実況「マシンの隊列が一気に崩れる。 激しい水煙で何が何だか分からない状況だぁ」

・・・田中洋二(実況):光部樹

 

 

 

 

 

アニメ MFゴースト 2nd Season 

      第14話「4WDの攻勢」を 観ました。

 

 

MFゴースト 2nd Season 
「西暦202X年。車の自動運転が普及した日本。そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。世界中で人気を集めるレースの名はMFG。
ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニなど最速を誇るマシンが次々に参戦していた。
一方、イギリスのレーシングスクールを卒業したドライバー、カナタ・リヴィントンは、ある目的を果たすため日本に帰国するのであった。」

 

オープニングテーマ「ROCK ME KISS ME」芹澤優 ft. MOTSU

 

 

エンディングテーマ「Side U (Prod. AmPm)」Himika Akaneya




片桐 夏向(かたぎり かなた)/カナタ・リヴィントン:内田雄馬 - 搭乗車…ZN6型 トヨタ・86(86号車)

西園寺 恋(さいおんじ れん):佐倉綾音 - カナタの下宿先である西園寺家のひとり娘。17歳の女子高生。

相葉 瞬(あいば しゅん):小野大輔 - 搭乗車…R35型 日産・GT-R NISMO 2017年式(9号車)

ミハイル・ベッケンバウアー:神谷浩史 - 搭乗車…982J2型 ポルシェ・718ケイマンS(12号車)

大石 代吾:浪川大輔 - 搭乗車…ZFCSJ型 ランボルギーニ・ウラカン LP610-4(3号車)

赤羽 海人:諏訪部順一 - 搭乗車…F142B型 フェラーリ・488GTB(2号車)

石神 風神(いしがみ ふうじん):安元洋貴 - 搭乗車…991J3型 ポルシェ・911 GT3(1号車)

沢渡 光輝:逢坂良太 - 搭乗車…DFM5P型 アルピーヌ・A110(4号車)

八潮 翔(やしお かける):田邊幸輔 - 搭乗車…ロータス・エキシージ(シリーズ3)(16号車)

北原 望:芹澤優 - 八潮翔の異母妹。20歳。 搭乗車…96018型 アルファロメオ・4C(18号車)

坂本 雄大:櫻井トオル - 搭乗車…4SCSPD型 アウディ・R8 V10 Plus クーペ(5号車)

大谷 洋介:石川界人 - 搭乗車…C190型 メルセデスAMG・GT R(7号車)

ジャクソン・テイラー:中村悠一 - 搭乗車…991J1型 ポルシェ・911カレラGTS(8号車)

前園 和宏:宮園拓夢 - 搭乗車…FK8型 ホンダ・シビックタイプR → NC1型 ホンダ・NSX コンセプト(13号車)

柳田 拓也:坂田将吾 - 搭乗車…LZ44M(F13)型 BMW・M6クーペ(6号車)

E.ハンニネン:三宅健太 - 搭乗車…URZ100型 レクサス・LC500 “S package”(10号車)

緒方:畠中祐 - 自動車整備工場「緒方自動車」を経営する自動車整備士。26歳

奥山 広也(おくやま ひろや):阪口周平 - 相葉のGT-Rの調整を手がけているオートショップ「スパイラル・ゼロ」の経営者

諸星 瀬名:八代拓 - 搭乗車…DB22型 トヨタ・GRスープラ SZ-R(885号車)

リョウ・タカハシ(高橋 涼介):子安武人 - MFGのエグゼクティブ・オーガナイザー。

高橋啓介:関智一 - TKマッハコーポレーションの代表取締役社長

栗原 京子(くりはら きょうこ):飯田友子 - 恋のエンジェルスとしての先輩。

佐藤 真美(さとう まみ):林鼓子 - 椅子から立ち上がる際に、故意にパンツを直さずに立ち上がることで尻の肉をはみ出させ、男性視聴者に露骨なアピールを行うことから、エンジェルスの間では「はみけつの真美」と渾名されている

浜崎 萌絵(はまざき もえ)北原知奈 - ツインテールの髪型が特徴。愛嬌のよさで人気

沢村 まりえ:鈴木杏奈

若葉:永井真里子 - 恋の友人のクラスメート

西園寺 真由子(恋の母):岡田恵 - カナタの亡母キャサリンとは美術大学のクラスメイトで親友だった

西園寺 恋の父:斉藤次郎

上有 史浩(じょうゆう ふみひろ):細井治 - MFGの統括本部長。

田中 洋二(実況):光部樹

小柏 カイ:神奈延年

奥山:阪口周平

上原:古島清孝 - MFGエンジェルスの総合マネージャー

ナレーション:三木眞一郎

相葉セコンド:坂田将吾

赤羽セコンド:中西正樹

ミハイルセコンド:宮園拓夢

秋山 渉:松本保典

山谷:石黒史剛

オーナー:竹内佳奈子

ケンジ:高木渉

樹:岩田光央

池谷:矢尾一樹

山下:星祐樹 - MFGの小田原チーフ。現場での配信やドローンの管理を担当している。アニメ版ではドライバーの出場受付も行っている。

池田 竜次:中井和哉

賢太:岡野浩介

アグネス・ベッケンバウアー:井上麻里奈

池田 竜次:中井和哉





頭文字D後継のカーレース作品 アニメ MFゴースト。


第14話「4WDの攻勢」
「6月の雨が降りしきる中、MFG第2戦・芦ノ湖GTの決勝レースが開催される。
雨は自分にとっての味方だと、ウェットコンディションにも臆することのないカナタ。
予選通過10位からのスタートを恋が間近で見守る。
そしてレース開始直後、トラクションに勝るハイパワー4WDマシンの攻勢によって、順位は大きく変動する。
荒れる路面状況の中で、FRマシンの86を操るカナタは、勝機を見いだすことができるのか」



実況「トラクションに勝る3台の4WDがスタートダッシュを掛けたようです。 3号車・大石が13号車・前園をパス。 そして、5号車・坂本が8号車・テイラーを抜き去り、後方では9号車・相場が18号車・北原の前に出ています」




坂本雄大「リョウ高橋が作ったレギレーションのハンデシステムはドライ路面では4WDに対して厳し過ぎるというのが通説だ。 だが、濡れてしまえば、このトラクションは圧倒的だ。 ここは稼がせてもらうぜ。 この時のための4WDだ」

・・・坂本雄大:櫻井トオル - 搭乗車…4SCSPD型 アウディ・R8 V10 Plus クーペ(5号車)


上原「ポジションの変動がありました。萌絵ちゃん、真美ちゃん、お願いします」

・・・上原:古島清孝 - MFGエンジェルスの総合マネージャー


浜崎 萌絵「ええっ、もう。 たった今、スタートしたばかりなのに」
上原「濡れないように傘を持ちますから」


・・・浜崎 萌絵(はまざき もえ)北原知奈 - ツインテールの髪型が特徴。愛嬌のよさで人気


佐藤 真美「ちょっと待って。 お尻の準備がまだ」

・・・佐藤 真美(さとう まみ):林鼓子 - 椅子から立ち上がる際に、故意にパンツを直さずに立ち上がることで尻の肉をはみ出させ、男性視聴者に露骨なアピールを行うことから、エンジェルスの間では「はみけつの真美」と渾名されている


実況「先頭はベッケンバウアー。 そして、4号車・沢渡がピタリと張り付く。 全3周、75.9Km先のゴールを目指して15台のファイターが猛然と水煙を巻き上げていく」


沢渡 光輝「雨は良いよな。 いくらパワーがあっても役に立たない。 武器を捨てて、素手で殴り合いをするようなものだ。 本当に速いのは誰なのか、はっきりさせてやる」

・・・出たな、ヘンタイ。 いいよな、おじさんかよ!

・・・沢渡 光輝(さわたり こうき):逢坂良太 - 搭乗車…DFM5P型 アルピーヌ・A110(4号車)








ミハイル・ベッケンバウアー「侮るな、沢渡。 濡れた路面の処理には絶対の自信がある。 日本人ドライバーなんかに負けるファクターはひとつもない」

・・・ミハイル・ベッケンバウアー:神谷浩史 - 搭乗車…982J2型 ポルシェ・718ケイマンS(12号車)


前園和宏「スタートダッシュこそ、4WDのウラカンに遅れを取ったが一旦スピードに乗ってしまえば、なんの遜色も無い。 目の前にはランボ、もう一つ前にはフェラーリ、世界に冠たるイタリアンブランドと渡り合える位置にいる」

・・・前園和宏:宮園拓夢 - 搭乗車…FK8型 ホンダ・シビックタイプR (13号車)






前園和宏「見せてやるぜ、ホンダの底力」


実況「池田さんにお尋ねします。 この雨の中でデスエリアの路面コンディションはどのように変化すると、お考えですか」


池田竜次「最悪な状況が予想されます。 雨で新しい灰の飛散は止まりますが、以前に降って路肩にたい積していたものがヘドロ状になっていて流れ出していて対処のしようがないほど滑ります。 特にこの一周目はデスエリアの侵入には細心の注意が必要です」


実況「水しぶきの隊列が芦ノ湖スカイラインを進む。 先頭グループがスリッピートラップになだれ込みます」






大石代吾「うぉっ」


実況「3号車がアンダーステアを発生させて大きく膨らんだ。 その脇をすり抜けるように、13号車が前に出ています」


大石代吾「あっぶねぇ。 慎重に入ったつもりなのに、まさかここまで滑るとは」

・・・大石代吾:浪川大輔 - 搭乗車…ZFCSJ型 ランボルギーニ・ウラカン LP610-4(3号車)


前園和宏「ハンドル操作が雑だぜ、大石。 コーナー入り口では、4WDのメリットなんて何も無いってことだ」





・・・片桐 夏向(かたぎり かなた)/カナタ・リヴィントン:内田雄馬 - 搭乗車…ZN6型 トヨタ・86(86号車)


柳田 拓也「予選で見せたあのドリフトは、ここでは封印か。 普通にやってもこれだけのスピードが出せるんじゃないか。 若いくせに引き出しが多いんだな。 俺とこいつもコーナーではちょっとしたものなんだぜ。 じっくりと見せてもらうよ、スーパールーキーの走りっぷりを」

・・・柳田 拓也:坂田将吾 - 搭乗車…LZ44M(F13)型 BMW・M6クーペ(6号車)




北原望「滑る、滑る、めっちゃ滑る。 やばい、楽しい。 望、こういうの大好き」

・・・北原望:芹澤優 - 八潮翔の異母妹。20歳。 搭乗車…96018型 アルファロメオ・4C(18号車)


実況「雨に濡れたデスエリアの路面に足をすくわれながらも、流石選ばれた15人のパイロット。 臆することなくアクセルを踏んでいく」



実況「12号車と4号車が後続を引き離していく。 1号車、これに付けない。 神フィフティーンの隊列が長く伸びて、ところどころ分断され、いくつかのグループが形成されつつあります。 池田さん、ここまでの展開を踏まえて何か気付かれた点はありますか」


池田竜次「そうですねぇ。 個人的には中段をいく86号車のパフォーマンスに注目しています。 この車だけが、デスエリアにあってマシンの挙動をまったく乱さないのですよ。 ぴしゃりと安定していて非常に不気味な存在です」


実況「片桐夏向といえば、予選ではラリーストさながらのドリフト走行でデスエリアのセクターレコードを更新してのけましたが、それとはうって変わって別人のようなステディなコントロールを見せています」


池田竜次「そうなんですよ。 レースはまだ序の口だと言わんばかりの余裕が私には不気味で仕方ありません」


 

実況「先頭グループが湖尻峠の分岐点を過ぎて、コースはここから下り勾配を強めていきます。 一瞬たりとも気を抜くことは許されません。 雨のダウンヒルではワンミスが命取りになってしまいます」


大谷 洋介「せっかくのGTR投入も雨に降られちゃ、むしろ裏目だったな。 そこいら中で、トラクションコントロールとスタビリティコントロールが介入してきやがる。 まさか2リッターのNAにここまであおられるとは。 だけど、このコンディションなら、いくらダウンヒルが得意だとしても物理的にコーナースピードを上げることは出来ない。 入り口で印を絞めてタイトに廻れば指をくわえて見ていることしか出来ねぇだろう」

 








 

大谷 洋介「おいおい、何をやらかす気だ。 大外からだと、舐めんなぁ」




大谷 洋介「グリップしねぇ」









大谷 洋介「この濡れた路面で、どうすればそれだけのスピードが出せる。 あり得ない」

 

 

 

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

あなたは日記帳持ってる? - 持っていません。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう