おはようございます。今年も早いもので晦日を迎えました。
劇場アニメーション作品の総括をしていきます。
昨年はコロナ渦という事で上映作品が少なかったこともありひとつ
の記事で総括できましたが、今年は30作品に及びますので記事を
2つに分けます。 よろしくです。
まずは評価を見送る4作品。
劇場編集版 かくしごと
ひめごとはなんですか
おもしろい作品ですがTVシリーズの総集編。 最終エピソードに
付け足しがありましたが、新作とは言えないと評価を見送ります。
ビデオマスター版特別上映企画『劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅲ.spring song ─その日々は、夢のように─』
特にセイバーvsライダー戦はさらに激しく感じられるように手が入っていました。この作品は昨年のNo.1ですので、ランクに入れてしまうと2年連続とか駄目だよね。
時をかける少女 4DX2D
名作です。 いつ観ても素晴らしい! 新作ではないので評価を
見送ります。
映画 えんとつ町のプペル
一番申し訳ないのがこれ。 公開は昨年なのですが、劇場で観た
のが、今年の1月2日。 ネタバレ記事を観てしまっていて、あまり
感動せず。いや良い作品です。 今年のランクに入れるべきなのでしょうが、どのあたりに入れるべきか困ってしまっています。
平謝りで、ごめんなさいと見送らせてもらいました。
劇場作品 ランキング2021年
27.すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ
現在も劇場で掛かっているヒット作。 ただし、子供向けのファンタジー作品という事で 私には合わなかったので、この位置。
いつもの夏目友人帳ですが上映時間が51分と短く、TV作品を2話
観たという感触。 劇場で掛けた意味がよく分からず。
25.神在月のこども
嫌いではないのですが、キャラデザが弱いです。大事なはずの作品後半が弱いということでこの位置。 もう少し練れていれば、もっと良い作品になっただろうと 歯がゆさを感じた作品。
中国アニメもここまで来ていると感じられる一作。中国的な映像ですが非常に良い作品です。お話しがやや女性向けで、ありきたりかなと思ったのでこの位置。 ただし、このすぐ上がクレヨンしんちゃんということで素直に評価をしています。
23.映画クレヨンしんちゃん
傑作!おもしろいという評価を見て観に行きました。ファミリー向け
だなと感じました。そこそこおもしろいけど騒ぐほどでもないかなと
感じました。子供が小さければ喜んだと思う。
えー!ここでエヴァと思われるかもしれませんが意味不明で評価
からハズしたくなるほど。評価の高い人は意味が分かるのかな。
映像は綺麗で、新所原、天竜二俣、宇部新川と馴染みのある場所が出てきてビックリ! ヒッキーの楽曲は好き。 でも、・・・。
21.Fate/Grand Order 終局特異点 冠位時間神殿ソロモン
本来なら、2部作にしても良いと思う内容が巻き巻きだったのが少々残念。 Fate/Grand Orderも これで最後なのかなと感慨。
20.劇場版 ソードアート・オンライン
プログレッシブ 星なき夜のアリア
TVシリーズのSAOはそれなりにおもしろく観ていましたが、劇場版となると ちょっと厳しくなってしまう私。 アスナがSAOを始めるまでのエピソードは、ほうほうなるほど!と思ったが、後半はある程度分かってしまっているので感動なし。 映像は流石に綺麗。
19.劇場版 Gのレコンギスタ III
宇宙からの遺産
SAOに反して、こちらは非常に分かり難い。TVシリーズからのファンなので全体像がつかめているので観れていますが、妻は「まるで分からない」と言っていました。コミカルな冒険譚ガンダム作品なんだけど、コアなファン向けだよね。
18.僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション
過去作品よりも劣るという評価が目に付きましたが、いえいえ過去作品と同等の熱さがあります。ややファミリー向けですが、TVシリーズを観ていない私でも、きちんと理解できる佳作。
素朴な青春作品。時が経つと忘れてしまいそうな地味な作品ですが、ほのぼのとした恋愛青春作品で、これも佳作。
典型的なお仕事アニメ作品。やや地味ですが良い作品です。大きなエピソードが無いように感じられますが、いえいえ働くというのは
地味で変化に乏しいものです。頑張れ!残念な新人たち。
15.BanG Dream! Episode of Roselia I:約束 / BanG Dream! Episode of Roselia II:Song I am.
やや反則ですが、2作品合わせての評価。音楽作品に弱い私。
Roseliaカッケー!と思ってしまう。でも、2作品に分けないで一気に
見せて欲しいかな。
14.劇場版 Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロット 後編 Paladin; Agateram
主人公のヴェリビエールが「私は罪を犯した」と言っていた謎が明かされる最終エピソードは非常にビックリ! マシュが盾をぶん投げるシーンなど圧巻だった。 もっと高く評価しても良かったかなと
思います。
ただの可愛い系作品だとなめていました。意外なおもしろさがあり
入場者特典を目当てに数度リピート。作品も分かり易くて良い内容
でした。 ギャグも切れていて笑えました。
12.映画 さよなら私のクラマー
ファーストタッチ
青春サッカー・スポーツ作品。 女子サッカーに焦点を当てた珍しさもありました。TVシリーズは高校編ですが、こちらは時間軸が前で
中学編。女の子が男の子に混ざって、サッカーが出来るのかという
テーマ。 指導者は「(怪我をさせたくないので)お前を使わない」と
言いますが・・・、弟くんが可哀そうでした。。。
11.ガールズ&パンツァー 最終章 第3話
人気作品の第3作目。 前半は夜の密林地帯での戦闘。 非常に
緊張感高く描いてあり、力のこもった作品でした。後半は次回作への引きで雪上戦。 罠に掛かるわ、アンコウチームはやられるわで
これまで以上の苦戦が予想される第4話が非常に楽しみです。
第10位-第1位は、明日の午前中に更新予定です。お楽しみに。
地下鉄で迷ったことある? - 地下鉄は怖いので、最小限しか乗らない。
▼本日限定!ブログスタンプ