・・・ガーフィール・ティンゼル: 岡本信彦
アニメ Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 第51話「劇場型悪意」を 観ました。
Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編
「襲い来るエルザたちの猛攻を退け、大兎との戦いでベアトリスとの契約を果たした「聖域」の解放から1年が過ぎた。
王選に臨むエミリア陣営は一致団結、充実した日々を送っていたナツキ・スバルだったが、平穏は使者によって届けられた一枚の書状によって終わりを告げる。
それは王選候補者の一人、アナスタシアがエミリアへ宛てたルグニカの五大都市に数えられる水門都市プリステラへの招待状だった。
招待を受け、プリステラへ向かうスバルたち一行を待っていたのは様々な再会。
一つは意外な、一つは意図せぬ、そして一つは来るべき。水面下で蠢く悪意の胎動と降りかかる未曾有の危機。
少年は再び過酷な運命に立ち向かう。」
オープニングテーマ「Reweave」鈴木このみ
エンディングテーマ「NOX LUX」MYTH & ROID
Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 声優
ナツキ・スバル:小林裕介
エミリア: 高橋李依
ベアトリス:新井里美
ガーフィール・ティンゼル: 岡本信彦
オットー・スーウェン: 天﨑滉平
フェルト:赤﨑千夏
ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一
クルシュ・カルステン:井口裕香
フェリックス・アーガイル:堀江由衣
ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄
アナスタシア・ホーシン:植田佳奈
ユリウス・ユークリウス:江口拓也
プリシラ・バーリエル:田村ゆかり
アル: 関智一
リリアナ・マスカレード:山根綺
レム:水瀬いのり
ロズワール:子安武人
ラム:村川梨衣
フレデリカ:名塚佳織
ペトラ:高野麻里佳
パトラッシュ:相馬康一
ラチンス:室元気
ミミ:藤井ゆきよ
ヨシュア:石毛翔弥
シュルト:河瀬茉希
キリタカ:西山宏太朗
ハインケル:津田健次郎
ダイナス:山口令悟
フレド:本村玲奈
ラフィール:佳原萌枝
リアラ:遠藤綾
ルスベル:小市眞琴
エルザ:能登麻美子
レグルス:石田彰
シリウス:安済知佳
群衆:内田修一
群衆:町山芹菜
ライトノベル原作の人気作品
Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 。
第51話「劇場型悪意」
「聖域での戦いから1年が過ぎ、エミリア陣営も一致団結、充実した日々を送っていたスバル。
しかし平穏な日常は、1枚の書状によって終わりを告げる。
アナスタシアの使者としてやってきたヨシュアとミミによって届けられたのは、水門都市プリステラへの招待状。
そこにはパックの新たな依代として、エミリアが探していた魔晶石を持つ商人がいるという。
プリステラへと出発したスバルたちを待っていたのは、懐かしい顔ぶれだった。」
オットー・スーウェン「アナスタシア様に会う前に、まず現在の王選の状況について、お話ししておきます」
エミリア「ええ」
・・・エミリア: 高橋李依
オットー・スーウェン「当初王選はクルシュ・カルステン公爵とアナスタシア・ホーシンが本命と対抗に見られていました。 エミリア様を含めた三人は言葉を選ばずに言えば数合わせのような認識ですね」
エミリア「うん、それは否定できないと思う」
・・・アナスタシア陣営と クルシュ陣営!
オットー・スーウェン「ですが少なくとも、この一年でしせいの認識が変わりつつあるのは事実です」
・・・ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄
オットー・スーウェン「エミリア様は有力だった二陣営と共に白鯨と大罪司教を討伐したという功績が大きい」
オットー・スーウェン「エミリア様以外の数合わせ組も特にプリシラ陣営の躍進は目覚ましいものがあります。 亡くなった旦那さんの所領を受け継いだ後、情勢の不安に揺れる周辺の有力者を一気に味方に付けました」
オットー・スーウェン「乗せれば乗せるだけ踊る当人の気質と美貌もあって太陽姫と慕われ、日に日に勢いを増しています」
・・・プリシラ・バーリエル:田村ゆかり
オットー・スーウェン「フェルト陣営も当初の強みは騎士である剣聖ラインハルト・ヴァン・アストレアのみでしたが、フェルト様が目を付けたのは能力はあっても性格に難があったり、脛に傷がある者たちでした。 彼らを積極的に取り込み柔軟な発想と視点で領地の大改革を始めたんです。 なのでこの一年、盤上から転がり落ちた候補者はいません」
・・・フェルト:赤﨑千夏
・・・ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一
オットー・スーウェン「ただ、魔女教との戦いで記憶を無くされたクルシュ・カルステン公爵だけは芳しくありませんね」
・・・クルシュ・カルステン:井口裕香
オットー・スーウェン「そんな中、アナスタシア陣営だけは王選が始まる前も始まってからも一度の失速もなく安定した支持を持っているんです」
エミリア「アナスタシアさんのところは、ホーシン商会って大きなお店が力になっているのよね」
オットー・スーウェン「はい。 彼女たちの武器は財力。 経済でぶん殴るのは最強の一手ってわけです。そのアナスタシア陣営の招待って、借りを作りそうな状況。僕がどの位、胃が痛いか分かってくれました?」
・・・オットー・スーウェン: 天﨑滉平
エミリア「やっと、すごーく身に沁みました。 勝手な事して、御免なさい」
オットー・スーウェン「分かっていただければ、とりあえず大丈夫です。 なんも一人で悩みを抱える必要はありません。 この竜車と一緒ですよ」
エミリア「竜車と一緒って?」
・・・ナツキ・スバル:小林裕介
・・・ベアトリス:新井里美
オットー・スーウェン「今、手綱を握っているのはナツキさんです。ナツキさんがそぐわない様に見張っているのはベアトリスちゃん。周りの警戒をしているのはガーフィールですし、その竜車の旅程を計画したのは僕です。 そしてエミリア様は全員にお疲れさまと声を掛けて、まあえっちらおっちらとプリステラを目指しているわけで」
エミリア「今のオットーくんの言い回し、なんだかすごーくスバルみたいよ」
オットー・スーウェン「ええっ、本当ですかぁ。 嫌だなぁ」
ナツキ・スバル「おい、オットー。 なんだよ、ずりぃ。 なーに、俺のエミリアたんと盛り上がっているんだ。 ベアコ、ちょっと持ってろ」
ベアトリス「無理なのよ、やめるかしら、スバル」
オットー・スーウェン「おい大将、何してんだよ。 大丈夫かよ」
ベアトリス「うえぇ、待って! あああ、スバルゥ!」
・・・水門都市プリステラ!
ナツキ・スバル「出入りだけで、やけに厳重だな」
ナツキ・スバル「ますます、水の監獄っぽさが増す」
エミリア「すごーい」
ガーフィール・ティンゼル「確かに。こりゃぁ壮観だぁ」
ベアトリス「もともとプリステラは湖の上に建設された400年前の技術を結集した都市なの」
ベアトリス「おかしな創りだけど、都市そのものが罠だった成り立ちを考えると街の中央に水が集まりやすくなっているのも当然の構造かしら」
エミリア「街そのものが罠だったって、すごーくいわくありげ」
ナツキ・スバル「魔獣でも狙ってたのかよ」
ベアトリス「謎なのよ。 記録には何のための罠だったのかまでは残ってないかしら」
ナツキ・スバル「しっかし、これ迷路みたいだなぁ」
エミリア「街の形は水路に合わせて作られているから、陸路はすごーく入り組んじゃってるみたい」
オットー・スーウェン「都市の中は竜車よりも、竜船が主流なんですよ」
・・・ベネチア様式かと思えば、和風あり!
ナツキ・スバル「水の羽衣亭」
エミリア「なんか、すごーく不思議な建物ねぇ」
ナツキ・スバル「これ、宿っていうより旅館じゃねぇか」
アナスタシア・ホーシン「驚いてくれているみたいやねぇ。 そしたら、うちも、ここを選んだ甲斐があるわぁ」」
・・・アナスタシア・ホーシン:植田佳奈
ナツキ・スバル「アナスタシアさん」
アナスタシア・ホーシン「はいな」
アナスタシア・ホーシン「ようこそ、プリステラへ。来てくれて、ありがとうなぁ」
ナツキ・スバル「げっ」
・・・ユリウス・ユークリウス:江口拓也
エミリア「久しぶりね、ユリウス」
ユリウス・ユークリウス「お久しぶりです、エミリアさま。 顔を合わせるのは久しぶりだ。 壮健であっただろうか、ナツキ・スバル殿」
ナツキ・スバル「なぁにが、スバル殿だ。 しらじらしいんだよ」
ユリウス・ユークリウス「そう言われても、今のあなたには相応の立場がある。 そのつもりで接したまでだが」
ナツキ・スバル「までだが、じゃねぇよ。気分が悪いし、皮肉はやめろぉ」
ユリウス・ユークリウス「なるほど。 立場は変わってもその心根には影響が薄いらしい」
オットー・スーウェン「えー、皆さん。 旧交を温めるのもよろしいかと思うのですが」
ユリウス・ユークリウス「あっ、あなたは」
オットー・スーウェン「あっ、僕は」
ユリウス・ユークリウス「これは大変失礼致しました。 まさかこの場に、あなた様のような高位の精霊が同席されているとは思わなかったものですから」
・・・ベアトリスは、偉い存在らしい!
ベアトリス「ふん」
ナツキ・スバル「紹介しておいてやるぜ。 俺と契約したロりじゃなくて、精霊のベアトリスだ」
ベアトリス「ベティはスバルのパートナーだから、この場にいるのは当然かしら。 お前の連れている、まだ名もない準精霊たちとは格も位階も可愛さも段違いかしら。 それをしっかりとわきまえた上で、美味しいお菓子と紅茶を所望するかしら」
ナツキ・スバル「最後まで、威厳を保てよぅ!」
ミミ「あー、ガーフ来てたぁ。 お嬢、なんで秘密にしてたかなぁ」
・・・ミミ:藤井ゆきよ
・・・ガーフィール、ミミちゃんに凄く好かれている!
ミミ「あの中の探検、ミミが案内してあげる」
ガーフィール・ティンゼル「おい、待てこらぁ。俺様は話しがまだ」
ミミ「すぐ行こう、すぐ行こう」
ナツキ・スバル「俺たちも行くかぁ。 かしこまってどうしたんだよう」
オットー・スーウェン「うううう。いや、いいんですけどね」
・・・オットー、気の毒!
エミリア「なんか、すごーく不思議な雰囲気」
・・・和風旅館している!
エミリア「床に座わちゃうし、靴も脱いでるし」
ナツキ・スバル「これは寝室もベッドじゃなくて、床に布団を敷くんだよな。 部屋着も浴衣だったりするのかなぁ」
・・・この畳の感触は、スバルには懐かしく嬉しいはずだね!
エミリア「スバル、すごーく詳しいのね」
アナスタシア・ホーシン「ほんまやねぇ。 いったいどこで、カララギ式について勉強したぁん?」
ナツキ・スバル「カララギ式って、この宿のことかぁ?」
アナスタシア・ホーシン「そうやよ。和風建築様式はカララギ伝来のもん」
ナツキ・スバル「和風建築、そりゃなんとも聞き逃せない響きだ」
・・・笑顔が素敵なアナスタシアさま!
・・・庭まで、超和風!
オットー・スーウェン「もともとプリステラはカララギ建国の雄であるホーシンが立ち上げに関わった都市なんです」
ナツキ・スバル「ホーシン?」
オットー・スーウェン「荒れ地のホーシンと呼ばれ、400年前の当時からとにかく革新的な発想力と先進的な理念で知られた人物です」
ナツキ・スバル「荒れ地のホーシン。 その正体はおそらく、俺と同じ異世界、日本から召喚された人間」
ヨシュア・ユークリウス「アナスタシアさま、準備が整いました」
アナスタシア・ホーシン「ありがとう、ヨシュア。 そしたら、お待ちかねの話しに入ろかぁ」
・・・ヨシュア・ユークリウス:石毛翔弥
アナスタシア・ホーシン「お探しの魔晶石。 その所有者は、この都市による大商会の一人息子やの。 ヨシュアには、そのミューズ商会へ行く竜艇を用意してもろたんよ」
オットー・スーウェン「ミューズ商会の跡取り息子」
アナスタシア・ホーシン「そう、本人の商才も大したもんだけど、この街やともっと別の名前で有名なんよ」
エミリア「別の名前で?」
アナスタシア・ホーシン「そう、歌姫に心を奪われた男。 転じて歌姫狂い」
エミリア「船で水の上を渡るなんて初めて! なんかドキドキしてきちゃった」
ナツキ・スバル「歌姫狂いって、絶対変人だろう」
ナツキ・スバル「あれっ、こっちとあっちで水の流れ、違う」
エミリア「うふっ、驚いたぁ。 実は私、知ってるの。 ほら見て、あれが街の中の水の流れを制御している制御塔なの。塔全体が複雑な仕組みのミィティアになってて水の魔石の力で水流を操ってるんですって」
オットー・スーウェン「ちなみに、この都市では水を汚すとたいへんな罰則があるので気を付けてください。さっきから怯えた表情で水を眺めているガーフィールは特に」
・・・みんなでゴンドラに乗ったんだね!
ガーフィール・ティンゼル「別に水がこえぇって事はねぇよ。ただ濡れ猫になるのが嫌だってだけでよぉ」
・・・濡れ鼠じゃなくて濡れ猫なんだ!
オットー・スーウェン「じゃあ、力いっぱいマントつかむの止めてもらえます。 破れそうな音してるんで」
エミリア「うふふ」
ベアトリス「やれやれ、みんな はしゃぎ過ぎなのよ。もっと大人しく淑女のベティを見習うといい。 スバル?」
ナツキ・スバル「やばい」
・・・スバル、ゴンドラで船酔いするのか!
ベアトリス「いま、なんて言ったのかしら」
ナツキ・スバル「やばい、吐きそう」
エミリア「ええっ」
・・・水を汚しちゃいけないんだったね!
・・・ベアトリスが呆れている!
ナツキ・スバル「小学校の臨海学校の悪夢が再来した。 ああやばい、世界揺れてる。 いまなお揺れ続けてる」
ベアトリス「もう少し風を浴びて大人しくしているかしら。 歌姫狂いの方はあの三人に任せておけば良いのよ」
ナツキ・スバル「まさか、船酔いすると知ってて、エミリアたんと分断するのが狙いだったのかぁ」
ベアトリス「へぼへぼのスバルが抜けて、どうにかなるエミリアじゃないかしら」
ナツキ・スバル「んなぁ、ちくしょう。 まだちょっとふらふらするけど、こんぐらいならベアコと手を繋げば子供のパワーで帳消しだぁ」
ベアトリス「調子のいいことなのよ。まぁ、何かあってもベティが何とかしてあげるかしら」
ナツキ・スバル「おう、頼りにしてるぜぇ。 まぁじゃぁ、エミリアたんが心細くて泣きだす前に合流だぁ」
ナツキ・スバル「んで、ミューズ商会。陸路で行くとこっちで合ってるのかぁ」
ベアトリス「そのはずなのよ」
ナツキ・スバル「つかぁ、ここさっき通らなかったかぁ。 おまえ、ひょっとして道に迷ったか」
ベアトリス「べつに迷ったわけじゃないのよ。 でももし、スバルが不安なら念のため誰かに道を尋ねるのもいいのよ」
ナツキ・スバル「はいはい、可愛い可愛い。 でも、誰もいねぇ」
「いいね」を頂くと幸せます。
観に来てもろうて、ありがとあんした。
長く大切に使い続けているものある? - たくさんあって、これというのが思い付かないが・・・。
▼本日限定!ブログスタンプ