映画 「ちはやふる 下の句」を豊橋の映画館で観てきました。
あらすじは以下の通り。
「姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、
転校生・綿谷新に「自分 のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。
そんな新の夢は、競技かるたで名人に なること。
普段は大人しい新が真剣に札を払うその姿に衝撃を受けた千早は、
幼馴染の真島 太一も巻き込んでかるたの魅力に惹きこまれていく。
聴力に優れた千早の才能に、そしてかるたを一緒にできる友達ができたことに
新は喜ぶが、卒業後はみな別の道を歩むのだった。
それから4年後。高校生になった千早は、福井に戻った
新がかるたから離れてしまったことを 知るが、
それでも、かるたを続けていれば再会できると信じ、
太一と2人、瑞沢高校かるた部を設立する。」
ちはやふる 概要
「2015年4月、実写映画化されることが発表され。監督は小泉徳宏、主演は広瀬すず。
2015年7月19日には、滋賀県・近江神宮で撮影現場取材会が行われ、
主演の広瀬がエクステを付けてのロングヘアと劇中衣装のはかま姿で登場した。
映画は2部作となり、『ちはやふる 上の句』は2016年3月19日、
『ちはやふる 下の句』は、同年4月29日に公開。」
主題歌 - Perfume「FLASH」
キャスト
綾瀬 千早 - 広瀬すず
真島 太一 - 野村周平 - 千早の幼馴染。府中白波会所属のB級→A級選手。
綿谷 新 - 真剣佑 - 福井南雲会所属のA級選手。
大江 奏 - 上白石萌音 - 実家は「呉服の大江」という呉服屋で、和服をこよなく愛している。
西田 優征 - 矢本悠馬 - 「肉まんくん」と呼ばれている。
駒野 勉 - 森永悠希 - 「机くん」と呼ばれる。
須藤 暁人 - 清水尋也 - 北央学園
木梨 浩 - 坂口涼太郎 - 北央学園
若宮 詩暢 - 松岡茉優 - 現クイーン。左利きで、競技スタイルは守りがるた。
宮内 妙子 - 松田美由紀 - かるた部の顧問
原田 秀雄 - 國村隼 - 府中白波会の会長。
綾瀬 千歳 - 広瀬アリス
広瀬すず主演 競技カルタを扱った映画 ちはやふる 下の句。
上の句を先月 劇場で観ていましたので その続編にあたる
下の句を観てきました。
感触的には 上の句と印象は大きく違いません。
上の句が 全国大会の予選で 下の句が 全国大会の様子です。
今回 主人公 綾瀬 千早ちゃんのライバルになるのが、
高校生ながら クイーンのタイトルホルダー若宮 詩暢(しのぶ)。
クイーンが左利きだということを知り 千早ちゃんは
サウスポー対策ばかりになり どんどんと調子を崩していきます。
それを制した部長の真島 太一くんとも諍(いさか)いになります。
また同時に 二人の幼馴染の綿谷 新くんが永世名人だった
祖父を亡くし カルタから離れようとしている事を知り、
自分が勝つことによって 新くんをカルタの世界に呼び戻そうと
千早ちゃんは考えています。 チームのことを優先すべきと
考える カルタ部部長の太一くんは 独り善がりが過ぎる
千早ちゃんに「もう帰って来なくていい。全国大会は
他の4人で戦う。」と言い放ちます。 見所は 千早ちゃんが
チームに戻り チームの事を優先することが出来るのか。
新くんは 再びカルタをするようになるのか。
激突必至の個人戦での クイーンの若宮 詩暢(しのぶ)ちゃんと
千早ちゃんの対戦結果はといった処が大きな見所です。
近江神宮を舞台とした全国大会は非常に美しい景色と共に
迫力があります。 また クイーンの若宮 詩暢ちゃんが
綿谷 新くんと不思議な縁があり おじいさんの法事にも
訪れる間柄でした。 下の句の方がより熱いという前評判でしたが
個人的には 上の句の方が熱いと感じました。
また 千早ちゃんは等身大のヒロインということで
非常に不器用な性格を下の句ではさらけ出す事になります。
ほぼ原作通りなのだろうと思われる団体戦の結末は
やや残念であり 見所が個人戦の千早ちゃんのクイーンとの
対戦に絞られた感触がありますが やや不完全燃焼さも
感じました。 ただし、嬉しいニュースは さらに この続編の
製作が決定したそうで、新たくんが競技カルタに復帰する姿が
描かれるであろうと思われます。 非常に楽しみに待ちたいです。



