



劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章猗窩座再来を
観に行ってきました。 5回目です。
「鬼となった妹・禰豆子を人間に戻すため鬼狩りの組織《鬼殺隊》に入った竈門炭治郎。
入隊後、仲間である我妻善逸、嘴平伊之助と共に様々な鬼と戦い、成長しながら友情や絆を深めていく。
そして炭治郎は《鬼殺隊》最高位の剣士である《柱》と共に戦い、「無限列車」では炎柱・煉獄杏寿郎、「遊郭」では音柱・宇髄天元、「刀鍛冶の里」では、霞柱・時透無一郎、恋柱・甘露寺蜜璃と共に激闘を繰り広げていった。
その後、来たる鬼との決戦に備えて、隊士たちと共に《柱》による合同強化訓練《柱稽古》に挑んでいる最中、《鬼殺隊》の本部である産屋敷邸に現れた鬼舞辻無惨。
お館様の危機に駆けつけた《柱》たちと炭治郎であったが、無惨の手によって謎の空間へと落とされてしまう。
炭治郎たちが落下した先、それは鬼の根城≪無限城≫―”鬼殺隊”と”鬼”の最終決戦の火蓋が切って落とされる。」
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章
「集英社「週刊少年ジャンプ」で連載された吾峠呼世晴のコミックを原作とする大ヒットアニメ「鬼滅の刃」シリーズのクライマックスとなる、「無限城編」3部作の第1章。
鬼になってしまった妹・禰豆子を人間に戻すため、鬼狩りの組織・鬼殺隊に入った竈門炭治郎は、同期の仲間である我妻善逸や嘴平伊之助とともに数々の鬼と戦いながら成長し絆を深めていく。
炭治郎たちは鬼殺隊最高位の剣士である「柱」たちと共闘し、無限列車では炎柱・煉獄杏寿郎、遊郭では音柱・宇髄天元、刀鍛冶の里では霞柱・時透無一郎や恋柱・甘露寺蜜璃とともに死闘を繰り広げた。
その後、来たる鬼との決戦に備えて、柱による合同強化訓練・柱稽古に挑んでいる最中、鬼殺隊の本部である産屋敷邸に鬼舞辻無惨が姿を現す。
お館様の危機に駆けつけた炭治郎や柱たちは無惨によって謎の空間へと落とされ、鬼の根城である無限城での最終決戦に身を投じていく。
これまでのアニメシリーズに引き続き、外崎春雄が監督、松島晃がキャラクターデザイン・総作画監督、ufotableがアニメーション制作を担当。」
155分
「太陽が昇らない世界」Aimer
「残酷な夜に輝け」LiSA
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
栗花落カナヲ:上田麗奈
不死川玄弥:岡本信彦
冨岡義勇:櫻井孝宏 - 水柱
宇髄天元:小西克幸 - 音柱
時透無一郎:河西健吾 - 霞柱(かすみばしら)
胡蝶しのぶ:早見沙織 - 蟲柱(むしばしら)
甘露寺蜜璃:花澤香菜 - 恋柱
伊黒小芭内:鈴村健一 - 蛇柱
不死川実弥:関智一 - 風柱
悲鳴嶼行冥:杉田智和 - 岩柱
胡蝶カナエ:茅野愛衣
鎹鴉:山崎たくみ - 天王寺松衛門 炭治郎についている鎹鴉
鎹鴉:釘宮理恵 - 霞柱・時透無一郎の鎹鴉
鎹鴉:堀江由衣 - 恋柱 甘露寺蜜璃の鎹鴉
鎹鴉:中尾隆聖
鎹鴉:堀内賢雄
鎹鴉:速水奨 - 産屋敷耀哉の鎹鴉
チュン太郎:石見舞菜香
産屋敷耀哉:森川智之
産屋敷あまね:佐藤利奈
産屋敷輝利哉:悠木碧
産屋敷ひなき:花守ゆみり
産屋敷にちか:小澤亜李
鱗滝 左近次(うろこだき さこんじ):大塚芳忠
神崎アオイ:江原裕理
寺内きよ:山下七海
中原すみ:真野あゆみ
高田なほ:桑原由気
村田:宮田幸季
竹内:千葉翔也
後藤:古川慎
珠世:坂本真綾
愈史郎:山下大輝
鬼舞辻無惨:関俊彦
鳴女:井上麻里奈
獪岳(かいがく):細谷佳正
猗窩座(あかざ):石田 彰
黒死牟(こくしぼう):置鮎龍太郎
童磨(どうま):宮野真守
慶蔵:中村悠一
恋雪(こゆき):Lynn
狛治(はくじ)の父親:飛田展男
桑島 慈悟郎(くわじま じごろう):千葉繁 - 「雷の呼吸」を善逸と獪岳に指導
煉獄槇寿郎(れんごくしんじゅろう):小山力也
2025年を代表する事になるであろう作品
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来。
約1ヶ月ぶりに 作品をリピートしました。
やはり相変わらずおもしろく感じ、素晴らしい作品だと思います。
ここ最近、連日「なんちゃって 鬼滅の刃」というタイトルで ブログ記事を書いていましたが 正直なところ本編とは まるで違っていて、申し訳なく感じています。
じつは先日 体調不良を起こしまして、微熱が一週間近く続き 職場にも随分と迷惑を掛けてしまいました。
体調が悪くて 当然ブログが書けずに 書き貯めていたブログ記事を吐き出してしまい、苦肉の策の「なんちゃって・・・」だったのです。 ご理解をお願いいたします。

さて、猗窩座 vs 水柱 冨岡義勇&竈門炭治郎の戦いの結末が なぜ こうだったのかというところ。
ここを細かく書けば、ネタバレの大罪。 観た人なら、理解が出来ていると思います。

SNS上で見受けるのは、猗窩座は決して負けていないよねと言われており、私も同意するところ。
猗窩座が強さに拘っていたのは、大事な人たちを守り抜くための強さを求めていたからで、(恋雪さんとの)約束を守り切れなかった自身が、自分の嫌いな弱者だと気付いたからですよね。

もし、恋雪さんが登場せず 猗窩座を止めなかったとしたら・・・。

もし、あのタイミングで 猗窩座が水柱や炭治郎に向け、破壊殺滅式を繰り出していたなら・・・。

もしも、鬼舞辻無惨の説得に、猗窩座が応じて 再び バトルになっていたならと考えると、水柱 冨岡義勇と 炭治郎に戦う力は残っていなかったなぁと思います。
いろいろと感動し、5回目の鑑賞でしたが 涙が出ました。

「いいね」を頂くと幸せます。
観に来てもろうて、ありがとあんした。



普段、よく食べるキノコは? - 特にはない。
▼本日限定!ブログスタンプ

ブログスタンプ全獲得おめでとう!
▼9月のあなたはスペシャルランクでした







