クリエイトANAの阿奈靖雄氏がこんなことを言ってた。
人間の心は簡単に入れ替えることが出来ない。
なぜなら、表面意識は10%で
残りの90%は潜在意識だからだ。
潜在意識とは
今までに経験した印象的なこと
+
生まれつきの性格(今までの先祖の経験の集約)
なんだと。
でも、東大の中村やすお氏曰く
潜在意識の5割は先天的、
残り5割は後天的だという。
つまりは、簡単には書き換えられないが、
そこには何かしらの方法が存在し、
潜在意識を変えることは不可能ではないということだ。
んぢゃ、どうやって潜在意識を変えればよいのか。
やっぱりここでもキーになるのが
意識と無意識、両方に介在している呼吸だ。
阿奈氏は丹田呼吸法を推奨している。
セロトニンの有田先生が同一のリズムで5分以上の
丹田呼吸を続けなさいと言っていたが
阿奈氏も5分間の丹田呼吸法を推奨している。
5分以上のの丹田呼吸法を実施することにより、
α波を出し、頭がからっぽの状態を作り出す。
この状態で潜在意識にアクセスし、情報を書き換えるという。
まるでハッキングだ!(笑)
だからさ~
座禅でやっていることもさ、
ハッキングってことだ(笑)
壁に向かって、脳内ハッキングしているわけだ。
おっ!なんか話が
攻殻機動隊ちっくに
なってきたな(笑)ガハ
はなしをもどしますがー
前にも言ったが、呼吸法を加速させたものが
笑いだ!
潜在意識にアクセスしメンタルブロック状態を
解放するハッキングをするのに笑いはとても有効に働く。
笑うことが自己解放に繋がると
言われる由縁がここにあると思う。
んでね、これを悪さに使ったのが、
オウム真理教だょ。
信者に修行をさせてα波を出させて、空っぽにさせる。
その上から信者になるのに都合のよい情報を書き込んでいく。
恐ろしすぎる。(((゜д゜;)))
マインドコントロールとはよくいったものだ。
だからさ、
笑いのエクササイズで無駄に笑っているのを、
傍から見ると、一見、新興宗教の様に見えたり
笑い続けることに抵抗がある人がいるのは
至極当たり前の反応なのだろう。
過剰に笑った状態では意識が書き換わるということを
潜在的に感覚的に感じ取り、防御している状態なのだな。
きっと。
でもね、何事も使いようだから。
包丁を使った殺人がたまに起きるが
包丁は料理をするための道具だ。
殺人に使えるからといって、
包丁が禁止になることはないだろう。
悪用しようと思えば誰でも悪用できるが
そこは使う人に一任しているのが、この世の中でしょ。
つまり、使う人次第ということなんですょ。
それを理解している人がいるからこそ、
ラフターヨガを積極的に実施する人がいる。
笑いで自分自身の潜在意識に簡単に
ハッキングできるなんて、すげーことだょ。
だから、俺はこのすげー笑いを人に広めたいわけだ。
体感しちゃったら、話は早いょ!
日本人が自分をコントロールできるようになったら
すごい文化ができそうだなw
日本人2.0とでもいうのか(笑)
さぁ、今日もガハガハ笑ってハッキングして
日本人2.0推笑運動をしていこーかね~(笑)
ガーッハッハッハッハ