こんばんは


映画を見よー!
今日のチョイスは
おつまみワイン
おつまみがあると余計に楽しい♪(´ε` )
スイスチーズ、エイジドチーズ、ロースハム、ローズトビーフ、西洋ワサビとサラダ。

最近見た映画やドラマ(NETFLIX)をまた書いてみました。

Orange is the new black
面白いってみんなが言うのシーズン4まで出てやっと最近見ました。
今はシーズン2見てるんだけど、想像してたのとめっちゃ違う!面白いです。
前にプリズンブレイク見て、途中まででやめたので刑務所系のドラマに少し抵抗があったんですよ( ´θ`) 見るのやめた理由はBreaking Badと同じ理由で心労というか、ストーリーが展開するにつれてもういろんなトラブルとか事件とかハラハラドキドキが起こりすぎて見ていて辛くなるので(ドラマの中に自分の気持ちが入りすぎる傾向がありまして)

チェルシー/Chelsea
こちらもオススメしてもらったのがきっかけで見てるんだけど、夫婦二人でハマってます。
一日1エピソードは見てるかな。
こんなにズバッと意見を言える人ってそうそういないと思う。
ゲストのいじり方とかも好き。チェルシーの私生活は驚くことばかり。
彼女のお父さんが何気に好き。笑

デレック/Derek
リッキージャーヴェイスの作品。老人ホームのスタッフとして働くデレックのお話でコメディとして笑っていいかどうかギリギリのラインの笑い。切ないようなでも心がたまに暖かくなるような場面も出てきて個人的にはとてもお気に入り。エンディングの曲が流れる瞬間キュッと胸が切なくなるってハメ子に言ったら、彼も同じ気持ちになってた。全部見たけど、まだお気に入りリストに入れたままでいつかまた見るつもり。

Deadpool
マーブルの作品で初めて年齢制限が設けられた映画?なのかな。
映画が始まってすぐにその理由も納得。
映画館で見た友達がすごく面白いよっておすすめしてくれたからいつか見たい!と思っていたら月日は経ってNetflixで見るチャンスが😊 ヒーロー系というよりコメディ寄り?かなり笑える。

女刑事マーチェラ/Marcella
”よくある刑事ドラマのような女性刑事が活躍して事件難題を解決し、悪人を捕まえる”系だと思って見たら全然違ってて、いい意味で裏切られた!Netflixオリジナル作品で今シーズン1までしか公開されてないんだけど一気に見ました。

タルーラ 〜彼女たちの事情〜/Tallulah
元彼を捜していた住所不定の若い女が、衝動的に赤ちゃんを誘拐してしまう。ちゃんと子育てをしていない母親から救い、自分の子として育てるつもりだったが…。の作品説明文に惹きつけられて見た映画。星5つ付けました。人の心の様子や考え方が変わって行く姿を描く映画は好き。

Bad neighbours
トレイラー見て期待したんだけど普通だった。

窓から逃げた100歳老人/the 100 years old man who climbed out of the window and disappeared
スウェーデン人作家ヨナス・ヨナソンのデビュー作となった2009年の小説が映画になったもの。映画のカテゴリーも”ちょっと変わった作品”だって。英語はなくてフランス語かスウェーデン語の音声しか選べないんだけど、このおじいさん中々クセがあって笑った。

バケモノの子/The boy and The beast
久しぶりに見たアニメの映画。ジブリもそうだけど、日本のアニメのクォリティーってすごい。ハメ子と昨日わくわくしながら見ました( ´∀`)おすすめ!

昔はただ単に作品を見るだけだったんだけど、監督や制作会社をエンディングで見るようになりました。

あ!この作品もこの会社がやってるんだーっていうのを見つけて楽しんでる( ´∀`)

スポンサーが作成に関わってたら、アニメとかでもLOFTだけど関わってなかったらROFTだったり、ジュース買うシーンでペプシがペプンだったりするの見つけたらなんか嬉々としてしまう(´ε` )


お休みの日は映画一日一本♪ のポチ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村