郎の最後の方の話は、
子母澤寛をもとにしてるらしい。


ちなみに吉村貫一郎は
観察方と新選組の剣の師範を
やってたみたい。


つか藤堂平助ファンの私にとって
納得いかなかったのは、
平助が出てこない事。

吉村は北辰一刀流なんだよ!?
平助と同門だよ!?

伊東さんだって登場してるし、
同い年の斎藤さんだって
登場してるのにぃ~…。(;_;)
いないわけないよねー!?

御陵衛士の話だって、
何で斎藤さんと吉村やねん!

斎藤さんと平助だろうが!(;_;)

多分…主役は吉村だし、
御陵衛士での平助刺殺のくだりは
面倒だったんだろうな…。

つか左之さんも出なかったしな。


まぁ…何度も言うが、
これは主役は吉村だし、
オリジナル多いしね。

しょうがない。

だって油小路で伊東さん酔わせず
暗殺したし、沖田さんも参加してたし。

しかも吐血してた。笑


私的は新選組の歴史が主で、
ちゃんと本当の歴史に沿った
お話が観たい。

ないのかなぁー…?


先輩は、上戸彩が出てたやつが
分かりやすいドラマだって
言ってたけど、主は遊廓の話…
ってか遊女や芸者視点でしょ?


ぬーん汗

新選組のいいドラマ
ないかなぁ…(;´□`)




それでも壬生義士伝…
ぶっちゃけ最後泣きました。笑

つかはじめの、吉村が介錯するシーンは
グロくてヤバかったあせる

CGとはいえどいきなり生首は
吐き気しますわよ汗

しかも夜中ですからね、観てるの汗



さて、明日はまた龍馬伝。

つか龍馬の故郷だから
広末出てたんだね。

一人で納得。笑