おはようございます
最近お友達から借りた江國香織さんの『抱擁、あるいはライスには塩を』を読み始めました。
抱擁、あるいはライスには塩を 上 (集英社文庫)/江國 香織

読みながら”やっぱり昭和を背景とした作品が好きだ”と一人で腑に落ちたり。
私は昭和61年生まれで平成へと移り変わる時代の子供だったのですが平成初期の時代背景よりも昭和を舞台とした作品の方が懐かしいというか興味があります。
読書をしてるとペロが来た( ´ ▽ ` )

急にぴっとりくっついてくると嬉しい。
特に私もハメ子も同じ部屋にいるのにこっちへ来てくれるとにやけちゃうね。笑

そうだ、『抱擁、あるいはライスには塩を』始めて開いた場所はLucullus Bakeryでした。

香港スタイルのベーカリー兼カフェ。
私はジャスミン茶とマンゴーケーキを、ハミ子は上白糖がまぶしてある甘いパンとアメリカーノコーヒー。最近知ったんだけど、アメリカンコーヒーとアメリカーノコーヒーは違うものなんですね。知らなかった〜
私たちの場合どちらか一人が読書を始めるともう一方も読書を始めるという謎の伝染が始まるようです。
今回はハメ子がThe Girl on the Trainというイギリスの作家さんの小説を読み始め、私が江國香織さんのを読み始め、そしてハミ子が村上春樹さんの作品を..........
飛び火しちゃうよ のぽち

にほんブログ村
最近お友達から借りた江國香織さんの『抱擁、あるいはライスには塩を』を読み始めました。
抱擁、あるいはライスには塩を 上 (集英社文庫)/江國 香織

読みながら”やっぱり昭和を背景とした作品が好きだ”と一人で腑に落ちたり。
私は昭和61年生まれで平成へと移り変わる時代の子供だったのですが平成初期の時代背景よりも昭和を舞台とした作品の方が懐かしいというか興味があります。
読書をしてるとペロが来た( ´ ▽ ` )

急にぴっとりくっついてくると嬉しい。
特に私もハメ子も同じ部屋にいるのにこっちへ来てくれるとにやけちゃうね。笑

そうだ、『抱擁、あるいはライスには塩を』始めて開いた場所はLucullus Bakeryでした。

香港スタイルのベーカリー兼カフェ。
私はジャスミン茶とマンゴーケーキを、ハミ子は上白糖がまぶしてある甘いパンとアメリカーノコーヒー。最近知ったんだけど、アメリカンコーヒーとアメリカーノコーヒーは違うものなんですね。知らなかった〜
私たちの場合どちらか一人が読書を始めるともう一方も読書を始めるという謎の伝染が始まるようです。
今回はハメ子がThe Girl on the Trainというイギリスの作家さんの小説を読み始め、私が江國香織さんのを読み始め、そしてハミ子が村上春樹さんの作品を..........
飛び火しちゃうよ のぽち

にほんブログ村