ちょっと、前回アップしたブログ(仕事初め)と前後しちゃうんですが・・・
今回は初詣
の出来事をアップします。
わたしはいつも三が日中にお参りしたい派です。
混んでるし、落ち着いてから・・・って方も居ますよね?
もしくは、ちゃんと除夜の鐘を聴きながらのお参りの方も居ますね?
でも、除夜の鐘どころか、1日は我が家は全員ゾンビーズなんですよ。
だって、1日の4時頃まで片づけが終わらないんですもの・・・
最後のお客様が帰るのは、いつも新年明けてからです。
普段やる気の無い「そば屋」
でも、さすがにこの日は0時
まで営業するです。
そんなこんなで、毎年1日はほぼ寝正月。
しかも筋肉痛と疲労でメタメタボロボロ
です。
今年は3日の10時頃に姉宅を出て、ここ数年お世話になっている八幡様
へ行きました。
わたしも姉もここ何年かは厄年ぢゃなくても、ちゃんとお祓い
を
してもらう事にしています。
これ、一応今年の厄年の表です。
皆様、大丈夫ですか?
そして、あまりポピュラーじゃないのですが・・・
方位の厄
です。
この生まれの方は男女問わずです。
わたしも姉もまんまと方位が厄でした。
そして、今年受験生である、もう一人の姉のところの甥も連れだって・・・
結局総勢7人でぞろぞろ
とお祓いをしていただきました![]()
お守り
・熊手
も買って、これで一安心
と、各々解散。
わたしはマイキャッスル
へ帰りました。
そして、頂いたお札
を定位置へ置こうと袋から出した瞬間・・・
ぎょぎょぎょっ
なんと、お札の名前が違うっ!!!!
(同じ姓の方がいらっしゃったみたいです・・・)
そんなこんなで・・・
結局取り換えにもう一度八幡様
へ向かいました。
お詫びにと、ひとつ買ったのですが、もうひとつ熊手を頂きました。
だからと言って、神様にケチをつけてはいけないです。
これは人間のミスですから・・・
でも、年始早々に間違えって・・・
いや、しかしっ!
すべてはポジティブシンキングって事で!
私に起こる厄介事も、すべて間違えて神様が拾ってくれるかも?ね?

