アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 

                    第13話「一年戦争」を観ました。

 

公式HP内のあらすじは以下の通り。

 

第11話「ルウム会戦」
「ルウム宙域でレビルの本隊を捉えたシャアは、赤いモビルスーツ、ザクⅡの機動力を

駆使して敵艦5隻を沈め、戦況を一変させる。
転進してきたドズル艦隊も猛攻するなか、ガイアたち黒い三連星が連邦宇宙軍艦隊旗艦

アナンケを発見してブリッジを打撃。脱出を図ったレビル将軍を捕虜にする。
連邦軍のティアンム艦隊は、公王デギンの座乗艦グレート・デギンに遭遇するが、
攻撃を諦めて回頭。ルウム会戦はジオン軍の完勝で決する。 」


第12話「赤い彗星のシャア」
「シャアはルウム会戦の功績で少佐に昇進、「赤い彗星」の異名をとるジオンの英雄となる。
戦争継続を望まないデギン公王は、捕虜となった連邦軍のレビル将軍に和平工作を

もちかける。連邦との和平交渉のため地球へ派遣されることになったジオン代表

マ・クベ中将に、キシリアは「継戦と地球侵攻」こそがギレンの真意だと明かす。
一方、シャアは地球連邦軍が反撃を企図して進行中の「V作戦」の探索と破壊をドズルから命じられる。 」


第13話「一年戦争」
「脱出したレビル将軍が乗る連邦艦と遭遇したシャアは、政治ショーの匂いを嗅ぎ取り

その艦を見逃す。
一方サイド7の少年アムロは、父が関わる新兵器「ガンダム」の秘密を探ろうとする。
連邦軍の小惑星基地ルナツーに辿り着いたレビルは、ジオンへの反抗と継戦を訴えて

演説。南極での連邦とジオンの和平交渉は決裂した。後にいう「一年戦争」が続く中、
連邦軍最新鋭艦ホワイトベースが、完成したガンダム受領のためサイド7へ向かう。 」


機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星
「宇宙世紀0068年、サイド3、ムンゾ自治共和国。宇宙に進出した人の革新を説き、
地球連邦政府からの完全独立を宣言しようとしたジオン・ズム・ダイクンは、
議会檀上で演説中に突如倒れ、帰らぬ人となった。ダイクンの死後、
ザビ家陰謀説を唱えるダイクンの側近ジンバ・ラル。
しかし、サイド3ムンゾの実権を掌握せんとする
デギン・ソド・ザビ率いるザビ家の暗躍は加速していく。
これまで語られることの無かった動乱の歴史が明らかになる中、
ダイクンの遺児であるキャスバルとアルテイシアに、激
動の時代を象徴した数奇な運命が待ち受けていた…。」

 

OP「宇宙の詩 ~Higher and Higher~」LUNA SEA
ED「めぐりあい」(第1話 - ) - SUGIZO feat. GLIM SPANKY

 

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星  声優
アムロ・レイ:古谷徹
ブライト・ノア:成田剣
セイラ・マス:潘めぐみ
カイ・シデン:古川登志夫
ハヤト・コバヤシ:中西英樹
リュウ・ホセイ:田中美央
ミライ・ヤシマ:藤村歩
フラウ・ボゥ:福圓美里
ヨハン・イブラヒム・レビル:中博史
ティアンム:高塚正也
キャスバル・レム・ダイクン:池田秀一
ララァ・スン:早見沙織
ドレン:白熊寛嗣
デニム:大畑伸太郎
デギン・ソド・ザビ:浦山迅
ギレン・ザビ:銀河万丈
サスロ・ザビ:藤真秀
ドズル・ザビ:三宅健太
ランバ・ラル:喜山茂雄
クラウレ・ハモン:沢城みゆき
クランプ:近藤浩徳
マ・クベ:山崎たくみ
タチ・オハラ:北沢力

 

 

機動戦士ガンダム・エピソードゼロといった内容の作品

     アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星。

 

NHKで放送されていたが、この第13話が最終話。 うん、なるほど

 

・・・ここからファーストガンダムの第1話へと続くわけねと 納得。

 

おもしろいのはジオン側のデギン・ザビが 決して好戦的では

 

無かったという内容。 実際に、捕虜となっていた地球軍のトップ

 

レビル将軍と和平工作の話しをしている。 そのレビル将軍の

 

逃亡中、シャアと出くわすことになりますが、レビル将軍が

 

ジオンと地球連邦の和平会談をぶち壊しにする行為に出ることを

 

察し、素通りさせる。 そのレビル将軍の演説内容が、ジオンの

 

デギン・ザビの怒りに触れることになります。 そりゃ怒るよね。

 

こうして泥沼の一年戦争へと突入することになるわけね。 

 

第13話では、アムロ、セイラ、ミライ、カイ、ハヤト、フラウ、

 

ブライト、そして、カツ、レツ、キッカまで登場してきました。

 

そして、サイド7でのガンダム起動のエピソードへと繋がっていく

 

事が理解できます。 そして、今考察しているのはNHKでこういう

 

作品が放送されるということ。 「進撃の巨人」、「ラブライブ」、

 

「ハイキュー!!」など、これまでだったら考えられないことです。

 

ああ、先日「聾の形」や「この世界の片隅に」もNHKで掛かって

 

いましたね。 基盤が安定しているNHKで作品を掛けてもらえる

 

事は製作会社としても喜ばしいのではないかと感じています。

 

ある程度のハードルはあるでしょうが、この傾向は今後も続いて

 

いくと見ております。 さて、私の体調。 昨日の病院が良くて

 

処方された薬も的確だったようで、随分と良くなってきております。

 

発熱していた期間、食欲が無かったこともありスタミナを落として

 

いますので、あとは食べれさえすれば改善に向かうと思います。

 

きつい一週間でした。 あー「天気の子」をリピートしたい。。。

 

いろいろなブロガー様の映画「天気の子」の記事を拝読させて

 

頂いています。もう公開から、ここまで時間が経過していて、

 

「ネタバレさせたくない」には、ちょっと・・・と思う。ウキペディアを

 

読めば、ズバリズバリとすべてが書いてあります。 でも、この

 

作品は、映像や音楽、せりふ回しなど、劇場で観て感じる作品

 

なので、あらすじが分かっても どれほどの理解も出来ません。

 

良い作品はネタバレしていようがしまいが、圧倒的に胸に迫って

 

来るものです。 LIVEだって、セトリが分かっていようがいまいが

 

その歌唱が、音楽が心を鷲掴みにするものですよ。

 

さて、その「天気の子」。 5年前にお子さんを亡くされた経緯の

 

あるブロガーさんで「こういう風に天に昇って、あの子を・・・」を

 

と書かれている内容に胸が痛んだ。 人の親として、なんとも。

 

それから感想が「周囲のちびっこは静かにして」とか「じつは

 

実写が好き」とか・・・ウケてしまった。 普段、アニメを観ない人

 

たちや、若年層や高齢層まで劇場に足を運ばせるパワーが

 

凄いと思う。 来週以降、観たい劇場作品が目白押しになって

 

いるので、早く元の体調に戻したい。 えいえい、おー!

 

観にきてもろうて、ありがとあんした。 台風、心配だね。

 

 

 

左利きの友だち、いる? - 友達の中にはいないかな。

 

アニメキャラで左利きはと考えてみると、 ハイキュー!!の

 

白鳥沢高の牛若選手や、けいおんの秋山澪ちゃんかな。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

ペタしてね                   アメンバーぼしゅうちゅう