アニメ映画 ChaO を 観に行ってきました。
「人間と人魚が共存する未来社会。
船舶をつくる会社で働くサラリーマンのステファンは、ある日突然、人魚王国のお姫さま・チャオに求婚される!!
ステファンは訳も分からないまま、チャオと一緒に生活することに!?
純粋で真っすぐなチャオの愛情を受けて、ステファンは少しずつチャオに惹かれていく――。
2人の恋の行方はどうなる!?」
ChaO
「「鉄コン筋クリート」「海獣の子供」などで知られるアニメーション制作会社STUDIO4°Cが、アンデルセンの名作おとぎ話「人魚姫」をベースにオリジナル作品として手がけたアニメーション映画。
人間と人魚が共存する近未来世界を舞台に、人間の青年と人魚王国の姫が織りなす種族を超えた恋の行方を、制作期間7年、総作画枚数10万枚以上という緻密なアニメーションで描く。
船舶をつくる会社に勤める平凡な青年ステファンは、ある日突然、人魚王国の姫チャオから求婚される。
戸惑いながらもチャオと一緒に暮らしはじめたステファンは、ピュアで真っ直ぐなチャオの愛情を受け、少しずつ彼女にひかれていく。
テレビドラマ「silent」などの話題作に出演し「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」ではゲスト声優を務めた鈴鹿央士が人間の青年ステファン、実写版「ゴールデンカムイ」シリーズの山田杏奈が人魚姫チャオの声をそれぞれ演じた。
2025年アヌシー国際アニメーション映画祭の長編コンペティション部門で、準グランプリに相当する審査員賞を受賞。」
89分
「ChaO!」倖田來未
ステファン:鈴鹿央士
チャオ:山田杏奈
シー社長:山里亮太
マイベイ:シシド・カフカ
ロベルタ:梅原裕一郎
ネプトゥーヌス国王:三宅健太
ジュノー:太田駿静
編集長:土屋アンナ
オメデ大使:くっきー!
ステファンの父:岡野友佑
ステファンの母:川上ひろみ
STUDIO4°C 製作の非常にユニークな作品
ChaO(チャオ)。
この作品ですが、WEB上での評価が大きく割れています。
ああ なるほど、STUDIO4°Cか、「海獣の子供」の あの製作会社だなと思いました。
誰でも楽しめる 素直なアニメーションには なっていないだろうなとは予想していましたが、まさに。。。
この世界に没入しなければ受け入れがたい 人と人魚(半魚人)が共存している世界。。。
姿を変化させるChaO(チャオ)の その規則性は ここには書かずにおきます。
普通の人間の男性 ステファンは ある日 突然 人魚のチャオから一緒にいる事(結婚)を求められます。
それが皆の幸福のためだということもあって ステファンはチャオと一緒に暮らし始めますが・・・。
舞台の街並みは中国風ですが、純粋な日本アニメです。
非常に爽やかな着地で、妻は「おもしろかった。 魚の頭の時のチャオの方が可愛い」と言って喜んでいました。
万人受けを狙っておらず、この世界が分かる人にしかウケないだろうなとは感じましたが、隅々に神経が行き届いており かなり尖った作品である事は間違いありません。
評価が難しい作品になりましたが、爽やかな着地をしますので観た後の感触は悪くありません。
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キンケーの魔女の前売り券を購入しました。
来年冬公開予定なので、半年待つことになります。
劇場のグッズ売り場を覗くと 鬼滅の刃の新たなグッズが出ており、列が出来ていました。
クリアファイルを2枚だけ購入しました。
「いいね」を頂くと幸せます。
観に来てもろうて、ありがとあんした。
蚊の対策グッズ教えて! - よくは知らないが、虫よけかなー。
▼本日限定!ブログスタンプ