宇髄天元「遅い遅い! 気合入れろ! 遅すぎるわ! 日が暮れちまうぞ!」
鬼殺隊士「がはっ!」
宇髄天元「腕をもっと振れ! 足を前へ出せ!
鬼殺隊士「は、はい! ぐぬぬぬ」
宇髄天元「ほらほら、声出して!」
・・・宇髄天元:小西克幸 - 音柱
アニメ 鬼滅の刃 柱稽古編
第3話「炭治郎全快!! 柱稽古大参加」を 観ました。
鬼滅の刃 柱稽古編
「柱稽古へ――
鬼殺隊最強の剣士《柱》と鬼殺隊士たち。
来たる鬼舞辻??無惨との決戦に向け、《柱稽古》開幕。
それぞれの想いを胸に、
炭治郎と柱たちの新たなる物語が幕を開ける。」
オープニングテーマ「夢幻」MY FIRST STORY × HYDE
エンディングテーマ「永久 -トコシエ-」HYDE × MY FIRST STORY
鬼滅の刃 柱稽古編 声優
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
栗花落カナヲ:上田麗奈
不死川玄弥:岡本信彦
冨岡義勇:櫻井孝宏 - 水柱
宇髄天元:小西克幸 - 音柱
時透無一郎:河西健吾 - 霞柱(かすみばしら)
胡蝶しのぶ:早見沙織 - 蟲柱(むしばしら)
甘露寺蜜璃:花澤香菜 - 恋柱
伊黒小芭内:鈴村健一 - 蛇柱
不死川実弥:関智一 - 風柱
悲鳴嶼行冥:杉田智和 - 岩柱
鎹鴉:山崎たくみ
鎹鴉:釘宮理恵
鎹鴉:堀江由衣
鎹鴉:中尾隆聖
鎹鴉:堀内賢雄
鎹鴉:速水奨
チュン太郎:石見舞菜香
産屋敷耀哉:森川智之
産屋敷あまね:佐藤利奈
産屋敷輝利哉:悠木碧
産屋敷ひなき:花守ゆみり
産屋敷にちか:小澤亜李
鋼鐡塚蛍:浪川大輔
鉄穴森鋼蔵:竹本英史
神崎アオイ:江原裕理
寺内きよ:山下七海
中原すみ:真野あゆみ
高田なほ:桑原由気
まきを:石上静香
須磨:東山奈央
雛鶴:種﨑敦美
村田:宮田幸季
竹内:千葉翔也
後藤:古川慎
珠世:坂本真綾
愈史郎:山下大輝
錆兎:梶裕貴
竈門茂:本渡楓
寺の子どもたち:首藤志奈、細谷佳正、榊原優希、藤原夏海、高柳知葉、山根綺、田丸篤志、天海由梨奈、稲垣好
鬼舞辻無惨:関俊彦
鳴女:井上麻里奈
鬼殺隊士:大塚剛央
鬼殺隊士:西山宏太朗
鬼殺隊士:寺島拓篤
鬼殺隊士:間島淳司
鬼殺隊士:大野智敬
鬼殺隊士:村田太志
鬼殺隊士:高塚智人
鬼殺隊士:外崎友亮
鬼殺隊士:中村太亮
鬼殺隊士:木田祐
鬼殺隊士:下鶴直幸
鬼殺隊士:林祐人
鬼殺隊士:今井文也
鬼殺隊士:菊川佳就
鬼殺隊士:勇紀匠
鬼殺隊士:金子隼人
鬼殺隊士:堀金蒼平
社会現象と化している人気作品 アニメ 鬼滅の刃。
第3話「炭治郎全快!! 柱稽古大参加」
「義勇は炭治郎と話しをする中で、過去の自分を乗り越え、遅れながらも稽古に参加することを決意する。
一方、炭治郎も稽古に参加できるまで傷が回復し、まずは元柱である宇髄の稽古へ向かう。」
宇髄天元「基礎体力の向上なくして、次の段階には行けないと思え! まずは基本だ! 基本!」
鬼殺隊士「ぐはっ」
鬼殺隊士「ぐおお」
宇髄天元「そんなんじゃ、この後の不死川や甘露寺の稽古になんて、とても耐えられたもんじゃねえぞ! だらしねえ」
鬼殺隊士(地獄)
・・・竹刀で腹を突かれたら悶絶するわ!
鬼殺隊士(ここにいても地獄)
・・・死人が出そうだ!
鬼殺隊士(先へ進んでも地獄だ)
・・・地獄しかない!
宇髄天元「おらおら! しっかりしねえか! ったく」
・・・叩いても、強くはなれないぞ!
竈門炭治郎「宇髄さ~ん!」
宇髄天元「んっ? おおっ!」
宇髄天元「竈門か!」
・・・竈門炭治郎:花江夏樹
宇髄天元「よおよお、久しいな!」
竈門炭治郎「はい! ご無沙汰しております! 宇髄さんも元気な、ご様子で何よりです!」
宇髄天元「ハッ! 元気ったって、こんなザマだけどよ!」
竈門炭治郎「・・・」
・・・遊郭編での戦いは、まさに死闘だったよね!
宇髄天元「お前、また上弦と戦ったんだってな。 五体満足とは運の強え奴だ!」
竈門炭治郎「おかげ様で、何とか生き残ることができました!」
・・・炭治郎に上弦の鬼が寄って来るのではないかと思う程、刀鍛冶の里編も猛烈だったよね!
宇髄天元「おう! ここで休んで、なまった体を存分にたたき起こしな!」
竈門炭治郎「はい! 頑張ります!」
・・・炭治郎だけ、石入りの籠を担いでいるぞ!
・・・炭治郎、元気過ぎ!
須磨「んっ? あら~! お久~!」
まきを「炭治郎君! やっと来たか!」
・・・須磨:東山奈央
・・・まきを:石上静香
竈門炭治郎「皆さん、お変わりなく! その節は、ありがとうございました!」
まきを「なに堅苦しいこと言ってんの」
雛鶴「助かったのは、こっちですから」
須磨「いい顔になったね」
まきを「うん、男の顔だ!」
・・・雛鶴:種﨑敦美
宇髄天元「お前ら、もっとしっかり食えよ! 食わねえと午後からの稽古は、もっときついぞ!」
鬼殺隊士A「ええっ!?」
宇髄天元「飯、残したやつ、稽古の量増やしとくからな」
・・・音柱という名の鬼だ!
鬼殺隊員「食べます! 食べます!」
竈門炭治郎「あはは、じゃあ俺も!」
まきを「あいよ!」
雛鶴「たくさん食べてね」
竈門炭治郎「はい!いただきます!」
・・・豚汁っぽいのかな!
まきを「お鍋食べ切らないと、天元様から稽古の追加だよ!」
・・・うっ、厳しい!
鬼殺隊士A「は~、お前、今日夜の巡回警備だろ?」
鬼殺隊士B「ああ」
鬼殺隊士A「代わってくんない?」
鬼殺隊士B「嫌だね。 夜の警備行ったら、次の朝の稽古が免除になるからな~」
鬼殺隊士A「は~」
・・・柱稽古は、一般隊員には厳し過ぎるね!
宇髄天元「・・・」
宇髄天元「ったく」
鬼殺隊士B「ほんとに鬼見なくなったよな~」
鬼殺隊士C「それはそれで、怖さは感じるよ」
・・・夜の巡回警備だ!
鬼殺隊士B「鬼達が、禰豆子って子を捜し回ってるからだって聞いたぜ」
鬼殺隊士C「あくまでも推測だろ。 誰も鬼に直接聞いたわけじゃないんだから」
・・・確かに、そうなんだけど!
鬼殺隊士B「そりゃそうだけど。 このまま、いなくなってくれればいいな~っと」
鬼殺隊士C「そんな甘くはないんじゃね。 鬼の討伐は千年にわたって続いてきたんだし」
鬼殺隊士B「あっ」
鬼殺隊士B「お、おい? どこだ?」
鬼殺隊士B「ハァ、ハァ、ハァ」
鬼殺隊士B「!」
鬼殺隊士C「ばあ~!」
鬼殺隊士B「うわっ!!」
・・・脅かしっこは無しにしようぜ!
鬼殺隊士C「こんなふうに路地裏から現れたりしてな~」
鬼殺隊士B「ふ、ふざけんじゃねえ!」
鬼殺隊士C「悪い悪い」
鬼殺隊士C「ん?」
鬼殺隊士B「もうやめろよな、ちゃんと巡回するぞ」
鬼殺隊士C「ああ」
・・・新上弦の肆(シ) 鳴女(なきめ)!
宇髄天元「よーし! 次の稽古いくぞ! 二人一組だ!」
竈門炭治郎「いきますよ!」
竈門炭治郎「うお、おおおお~!」
鬼殺隊士「速え~」
・・・炭治郎、速い!
宇髄天元「ほらほら! お前らも頑張りを見せてみろ!」
鬼殺隊士「あのくらいのバカ体力がないと、上弦とは戦えないのか?」
・・・だということのようですね!
鬼殺隊士「やっぱり上弦って強えんだろ?」
竈門炭治郎「それは信じられないくらい」
鬼殺隊士「どんな感じなんだ?」
・・・炭治郎の上半身の傷跡が激しい!
竈門炭治郎「そうですね、ドーン!って気付いたらやられていて。 でも死んでないってことは反応できたってことだから」
・・・危険過ぎる!
竈門炭治郎「前向いたらまたバーン!ってやられて。 次はガキーン!って」
・・・やられてばかりだ!
竈門炭治郎「それで、脳に空気がいかなくなったら」
鬼殺隊士「分かった分かった! もういいって」
・・・まさに、命懸けなんだね!
鬼殺隊士「やっぱり俺達、凡人には理解できない世界ってあるんだな」
鬼殺隊士「うんうん」
宇髄天元「よーし!本日の締めだ!」
宇髄天元「そうだなぁ。 今日はあの山だ! 麓(ふもと)を一周して帰ってこい!」
鬼殺隊「ええ」
・・・何㎞あるんだろう!
宇髄天元「ちんたらやってたら飯抜きだぞ! ほらほら走れ! さっさと行け! これくらいでへばってたら先はねえぞ!」
まきを「ウフフ。 天元様、ああやってきつくは、おっしゃるけど」
須磨「ほんと、実際は甘いんですから」
須磨「この前なんて、最後の隊士が帰ってくるまで自分も食事取らないで、結局山まで迎えに行っちゃったんだから」
まきを&雛鶴&須磨「あはははは」
宇髄天元「全部聞こえてんだよ」
まきを「えへへへ」
宇髄天元「お館様から預かった隊士を、俺んところで潰すわけにはいかねえからな」
・・・音柱、意外に面倒見が良いんだね!
竈門炭治郎「じゃあ、俺も行きます!」
宇髄天元「おう! さくっと行ってこい」
竈門炭治郎(柱になれるような人は、みんな心の奥底は優しいんだ)
「いいね」を頂くと幸せます。
観に来てもろうて、ありがとあんした。
お部屋選びで譲れないことは? ‐ 間取り(適当な広さ)。
▼本日限定!ブログスタンプ