今日は先週受けたセミナーのお話。
このセミナーは日本プラウドフォスターの代表である
星寿美さんのセミナー。
以前、別の勉強会だかセミナーで星さんと出会ったときに、
ものすごい人を引き寄せるオーラをもっている方だなぁ~と
強烈な印象が残っていて、セミナーを定期開催しているという
ので、早速セミナーに参加してきた。
色々と勉強になったので、特に印象に残っている言葉の一部を
シェアーしたいと思います。
印象に残っている言葉の共通点は、ブログでも最近、何かと
登場する「バランス」という言葉。
①「志と儲けの仕組みのバランスが大切」
志は起業家にとってなくてはならないもの。
儲け至上主義ではビジネスをしている意味意義がない。
しかし、志ばかりであっても社会に対する価値がない。
志と儲けのバランスを整えるビジネスモデルがあって
初めて社会的に意義があり価値が出てくる。
志だけあったとしても、儲けることができなかったら、
机上の空論にすぎない、、、
②「戦術と戦略のバランスを整える」
お客さんが商品に気付いて、興味が沸いて、調べて、買って、口コミをする。
これらはビジネスの一連の流れだが、この一つひとつの項目に対する
対策が戦術である。(例:商品に気付いてもらうためのPRの方法等)
んで、この戦術を一連の流れとして構築したものが戦略となる。
戦略があって、初めて戦術の一つひとつが生きてくる。
戦術があっても、戦略がなければ、大きな目標は達成できない。
逆に戦略だけあっても、戦術がなければ、それぞれを実行に
移すことが困難になってくる。
①、②ともに持ちつ持たれつの関係になっていて、
双方のバランスがモノをいう。
これらは当たり前のことかもしれないが、実際このバランスを
正常に保てている人ってどれくらいいるんだろうね?
恐らく、正常に保てている人は成功している人だと思う。
これらを学び、やはり何事にもバランスが大切だということを
再認識した。
あとね、星さんのビジョンがホントすげー。
人のビジョンをあんなに聞き入っちゃったのは初めてかもしれない、、、
「多種多様な価値観が気持ちよく共存し、才能を活かしあえる面白い社会」
というのが、ビジョンなのだが、これの説明がホント素晴らしい!
想いがビンビン伝わってくる。まさに言霊。
ざっくり説明すると一隅を照らす人が共存する社会ということなのだが。
これ以上の詳細な説明はあえてしないから、セミナーに参加して話を一度
聞いてみてもらいたい。ビジョンの話を聞くだけでも価値があると思った。
※ドリプラ2008の参加者だけのことはあり、さすがのプレゼンでした。
また、最後の極めつけは、星さんのセミナーは星さんの魅力やオーラに
共鳴して引き寄せられた人が数多く参加しているから、参加者の感受性も
素晴らしい。
自分の感性やフィーリングとマッチする人、またはお互いの感性を尊重
し合える人には早々出会えるものではないが、ここではサクッと出会えて
しまうのもすごい(笑)
こういう間接的な部分でもさすがだなぁ~と感じた。
星さん、すばらしいセミナーをありがとうございましたぁ~☆^^
んぢゃ、雰囲気のバランスを笑いでとるために、今日もガハガハ
笑っていきますょ(笑)
ガーッハッハッハッハッハッハー
ちなみに、今回受講した同様のセミナーが今月もあります。詳細はこちら↓
2011年3月28日(月)19:00~22:00(18:45開場)