劇場版 呪術廻戦 0 を 観に行ってきました。 3回目です。

 

公式HP内のあらすじは以下の通り。

 

「自身の死刑を望む高校生・乙骨憂太。
幼少の頃、結婚の約束を交わした幼馴染・祈本里香を交通事故により目の前で失った彼は、呪いと化した彼女に憑かれ苦しんでいた。
そんな中、「呪い」を祓う為に「呪い」を学ぶ学校“東京都立呪術高等専門学校”の教師であり、 最強の呪術師・五条悟が現れ、乙骨を呪術高専に転入させる。
呪いと化した里香によって周りの人々を傷つけてしまう日々を送っていた乙骨は、「生きてていいという自信が欲しい―」 と、呪術高専で里香の呪いを解くことを決意。
同級生の禪院真希・狗巻棘・パンダと共に呪術師として歩みだすのだった。」

呪術廻戦 0
「週刊少年ジャンプ」連載の大ヒットコミックを原作とする人気テレビアニメ「呪術廻戦」の劇場版。
原作者・芥見下々が本編連載前に短期集中連載で発表した前日譚「呪術廻戦0 東京都立呪術高等専門学校」を基に、呪いと化した幼なじみに憑かれた青年・乙骨憂太の“愛と呪いの物語”を描く。高校生の乙骨憂太は、幼い頃、結婚を約束した幼なじみの祈本里香を交通事故により目の前で亡くしていた。
それ以来、呪霊化した里香に取り憑かれるようになった乙骨は、暴走する彼女に周囲の人々を傷つけられ苦悩していた。
そんな中、呪霊を祓う“呪術師”を育成する教育機関・東京都立呪術高等専門学校の教師にして最強の呪術師・五条悟に導かれ、乙骨は同校に転入することに。
自身の手で里香の呪いを解くことを決意した乙骨は、同級生の禪院真希や狗巻棘、パンダと共に呪術師として歩みだすが……。
アニメシリーズでの本格的な登場は本作が初となる乙骨の声を「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの緒方恵美が演じる。」

「一途」King Gnu
「逆夢」King Gnu 


乙骨憂太:緒方恵美
祈本里香:花澤香菜

禪院真希(ぜんいん まき):小松未可子
狗巻棘(いぬまき とげ):内山昂輝
パンダ:関智一
五条悟:中村悠一
夏油傑(げとう すぐる):櫻井孝宏
ミゲル:山寺宏一
枷場美々子:松田利冴
枷場菜々子:松田颯水
ラルゥ:速水奨
菅田真奈美:伊藤静


鬼滅の刃の次はこれ!と言われている人気作品 
                            劇場版 呪術廻戦 0 。

今日は一人で、豊橋に少し用事もあったついでに映画館まで足を

 

伸ばして 劇場版 呪術廻戦 0 を 観に行ってきました。 2週間

 

ぶりでしたが、 相変わらずおもしろくて 分かり易く良く出来ている

 

なぁという感触です。少しだけ勘違いしていたのは、夏油傑(げとう 

 

すぐる)はこの劇場版最後で死亡しており、TVシリーズに登場する

 

夏油傑は何者かにより死体が盗み出され 乗っ取られているよう

 

です。TVシリーズでは まだ、その夏油傑の体を乗っ取っている者

 

が 何者かは明かされておらず、今後の注目点だと思います。 

 

TVシリーズの第2期は秋アニメになると聞いたように記憶していま

 

したが正式な告知ではないようです。 ただし、原作にストックが

 

十分にあるようで 必ず製作されるだろうと予想されています。

 

それは今年の秋なのか、来年冬なのかは 正式発表を待ちましょ

 

う。入場者特典ですが、先週から始まっていた第2弾がまだ残って

 

いました。 もう、無いだろうなどと諦めていただけに嬉しいです。

 

さて、上から3枚目はユナイテッドシネマ豊橋の5階へ上がるエスカ

 

レーターから北側を観た風景。 それとエスカレーター上から5階

 

方向を見上げた画像。 あまり興味も無いよね、ふつーすぎて・・・。

 

さて、せっかく映画館へ来たので、これから掛かる作品のポスター

 

を撮影してきました。 紹介しておきますね。

 

 

鹿の王 ユナと約束の旅  劇場公開日 2022年2月4日


「「精霊の守り人」で知られる上橋菜穂子による、2015年本屋大賞を受賞したファンタジー小説をアニメ映画化。
最強の戦士団「独角」の最後の頭であったヴァンは、強大な帝国・東乎瑠(ツオル)との戦に敗れ、奴隷となり岩塩鉱に囚われていた。
ある夜、不思議な山犬の群れが岩塩鉱を襲い、死に至る謎の病「黒狼熱(ミツツァル)」が発生。その隙に逃げ出したヴァンは、幼い少女ユナを拾う。
一方、東乎瑠の民だけが病にかかると噂される王幡領では、天才医師ホッサルが懸命にその治療法を探していた。
声優として、戦士ヴァンを堤真一、医師ホッサルを竹内涼真、ヴァンを追う謎の戦士サエを杏がそれぞれ演じる。
「もののけ姫」「君の名は。」などの作画監督として知られる安藤雅司が初監督・キャラクターデザイン・作画監督を手がけ、「伏 鉄砲娘の捕物帳」の宮地昌幸が共同監督を務める。
「攻殻機動隊」シリーズのProduction I.Gがアニメーション制作を担当。」

 

 

 

グッバイ、ドン・グリーズ!   劇場公開日2022/02/18

「「テレビアニメ「宇宙(そら)よりも遠い場所」の監督・いしづかあつこ、アニメーション制作・マッドハウス、キャラクターデザイン・吉松孝博が再結集したオリジナル劇場アニメーション。
東京から少し離れた田舎町。農家の1人息子ロウマは周囲と上手くなじむことができず、同じように浮いた存在のトトと2人だけのチーム「ドン・グリーズ」を結成する。やがてトトは東京の高校に進学。
地元の高校でひとりぼっちになったロウマは、ある事情でアイスランドから日本にやって来た少年ドロップと意気投合し、ドロップもドン・グリーズの一員となる。
夏休み、ひょんなことから山火事の犯人に仕立て上げられてしまったロウマたちは、無実の罪であることを証明するため、その証拠となる空の彼方へ消えたドローンを探しに行くことになる。
「鬼滅の刃」の花江夏樹がロウマ、「進撃の巨人」の梶裕貴がトト、「ハイキュー!!」の村瀬歩がドロップの声を担当。」

 

 

 

DEEMO サクラノオト 

あなたの奏でた音が、今も響く 劇場公開日2022年2月25日

「クラシックをはじめジャンルを超えた、ピアノで表現される楽曲で高い評価をされている、人気リズムゲーム『DEEMO』を劇場アニメ化。
ピアノを弾く謎の生き物“Deemo”が、空からやって来た女の子を元の世界へ戻そうとする姿を描く。総監督を藤咲淳一、監督を松下周平が務める。声の出演は竹達彩奈、丹生明里、鬼頭明里、山寺宏一ら。」
 

 

 

ブルーサーマル       劇場公開日 2022年3月4日

「小沢かなの青春漫画「ブルーサーマル 青凪大学体育会航空部」を原作に、上昇気流(サーマル)を捉えることで飛翔する航空機・グライダーでスピードを競う大学航空部の部員たちの奮闘を描いたアニメーション映画。
キラキラしたキャンパスライフへの期待を胸に青凪大学に入学した都留たまきは、あるきっかけからグライダーを傷つけてしまい、弁償するため体育会系航空部に雑用係として入部することに。
仕方なく練習に参加するたまきだったが、主将・倉持が操縦するグライダーで初めて飛び立った瞬間、一面に広がる空の美しさにすっかり魅了されてしまう。
指導係の先輩・空知や仲間たちと過ごすかけがえのない時間を通し、たまきは次第に自分の本当の居場所を見いだしていく。女優の堀田真由が主人公たまき役で声優に初挑戦。
「ルパン三世 カリオストロの城」などで知られる老舗アニメーションスタジオのテレコム・アニメーションフィルムがアニメーション制作を手がけ、「プリンセス・プリンシパル」シリーズの橘正紀が監督を務めた。」
 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

フォローしてね                      アメンバーぼしゅうちゅう