こんばんは

Ryoji Ramen&Izakayaさんに行ってきました😋

Ryoji Ramen&Izakaya

今回の目的はソーキそば!
ソーキそば

コーレーグスくださいって言ったら出してくれました。
辛いもの好きなハミ子は前からこの沖縄のホットソースに興味津々(๑╹ω╹๑ )

私、紅生姜もアオサも久しぶりで大興奮。
お肉ほろほろ〜( ´∀`)

『ところでコーレーグスってなあに?』ってモジャモジャ夫のハミ子が聞くのでWikipedia大先生を使って見せると『何これ、もう日本語じゃないんだね、沖縄語って』だそうです。私もそう思うよ。

お店の玄関に『めんそーれ』と書いてあったのでこれはウェルカムって沖縄の言葉だよって言うと『沖縄すごいね。日本じゃないね』ってまた言ってる。沖縄の方も方言と標準語使えると思う。もうこの時点でバイリンガル??

方言といえば、ハミ子が仕事へ行く前に『したっけ!』と言います。
意味がわからず聞き返したらドヤ顔で『え〜、日本人なのに知らないの〜?』って。

どうやら北海道の方の方言で別れ際の『じゃあね』らしいです。
(彼はどこで覚えたのか?)

北海道出身の方とお話しした時にこの話をしたらそんな頻繁に今使われる言い回しではないとのこと。

ちなみに、この間母親と電話していると、『もう寝るわぁ。しっけ!しっけ!』

え?(ハミ子)

しっけって何?(私)

え、ハミ子がよく言うやつよ。ほら、あれ?しっけ?しった?しっけ?しっただったかいな?(母)

もう!ママチーノ!したっけだよ!したっけ!(ハミ子)



あ、ちなみにママチーノはうちの母親の愛称です。
父親はおとっちゃま。

ハミ子がね、私の両親をそう呼びますよ。


しっけ!しっけ! のポチ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村