我妻善逸「双六大好き善逸の今日の一振り~! あらよっと!」
善逸「12345678。 え~全力で走る! はぁはぁはぁ、いつまで走ればいいの」
善逸「チュン太郎! いつまで走ればいいの? えっ、ずっと? そんなの無理に決まってるでしょ! いいから走れ? バカじゃない? ずっとなんか走れるわけないだろ!」
・・・無理ゲー!
善逸「それなら今すぐ任務に戻ってもらう? に、任務! 本当にお前ってやつは~!」
・・・素直に任務に戻ろう!
鉄穴森鋼蔵「と、時透殿」
玉壺「ナメるなよ、小僧」
アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
第9話「霞柱・時透無一郎」を観ました。
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
「炭治郎が向かう先は「刀鍛冶の里」。
鬼殺隊最強の剣士《柱》である、霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃との再会、忍びよる鬼の影。
炭治郎たちの新たな戦いが始まる。」
オープニングテーマ「絆ノ奇跡」MAN WITH A MISSION × milet
エンディングテーマ「コイコガレ」MAN WITH A MISSION × milet
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 声優
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野 紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
宇髄天元:小西克幸
時透無一郎:河西健吾
甘露寺蜜璃:花澤香菜
産屋敷 耀哉(うぶやしき かがや):森川智之 - 鬼殺隊の頭目で産屋敷家第97代当主。
産屋敷 あまね(うぶやしき あまね):佐藤利奈 - 産屋敷耀哉の妻。
産屋敷 輝利哉(うぶやしき きりや):悠木碧 - 産屋敷夫妻の五つ子の内、一人だけいる黒髪の子供。
産屋敷 ひなき(うぶやしき ひなき): 花守ゆみり
産屋敷 にちか(うぶやしき にちか):小澤亜李
産屋敷 かなた(うぶやしき かなた):井澤詩織
栗花落 カナヲ(つゆり カナヲ);上田麗奈
神崎 アオイ(かんざき アオイ):江原裕理
鋼鐵塚 蛍(はがねづか ほたる):浪川大輔
鉄地河原 鉄珍(てっちかわはら てっちん):屋良有作 - 刀鍛冶の里長。
不死川 玄弥(しなずがわ げんや):岡本信彦
鬼舞辻無惨(きぶつじ・むざん):関俊彦
黒死牟(こくしぼう):置鮎龍太郎
童磨(どうま):宮野真守
猗窩座(あかざ):石田彰
半天狗(はんてんぐ):古川登志夫
玉壺(ぎょっこ):鳥海浩輔
堕姫(だき):沢城みゆき
妓夫太郎(ぎゅうたろう):逢坂良太
積怒:梅原裕一郎
可楽:石川界人
空喜:武内駿輔
哀絶:斉藤壮馬
憎珀天(ぞうはくてん):山寺宏一
甘露寺蜜璃の父:野島健児
甘露寺蜜璃の母:皆川純子
時透有一郎:河西健吾
時透無一郎の父;杉山紀彰
時透無一郎の母:沼倉愛美
社会現象と化している人気作品
アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編。
第9話「霞柱・時透無一郎」
「舌戦を繰り広げる最中、壺を貶す無一郎の一言に逆上し猛攻を加える玉壺。
玉壺の攻撃に全く怯まず、翻弄していく無一郎だったが、再び頸を狙うと、玉壺は壺から抜け出て脱皮し、真の姿へと変える。
触れたものを全て鮮魚に変える拳、これまで以上のスピードを誇る玉壺に無一郎は。」
時透無一郎「いや別にナメてるわけじゃないよ。 事実を言ってるだけで」
時透無一郎「どうせ君は僕に首を斬られて死ぬんだし。 だって何だか、すごく俺は調子がいいんだ、今。 どうしてだろう」
・・・霞柱と玉壺の煽り合戦開始ー!
玉壺「その口の利き方がナメていると言ってるんだ、クソガキめ! たかだか10年やそこらしか生きてもいない分際で!」
時透無一郎「そう言われても君には尊敬できるところが一つもないからなぁ。 見た目も喋り方も、とにかく気色が悪いし」
・・・確かに、玉壺は気味悪さがあるよね!
玉壺「私のこの美しさ気品優雅さが理解できないのは、お前が無教養の貧乏人だからだ! 便所虫に本を見せても読めないのと同じ!」
玉壺「便所虫に本を見せても読めないのと同じ!」
・・・大事なので二度言ったと、理解すれば良いのかな!
時透無一郎「君の方が、何だか便所に住んでいそうだけど」
玉壺「黙れ便所虫! お前のような手足の短いちんちくりんの刃、私の首には届かない!」
・・・便所に住んでいそうって!
時透無一郎「いやさっき思い切り届いてたでしょ。 そもそも君の方が手足短いし、ああもしかして自分に対して言ってる独り言だった? 邪魔してごめんね」
・・・クールに煽り捲る霞柱 無一郎くん!
玉壺「ヒョッヒョッ、安い挑発だのう。 この程度で玉壺様が取り乱すとでも、勝ちたくて必死なようだな。 見苦しいことだ」
時透無一郎「ん~、う~ん」
・・・いや玉壺の方が防戦一方になっているように感じるぞ!
玉壺「ヒョッヒョッ。 何だ?」
時透無一郎「気になっちゃって。 何か、その壺形歪んでない?」
時透無一郎「左右対称に見えないよ」
時透無一郎「下っ手くそだなぁ」
・・・さらに煽る無一郎くん!
玉壺「くっ!」
玉壺「それは貴様の目玉が腐っているからだろうがぁー!!」
・・・玉壺の方が煽り耐性が低かったようだね!
玉壺「私の壺のぉー!!」
玉壺「どこが歪んでいるんだぁー!!」
・・・ブチ切れですね!
玉壺「血鬼術!一万滑空粘魚!」
玉壺「一万匹の刺客がお前を骨まで食い尽くす。 私の作品の一部にしてやろう!」
・・・どういう仕組みなんだろう!
時透無一郎(霞の呼吸)
時透無一郎(陸ノ型・月の霞消)
・・・霞の呼吸 陸ノ型!
玉壺(ぜっ、全部斬りおった! この速度と攻撃範囲、私の毒はどこへ行った?)
玉壺(想定外、だがしかし問題はない。 日輪刀で斬られ塵となる前に、粘魚がまき散らす体液は毒だ!)
玉壺(しかもこの毒は経皮毒。 皮膚からも吸収される。 浴びれば終わり)
時透無一郎(霞の呼吸参ノ型)
・・・霞の呼吸参ノ型!
時透無一郎(霞散の飛沫)
玉壺(何ぃぃー! 回転で全てはじき飛ばされた!)
時透無一郎(脱皮するし)
・・・玉壺は、爬虫類系なのか!
時透無一郎「あーもう、めんどくさいな。 よけて木の上に逃げるのやめてくれないかな」
玉壺「ヒョッヒョッヒョッ。 お前には、私の真の姿を見せてやる」
時透無一郎「はいはい」
・・・霞柱、ほんとに面倒がっている!
玉壺「この姿を見せるのは、お前で3人目」
時透無一郎「結構いるね」
・・・的確な煽りが素晴らしい!
玉壺「黙れ! 私が本気を出した時、生きていられた者はいない!」
・・・負けフラグっぽい!
時透無一郎「すごいねー」
玉壺「口を閉じてろ、バカガキがっ!」
・・・良い漫才コンビと言われている無一郎と玉壺!
玉壺「この透き通るような鱗は金剛石よりもなお硬く強い! 私が壺の中で練り上げた この完全なる美しき姿に」
・・・ただただ、キモさを極めている!
玉壺「ひれ伏すがいい!」
・・・キモい邪神ちゃんとも言われている!
時透無一郎「・・・」
・・・反応に困っている霞柱!
玉壺「・・・」
・・・うん?
玉壺「何とか言ったらどうなんだ!! この木偶の坊がぁー!!」
・・・上弦の伍は、ギャグ担当!
玉壺「本当に人の神経を逆なでするガキだな!」
時透無一郎「いや、だってさっき黙ってろって言われたし」
・・・おもしろい、座布団一枚!
時透無一郎「それに、そんなびっくりもしなかった」
玉壺「ヒョッヒョッヒョッ。 木の上に逃げるなと己が言わなかったか? 面倒なことだのう」
時透無一郎「いや単純に臭かったから。 鼻が曲がりそうだよ」
・・・臭いのは嫌だな!
玉壺「どうだね、私のこの神の手の威力! 拳で触れたものは全て愛くるしい鮮魚となる!」
玉壺「そしてこの速さ! この体のやわらかくも強靱なバネ! さらには鱗の波打ちにより縦横無尽!自由自在よ」
・・・玉壺のレインメーカーポーズ!
時透無一郎「・・・」
玉壺「震えているな。 恐ろしいか? 先ほどの攻撃も本気ではない、ん?」
時透無一郎「どんなすごい攻撃も当たらなかったら意味ないでしょ」
・・・当たらなければ、どうという事はない!
時透無一郎(思い出せ。 あの煮えたぎる怒りを)
時透無一郎(最愛の兄に蛆が湧き腐ってゆくのを見た)
時透無一郎(自分の体にも蛆が湧き始め、僕は死の淵を見た)
・・・霞柱もヤバかったんだね!
産屋敷あまね「湯の準備を急いで。傷口には奇麗な布を当てなさい」
産屋敷ひなき「はい」
・・・あまね様たちが来てくれていた!
産屋敷あまね「お兄さんの方は?」
産屋敷にちか「既に息を引き取ってます」
・・・有一郎は助からなかったかー!
産屋敷あまね「弟さんは絶対に死なせてはなりません」
産屋敷かなた「はい」
時透無一郎「兄さん」
時透無一郎(運よく助けられなければ、そのまま死んでいただろう)
・・・だろうなぁ、霞柱は運が良かったんだね!
産屋敷あまね「時透様! まだ体はお治りになって」
時透無一郎(記憶を失っても体が覚えている。 死ぬまで消えない怒りだ)
時透無一郎(だから僕は血反吐(ちへど)を吐くほど、自分を鍛えて たたき上げたんだ)
時透無一郎(鬼を滅ぼすために。 奴等を根絶やしにするために!)
玉壺「私の華麗なる本気を見るがいい!」
玉壺「血鬼術!陣殺魚鱗!」
玉壺「ヒョッヒョッヒョ~!さあどうかね? 私のこの理に反した動き!」
玉壺「鱗によって自由自在だ! 予測は不可能。 私は自然の理に反するのが大好きなのだ! お前はどのように料理してやろうか」
・・・よくしゃべる上限の伍 玉壺!
玉壺「醜い頭をもぎ取り美しい魚の頭をつけてやろう!
玉壺(おしまいだ!)
「いいね」を頂くと幸せます。
観に来てもろうて、ありがとあんした。
あなたが健康を願う人はだれ? - そりゃ、自分自身と家族です。
▼本日限定!ブログスタンプ