さてさて、なかなか好評でしたね♪


オーダーエナメルの巻です。


mimi嬢のブログでバトンを渡されたので・・・(http://ameblo.jp/mimi-queserasera/entry-10344200152.html


今回はオーダーレポにしますっ恐縮です


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


まず初回・・・


初めてのオーダーで舞い上がっていたのでしょうか・・・


写真が少ないんですぅ~すんまそーん


まずは、お迎え編です。


オーダーはまずは予約からです。


予約時間にどこにいるか伝えると、そこまでお迎えに来てくださいます。


とっても良い香りのミラジーノでした。


韓国の交通事情をご存知の方は分かると思いますが・・・


韓国の車はみんな運転が荒いっ!!!怖いんですよ。


しかし、Intotoのお兄さんはとても紳士的な走りで、安心できましたぁ~よかった~♪



moojonjonのブログ


これはトンネルの中ですねぇ~


とってもキレイなセダンでした。


そして、お店に到着。


いくつかのお店と共同の建物のような感じで、一番奥がIntotoさんです。


まず、採寸からですね!


足首から↓の寸を測ってくれます。


甲の高さや幅、かかとの幅など、手際よくてきぱきと測ってくれます。



moojonjonのブログ

サンプルの靴を履かせてくれて、つま先や靴の中の足をじっくり観て採寸してくれます。


そして、この画像は初回オーダーの時ですので、ブーツですね。


だから、ちゃんとふくらはぎやら、足首やらも丁寧に測ってくれます。


この作業が実はとても重要です。


この型紙を元に次回からは電話やメールでオーダーが可能になります。


オーダした内容をこのカルテのような用紙にどんどん書き込んでくれます。


※初回は浮かれまくっていて、写真が↑の二枚しかなかったです・・・すんまそんペコッ

  ここからは二回目にオーダした時の画像になります)



moojonjonのブログ

↑は今回mimi嬢に届いた金色のバレエシューズとエレガンスサンダルのオーダー票です。



そして、細かいリクエストの詰めです。


moojonjonのブログ


革の材質や色、かかとの素材選び。

沢山あるので、目移りしちゃったりして結構大変ですよぉ~


これはmimi嬢がお兄さんと相談しているところです。


オーダーレポはまだまだ続きますっ!



「韓国靴オーダの旅 その2」へつづく