まだまだ副作用が抜けない・・・
そして、風邪も抜けない・・・
そんな中、実家に数日間引きこもっておりました。
その間、マイでべお
とベッタリ・・・と思いきや・・・

あんまりの具合の悪さに、ほとんど寝呆けて過ごしてしまったダメ飼い主の私
茶マメさん、ごめんね・・・
茶マメさんは姉宅の先住犬。
ミニピン&ジャックラッセルのミックス犬。
かなりのおちびちゃん。

茶マメさん、犬のくせに非常に寒がりで、夏場でもタオルケットにもぐっているというお犬。
やっと慣れた私でも、こんな光景はかなりめずらしい

そんな茶まめさんは・・・
やっぱりでべおも苦手らしく、即効逃げる!とにかく逃げるっ!
でべおがゲージに入って、こんな状態でやっとフンフン近づいてくる感じ

この寝姿・・・ありですか?ってくらいリラックス・・・
だけど、茶まめさんはこんな感じ・・・・

そして、この怖いもの無しのでべお・・・
数日間実家と姉宅を行き来させてみたら、凄い噛みグセと吠え吠えで・・・
ちょっと困りました。
姉宅で少し出さないようにして様子を見たらおさまりつつあるのですが・・・
とにかく吠え声が大きい(元気なのは良いのですが・・・団地・・・無理かな?)
そして、姉の手に噛みつき・・・流血・・・(ごめんねぇ~)
人によってしつけについて全然違う事を教えてくれますが・・・
本当は何が一番良いのだろう?
噛みグセ⇒①人の手の感触を歯でとらえてるので、どんなに小さくても厳しく叱ってしつける!
②5ヶ月頃までは噛みながら覚えるから大丈夫なので、甘噛み程度なら◎!
吠える⇒①徹底的に吠えたらゲージに戻して完全無視。大人しくなったら遊ぶ。
②5ヶ月頃までは吠えても仕方が無いので、吠えさせる。
どうですかね?この5ヶ月ってところが悩ましいのですが・・・
本当にベストなしつけってどうなんでしょうか?
どなたか、このダメ飼い主に適切なアドバイスをぉ~
そして、風邪も抜けない・・・
そんな中、実家に数日間引きこもっておりました。
その間、マイでべお


あんまりの具合の悪さに、ほとんど寝呆けて過ごしてしまったダメ飼い主の私

茶マメさん、ごめんね・・・
茶マメさんは姉宅の先住犬。
ミニピン&ジャックラッセルのミックス犬。
かなりのおちびちゃん。

茶マメさん、犬のくせに非常に寒がりで、夏場でもタオルケットにもぐっているというお犬。
やっと慣れた私でも、こんな光景はかなりめずらしい


そんな茶まめさんは・・・
やっぱりでべおも苦手らしく、即効逃げる!とにかく逃げるっ!
でべおがゲージに入って、こんな状態でやっとフンフン近づいてくる感じ

この寝姿・・・ありですか?ってくらいリラックス・・・
だけど、茶まめさんはこんな感じ・・・・

そして、この怖いもの無しのでべお・・・
数日間実家と姉宅を行き来させてみたら、凄い噛みグセと吠え吠えで・・・
ちょっと困りました。
姉宅で少し出さないようにして様子を見たらおさまりつつあるのですが・・・
とにかく吠え声が大きい(元気なのは良いのですが・・・団地・・・無理かな?)
そして、姉の手に噛みつき・・・流血・・・(ごめんねぇ~)
人によってしつけについて全然違う事を教えてくれますが・・・
本当は何が一番良いのだろう?
噛みグセ⇒①人の手の感触を歯でとらえてるので、どんなに小さくても厳しく叱ってしつける!
②5ヶ月頃までは噛みながら覚えるから大丈夫なので、甘噛み程度なら◎!
吠える⇒①徹底的に吠えたらゲージに戻して完全無視。大人しくなったら遊ぶ。
②5ヶ月頃までは吠えても仕方が無いので、吠えさせる。
どうですかね?この5ヶ月ってところが悩ましいのですが・・・
本当にベストなしつけってどうなんでしょうか?
どなたか、このダメ飼い主に適切なアドバイスをぉ~
