こんにちは


久しぶりのアップルサイダーです。
今まで飲んだ中で結構ドライタイプのサイダーでした。甘さと酸味がほんのりでシュワっとするタイプ。ホップに似たような発酵の香りもします。甘すぎるお酒が欲しくない時はこれがいいですね😊
アップルサイダー
そういえばこちらのお酒と日本のお酒ってデザインがかなり違いますよね。
日本のは果物味ならフレッシュな果実のイラストと炭酸のはじけた感じのデザインが多いかな。
こちらのは果物味でもそれはあまりパッケージに描かないみたいな、時々全く味と関係ないデザインだったりする😳



昨日はミシサガのトロント大学へ行ってきました。
中はピチピチの大学生がそこらじゅうにいておお~っ!!って言ってしまった。笑
ベンチだけじゃなくて床に座ってノートパソコンをパチパチしてる子もいっぱい。

中央の中庭ではイベントがあってダンレボで踊ってる人や着ぐるみを着て相撲してる子も、ステージでDJが曲を流していて踊ったりリズムにのる人で溢れかえっていました。

図書館はレポートや本の中に埋もれながら勉強したりパソコンをじっと見つめている学生でいっぱい。
セカンドカップもスタバも、でっかいフードコートも食事中か勉強してる学生だらけ。

なんだかみんな本当に勉強してる!おしゃれな子もたくさんいてみんなピカピカしてましたよ。

私はハメ子に連れられて教授のオフィスへ行って自己紹介とお土産に持ってきた濁り酒を渡しました。教授がコーヒーでも飲みに行こうと誘ってくれたので三人で校内のカフェへ。

ドーナツとコーヒーをご馳走になっておしゃべりを楽しめました😊
緊張したけどすごく優しくて気をつかってくれる方でリラックスできた~。
ハメ子が家で教授と一緒に働けて嬉しいと言っていた意味が本当に理解できました。

今二人はオックスフォードのサイエンス雑誌に載る記事を共同で書いているらしくてその話は分からないけど、日本のことや私の英語の勉強のこと、カナダでの生活のことや、好きなドラマとか、故郷が寂しくならないかとか親身になって聞いてくれたのがとても嬉しかった。とてもフレンドリーな方でした😊 
私が勝手に堅苦しく難しい会話のシチュエーションを考えていただけ。笑

4月に大学の研究者の方々と新しくチームに加わった大学院の生徒さんとBBQパーティーをするらしいんだけど、ハメ子と私も誘われたのでお呼ばれに行ってきます。
新しいメンバーは一人はドバイから、もう一人は香港から来た人らしい。
カナダは本当に多国籍だなぁと感じます。


最後にペロちゃん。

せっかくベットメイキングしたのに、中にもぐろうとしてぐちゃぐちゃにした。

ベット荒らし1

犬が足を投げ出して横になる時は本当にリラックスしている時らしい。


ちょうどこんな感じに。
ベット荒らし2


ベット荒らし犬 のポチ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村