シュタルク「あれが、北側諸国最大の魔法都市オイサーストか」
・・・シュタルク:小林千晃 - 戦士アイゼンの弟子で、師匠と同じく斧使い
フリーレン「まだまだ遠いね。 途中で馬車でもつかまえないと」
・・・フリーレン:種﨑敦美 - 魔法使い。長命なエルフ族の出身
アニメ 葬送のフリーレン
第18話「一級魔法使い選抜試験」を 観ました。
葬送のフリーレン
「魔王を倒して王都に凱旋した勇者ヒンメル、僧侶ハイター、戦士アイゼン、魔法使いフリーレンら勇者パーティー4人は、10年間もの旅路を終えて感慨にふけっていたが、1000年は軽く生きる長命種のエルフであるフリーレンにとって、その旅はきわめて短いものであった。
そして、50年に一度降るという「半世紀(エーラ)流星」を見た4人は、次回もそれを見る約束を交わしてパーティーを解散する。
50年後、すっかり年老いたヒンメルと再会したフリーレンは、ハイターやアイゼンとも連れ立って再び流星群を観賞する。
まもなくヒンメルは亡くなるが、彼の葬儀でフリーレンは自分がヒンメルについて何も知らず、知ろうともしなかったことに気付いて涙する。
その悲しみに困惑したフリーレンは、人間を知るための旅に出るのだった。」
オープニングテーマ 「晴る」ヨルシカ
エンディングテーマ「Anytime Anywhere」milet
葬送のフリーレン 声優
フリーレン:種﨑敦美 - 魔王を討伐した勇者パーティーの魔法使い。長命なエルフ族の出身
フェルン:市ノ瀬加那 - フリーレンに師事している人間の女性魔法使い。
シュタルク:小林千晃 - 戦士アイゼンの弟子で、師匠と同じく斧使い。
ヒンメル:岡本信彦 - フリーレンたちとともに魔王を討伐した人間の勇者。
ハイター:東地宏樹 - 人間出身の僧侶。戦災孤児で、ヒンメルとは同郷の幼なじみ。
アイゼン:上田燿司 - ドワーフ族出身の戦士。エルフほどではないが人間よりははるかに長命
ザイン:中村悠一 - アルト森林近くの村に住んでいた僧侶。フリーレンを除いたパーティーでは最年長
クラフト:子安武人 - シュヴェア山脈に向かう途中、デッケ地方の避難小屋でフリーレン一行が出会ったエルフの男。職業は武道僧(モンク)
フランメ:田中敦子 - その唯一の弟子がフリーレンとされ、また、ゼーリエの弟子
ゼーリエ:伊瀬茉莉也 - 太古より生き続けるエルフの女性。神話の時代の大魔法使いであり、フランメの師匠
カンネ:和氣あず未 - 三級魔法使いの女性。水を操る魔法(リームシュトローア)を得意とする
ラヴィーネ:鈴代紗弓 - 三級魔法使いの女性。湖をも凍結させるほどの氷魔法の使い手で、氷の矢を放つ魔法(ネフティーア)を使う
デンケン:斉藤次郎 - 老齢の二級魔法使いの男性。もとは軍所属の叩き上げであり、熾烈な権力争いを勝ち抜いた海千山千の老獪な宮廷魔法使い
ユーベル:長谷川育美 - 三級魔法使いの女性。2年前の二級試験では、当時の担当試験官を殺害し失格処分となっていた
ラント:小松昌平 - 二級魔法使いの男性。一次試験ではフェルンやユーベルと同じパーティー。決して他人を信用せず、誰とも打ち解けようとしない。
ヴィアベル:谷山紀章 - 二級魔法使いの男性。故郷を守り、魔王軍残党と戦ってきた北部魔法隊の隊長。すかしているようで面倒見が良く、的確な判断力をもちリーダーシップに優れる
リヒター:花輪英司 - 二級魔法使いの男性。一次試験ではデンケンやラオフェンと同じパーティー
ラオフェン:石上静香 - 三級魔法使いの女性。未熟ながら高速で移動する魔法(ジルヴェーア)を得意とし、一度はフリーレンから隕鉄鳥を奪うことに成功
エーデル:黒沢ともよ - 二級魔法使いの女性。一次試験でドゥンストやブライと同じパーティー
ブライ:高橋伸也 - スキンヘッドの男性魔法使い。一次試験でエーデルやドゥンストと同じパーティー
シャルフ:村井雄治 - 三級魔法使いの男性。一次試験でヴィアベルやエーレと同じパーティーになる
エーレ:伊藤かな恵 - 二級魔法使いの女性。一次試験でヴィアベルやシャルフと同じパーティーになる
ゲナウ:新垣樽助 - 魔法都市オイサーストの一級魔法使いの男性で、第一次試験の試験官を務める
ファルシュ:白石兼斗 - 一級魔法使いの男性で、第三次試験の案内役を務めた
ゼンゼ:照井春佳 - 一級魔法使いの女性で、ゼーリエの側近のひとり。足元までに伸びる長い髪が特徴(手入れは地獄らしく、考えたくもないそう)。一級魔法使いの第二次試験の試験官を務める
レルネン:宮内敦士 - 老齢の一級魔法使いでゼーリエの側近。従来は第三次試験の担当を任されている。大魔法使いゼーリエの弟子であり、半世紀前に第1号の一級魔法使いになった
断頭台のアウラ:竹達彩奈 - 魔王直下の大魔族で、七崩賢のひとり。
平和な時代の魔法使いたちを描いたファンタジー作品
アニメ 葬送のフリーレン。
第18話「一級魔法使い選抜試験」
「ザインと別れ、魔法都市オイサーストにやって来たフリーレンたち。
この先の北部高原に入るには一級魔法使いの同行が義務付けられる。
一級魔法使い試験は合格者が一人も出ない年もあり、そして死傷者が出ることもある難関。
フリーレンとフェルンが向かった試験の会場には手練れの魔法使いたちが集まっていた。」
フェルン「あそこで、フリーレン様が一級魔法使いの資格を取れば、北部高原に入れますね」
フリーレン「別に資格を取るのは私じゃなくてもいいと思うけどね。 どうせすぐ使えなくなっちゃうし」
フリーレン「フェルンが取ればいいじゃん」
フェルン「フリーレン様、知らないんですか」
・・・フェルン:市ノ瀬加那 - フリーレンに師事している人間の女性魔法使い
フェルン「一級魔法使いというのは、魔法使いの中でもほんのひと握りの熟練の魔法使いなんですよ。 私なんかでは無理です」
・・・謙虚なフェルン!
フリーレン「ふーん、そうなんだ」
フェルン「興味なさそうですね」
・・・資格に興味を示さないフリーレン!
シュタルク「今更だけどよ。 どうして北部高原に入るのに、そんなすげぇ魔法使いの同行が必要なんだ?」
・・・ここからは、シュタルクの出番が少なくなります!
フリーレン「昔から北部高原は、アインザーム(幻影鬼)みたいな狡猾な魔法を使う魔物が多いからね。 元々、僧侶と優秀な魔法使いがいないと越えられないような難所だ」
フリーレン「とはいえ通行に貴重な熟練の魔法使いを要求するってことは、北部高原では相当厄介なことが起こっているんだろうね」
・・・後半クールの一級魔法使い選抜試験編は、ここの会話の内容をきちんと理解しておこう!
フリーレン「オイサーストに着いたら試験のことについて調べるよ。 フェルンの話だと実戦もあるみたいだし対策を考えないと」
フェルン「フリーレン様の魔力なら、どんな試験内容でも余裕なんじゃないですか。 制限している状態でも、熟練の老魔法使いくらいの魔力が出ていますよ」
フリーレン「老魔法使いって言うな」
・・・そこ、気にするところなんだ!
シュタルク「あーあ、すねちゃったぞ。 老魔法使いは、流石に酷いんじゃねぇか」
フェルン「すみませんでした」
フリーレン「シュタルクが、クソババアって言ったことも忘れてないから」
・・・シュタルク、確かに言っていました!
シュタルク「いつの話だよ」
・・・第6話のドラゴン退治の時だね!
フリーレン「もういい寝る。 オイサーストに着いたら起こして」
・・・フリーレン、そこ代われー!
フェルン「もー」
フリーレン「・・・」
フリーレン「やっぱり、いいや」
シュタルク「どうしたんだよ」
フリーレン「空が半分しか見えなかった」
シュタルク「?」
フリーレン「言っておくけどね、フェルン。 魔法使いの強さを決めるのは魔力だけじゃないよ」
フリーレン「技術や経験、扱う魔法やコントロール、それに努力と根性」
シュタルク「何か戦士みたいなの混ざってんな」
・・・努力を嫌うフリーレンが言う台詞なのかな!
フリーレン「そして、才能」
・・・これは授かったものだしね!
フリーレン「私は今までの人生で、自分より魔力の低い魔法使いに11回負けたことがある」
・・・誰だ、それは!
フリーレン「そのうち4人は、魔族」
フェルン「クヴァールも、そうでしたね」
・・・当時、クヴァールは封印するのがやっとだったと言っていたね!
フリーレン「1人は私と同じ、エルフ」
・・・それは、ゼーリエかな!
フリーレン「そして残りの6人は人間だよ」
ユーベル「そろそろ伯爵領の街が見えてくるかな。 オイサーストヘの道は険しいねー」
・・・ユーベル:長谷川育美
ユーベル「ちょっと休むとしますか」
・・・長谷川育美ちゃんだ!
盗賊A「嬢ちゃん、いい杖だな」
ユーベル「あれー、もしかしてまた盗賊? せっかくアウラが討伐されて平和になったっていうのに。 今度は、こういう連中が増えるんだね」
・・・盗賊A:濱本大史
盗賊B「誰が喋れっつった。 さっさと荷物まとめて」
・・・盗賊B:喜屋武和輝
盗賊B「ぐあっ!!」
・・・あれー、クラフトじゃん!
盗賊A「がはっ!」
・・・クラフトの掌底突き!
クラフト「命が惜しければ、今すぐ失せろ」
・・・クラフト:子安武人 - シュヴェア山脈に向かう途中、デッケ地方の避難小屋でフリーレン一行が出会ったエルフの男。職業は武道僧(モンク)
ユーベル「ありがとー助かったよ。 私は魔法使いユーベル」
クラフト「モンク(武道僧)のクラフトだ」
・・・クラフトの再登場が嬉しいね!
ユーベル「あれ、もしかしてエルフ? 珍しーね。 初めて見た」
クラフト「人殺しの目をしているな」
・・・ただ少し目つきが悪いだけかもしれないぞ!
クラフト「俺は、お前を助けたわけではない。 近くの森に、切り刻まれた盗賊の死体があった」
クラフト「魔法使いの仕業。 それも恐ろしいほどの手練れだ」
ユーベル「あーそう」
・・・ユーベル、強いんだ!
ユーベル「お説教でもしにきたの?」
クラフト「いいや、俺も冒険者だ。 自衛のための殺しにケチをつけるほど、頭は固くないさ」
クラフト「ただ、目の前の命を拾い上げただけだ」
ユーベル「食えない、おっさん。 つまんない」
クラフト「目的地はオイサーストか?」
ユーベル「うん、一級魔法使いの試験を受けにね」
クラフト「フリーレンも、そんなことを言っていたな。 次会った時の、土産話が楽しみだ」
・・・クラフトの次の登場は、いつかな!
女性職員「試験は2か月後になります。 一級魔法使いの試験は3年に一度となりますので、ご注意ください」
女性職員「それと受験資格に、五級以上の魔法使いの資格が必要になります」
・・・女性職員:田中貴子
フリーレン「フェルン。 任せたから」
・・・フェルン、任せたー!
フェルン「フリーレン様。 私、一人じゃ無理です」
フリーレン「いけるって」
フェルン「落ちたらどうするつもりですか。 一級試験は3年に一度なんですよ」
フリーレン「そしたら、一級魔法使いを雇うか、海路で渡るよ」
・・・海路を使うのは良いかも!
フェルン「それだと、すごくお金がかかりますよ。 また、毎日おやつ抜きになってしまいます」
フリーレン「とはいっても、私無資格だし、あ」
・・・おやつ抜きは厳しい!
フリーレン「聖杖の証じゃ、無理だよね?」
フェルン「だから何なんですか、その骨董品は」
・・・その骨董品の価値は!
レルネン「ちょっと、君。 それ見せてもらってもいいかな?」
・・・レルネン:宮内敦士 - 老齢の一級魔法使いでゼーリエの側近。従来は第三次試験の担当を任されている。大魔法使いゼーリエの弟子であり、半世紀前に第1号の一級魔法使いになった
レルネン「一級試験を受けられるおつもりですか?」
・・・レルネンさん、敬語に変わった!
フリーレン「無事参加できそうだね。 まさか、まだこれを知っている人がいたなんてね」
フェルン「それ、すごい物なんですか?」
フリーレン「そのはずなんだけどね」
ヒンメル「フリーレンは、魔法使いギルドには入ってないんだな」
・・・ヒンメル:岡本信彦 - 人間の勇者
フリーレン「魔法を管理する団体って頻繁に代わるからね。 いちいち、そんなのに入ってらんないよ」
ヒンメル「ふーん」
フリーレン「それに、私にはこれがあるから。 聖杖の証。 すごいでしょ、ふふーん」
・・・聖杖の証の価値が、まだよく分かりません!
ハイター「何、この錆びた首飾り。 知ってる?」
アイゼン「全然」
・・・ハイター:東地宏樹 - 人間出身の僧侶。フェルンの養父
・・・アイゼン:上田燿司 - ドワーフ族出身の戦士。 シュタルクの師匠
フリーレン「そう。これだけが、私が魔法使いであることの証だったんだけどな」
ヒンメル「フリーレン。 確かに、僕たちはその首飾りのことは知らない」
ヒンメル「でも僕たちは、君がすごい魔法使いであることを知っている。 それでいいじゃないか」
・・・この時は、それで良いかも!
フリーレン「でも、すぐ死んじゃうじゃん」
・・・エルフの寿命が長過ぎるんだよ!
フェルン「フリーレン様」
フェルン「私達はフリーレン様が、すごい魔法使いであることを知っていますから」
・・・それは、視聴しているファンなら、皆知っているぞ!
フリーレン「そうだね」
「いいね」を頂くと幸せます。
観に来てもろうて、ありがとあんした。
今年初のスイカはもう食べた? - まだです。
▼本日限定!ブログスタンプ