きみの色 を 観に行ってきました。

 

 

「わたしが惹かれるのは、あなたの「色」。
高校生のトツ子は、人が「色」で見える。
嬉しい色、楽しい色、穏やかな色。そして、自分の好きな色。

そんなトツ子は、同じ学校に通っていた美しい色を放つ少女・きみと、
街の片隅にある古書店で出会った音楽好きの少年・ルイとバンドを組むことに。
学校に行かなくなってしまったことを、家族に打ち明けられていないきみ。
母親に医者になることを期待され、隠れて音楽活動をしているルイ。
トツ子をはじめ、それぞれが誰にも言えない悩みを抱えていた。
バンドの練習場所は離島の古教会。
音楽で心を通わせていく三人のあいだに、友情とほのかな恋のような感情が生まれ始める。
周りに合わせ過ぎたり、ひとりで傷ついたり、自分を偽ったり―
やがて訪れる学園祭、そして初めてのライブ。
会場に集まった観客の前で見せた三人の「色」とは。」

きみの色
「「映画 聲の形」「平家物語」などの山田尚子監督が、思春期の少女たちが向き合う自立と葛藤、恋模様を、絵画のような美しい映像でつづったオリジナルアニメーション映画。

長崎市内のミッションスクールに通うトツ子は、人の感情が「色」として見える。
彼女は友人や家族の色を暗くしないために気を遣い、その場を取り繕うような嘘をついてしまう。
そんなある日、トツ子は街の古書店で出会った美しい色を放つ少女きみと、音楽好きの少年ルイと3人でバンドを組むことに。
それぞれ悩みを抱える3人は音楽によって心を通わせていき、いつしか友情とほのかな恋のような感情が芽生え始める。

トツ子、きみ、ルイの声は、それぞれ鈴川紗由、高石あかり、木戸大聖と注目の若手俳優たちが担当。
3人を導くシスター日吉子役を新垣結衣が務めた。「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」シリーズの吉田玲子が脚本、「チェンソーマン」の牛尾憲輔が音楽、「平家物語」「犬王」のサイエンスSARUがアニメーション制作を手がけた。」

100分

 

「in the pocket」Mr.Children


日暮トツ子:鈴川紗由
作永きみ:髙石あかり
影平ルイ:木戸大聖


シスター日吉子:新垣結衣
百道さく:やす子
七窪しほ:悠木碧
八鹿スミカ:寿美菜子
作永紫乃:戸田恵子



「聲の形」「リズと青い鳥」の 山田尚子監督作品 
                     きみの色。

 

 

 

上手く妻と休日が被ったので映画館へ行こうとなったのですが、何を観るかと思案。

 

妻の希望もあって「きみの色」をリピートしに行ってきました。

 

うん、今回 観ておいて良かったと思いました。

 

チャンスがある人は、公開終了前に観ておきましょう。

 

山田尚子監督らしい、繊細な作品で非常に良い作品だと改めて感じました。

 

最初は、男の子一人と女の子二人なので三角関係を予想していましたが、一見すると恋愛色が薄く感じられます。

 

でも、こうしてリピートして観ると、きみちゃんの方がルイくんへの想いが強そうだと感じられます。

 

いや、それは 私がこの作品を観て そう感じただけで 実際は違うのかもしれませんが、人それぞれ受け止め方が変化する作品のようにも感じます。

 

音楽作品であり、爽やかな青春映画であることは確かです。

 

「いいね」を頂くと幸せます。

観に来てもろうて、ありがとあんした。

 

 

 

 

 

 

おすすめのパスタソースはある? - 私はどんなソースでも普通に食べますし、皆さん自身がお好きなソースで食されたら良いと思います。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

10月27日に開票される衆議院議員選挙の期日前投票を済ませました。

 

忘れずに、27日(日)までに選挙に行きましょう!