こんにちは

 

実は今こちら午前の5時過ぎ。

寝る時間も起きる時間もしっちゃかめっちゃかでこんな生活してます。

 

最近いろんなことがあり過ぎでもうどこから書いていいか分からない。

 

まずはここで一番大きなThe Avenuesっていうショッピングモールに行ったことかな。

 

どのお店も外観にこだわってて高級店からファストファッションまで色々ある。

無印もここにあるよ(´∀`)

あとはIKEAだったり、電気屋さんだったり、結構大きいフランスのスーパーCarrefour(カルフール)があったり。

 

スタバがいっぱいあるよ

 

無印はいっちばん奥にあってちょっと寂しかった。

もし人気がなくてなくなったらどうしようと不安だよ。。。

 

ハメ子とハメ子の妹だよ

 

ここの人は香水やお香がとてもお好きなようでエレガントなブースをいたるところに設けてスーツを着たイケメン達が香水を売ってる。

そのブースが貴族チックなので今度また写メ撮りたい(´ε` )

 

夜になるに連れて客が増えるのだ

 

途中でお腹が空いてIKEAでご飯食べたよ。

私はマサラカレーとムハラビーヤっていうアラビアのミルクプリン。

IKEAのやつは普通だった。別のお店で食べたやつはローズウォーターの香りがしてすっごく美味しかったよ(´∀`)

 

柔らかいチキンがゴロゴロ!

 

このカレーてんこ盛りで食べきれないかと思ったよ。

円にすると750円くらい。ここのKD(クウェートディナール)は三倍にしたら大体日本円に一致するみたいで計算しやすい。(1KD = 約300円)


 

さて、引越しがついに完了しました。

ペロちゃんはサッと新しい家に適用して毎日快適に過ごしてるようです。

 

ごろんちょ

 

今まで使っていたソファやベットフレーム、その他大型家具、ハメ妹のもういらない服、バック、靴はお義母さんが全てチャリティーに寄付しました。

そういうの捨てちゃうんだろうなぁって勝手に思ってたけど、寄付するって聞いてちょっと驚き。(まだ一度も着てないタグ付きの服の山…)

 

ここの人は確かに散財するんだけど、寄付したり無駄に捨てたりしないっていう感覚を義理の家族が持ってたことが嬉しかったです。

 

工事の人が来た時も帰り際にお水のボトルを持たせたり、ガソリンを入れた時も買ったばかりのサモサをスタッフの人に包んで分けたり。そういうの見たらちょっとホッとする。

 

メイドさん(名前はフェアリーだよ。可愛いでしょ(´∀`))も食事は一緒に食べるし、時間ないときは必ず持って帰れるようにしてるみたい。

ハメ妹の持ち物でチャリティーに持ってく前に欲しい物をフェアリーにあげたりしてるし、いるって言えば家具も先にあげてる。

 

まだ私の感覚からしてみればギョッとすることも多いんだけど、少しずつ適応して行くようにしなくちゃ。

 

ちなみに最近義母が引越しのストレスからヒステリック起こして周りに当たり散らす事件があったんだけど、友達に相談したり、意見もらったりしたらもう気にならなくなったかな。(しょうもないことでハメ子と口喧嘩したのが発端)

義母は何が何でも自分でぜーんぶしたい人で、人に任せないから手一杯になったんだと思う。

まぁ、そのあとストレスで機嫌悪かったからごめんって言ったみたいだし、自分で分かってるみたい。

 

 

そうそう、アラビア語。

住んでるビルの受付のおっちゃんがエジプト人でその人が『ここで英語話せる人なんてほんの1%ぐらいだよ。ここに住むならアラビア語書いたり読んだり話せないとダメだよ』って言うからちょっと怖くなってきたよ。

 

そのおっちゃんがジム使えって毎日話しかけてきて、仕方なく夜中にジムに降りたら全部のマシーン使うまで部屋に返してくれなかったよ。

 

しんどかった\( ˆoˆ )/

 

 

筋肉痛。太ももが震えてるよ のポチ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村