貧血気味だっていうと旦那さんがステーキ焼いてくれました。
貧血なので

20代に入ってから貧血で立ちくらみがすることがあります。
女性は男性より貧血になりやすいらしい。
大学で色々習ったけどおさらいしないとはっきり覚えてないや。

私が当時大学で栄養学について習ったとき、ある教授はサプリメントによって栄養補給する考え方を否定していて、栄養分は極力食事から摂るように指導するべきだと言っていました。
忙しくて食事に偏りがある人や病気によって特別にある栄養素が必要な人を除いての話だったと思うけど。
というのもサプリメントさえ摂取していれば健康なんだという考え方は本当に健康的なのか?
食事をきちんと摂るという考え方がそもそも前提にない場合、その人の食生活は改善されないからだと思う。

サプリメントマニアな人は1日に何錠ものサプリメントや粉薬を飲むのだろうけど、その飲み合わせや摂取量によっては病気になることもある。人の体にはやっぱりほどほどがいいわけで、どんな栄養素も体にいいからといってたくさん摂るのはよくない。

昨今というかもうずっと前から流行っているスムージー。
スムージーに対しても大学のある教授からハッとさせられるお話を聞いた。
もともと形ある食材をミキサーにかけ液状にしたものを飲んで摂取するのはどうでしょうね。と言われた。
私たちはまだ健康な歯を持っている。年を経て噛む力がなくなり流動食しか食べられなくなった時、その時に液状の食事を摂るのなら分かるけど。噛むことは大事だよ。と説明してくれた。
コマーシャルや雑誌でスムージのレシピや新商品が取り上げられると健康にいいし美味しいし私もスムージーを取り入れた生活がしたい!と思った時期がありました。
雑誌やインターネット上の情報ではとてもオシャレに紹介してくれるので健康志向やダイエット中の人なんかは飛びつくと思う。

人の生活や食事の形態はどんどん変わるし、新しい栄養素や調理法も開発されてこの考え方が古いとか新しいとか論議を繰り広げられている。
ただ、当時私が教授たちから聞いたサプリメントに対する考え方やスムージーの考え方に私も賛同していて今でも変わっていない。
(サプリメントが悪いとかスムージーを飲むのがよくないと言っているわけではなくて、あくまでサプリメントは食事の補助としての役割であるべきということ。スムージーを基本とした食事に対しての疑問であって、スムージーを食事の一つの形態として楽しむのはいいと思う)

なぜこれを書いたかというと、もうすぐクリスマスや年末年始でご馳走を食べる機会が増えるから。
私は食べるのが好きなのでむしろ食べ過ぎてしまうくらい。
なので自分への戒めです。笑 なんでもほどほどに食べようという気持ちと、食べ過ぎた罪悪感でスムージー生活をしてみようと考えたりスープだけ飲むようなアンヘルシーな食生活にならないように自分への警告です。笑


(追記)
ふと思ったんだけど、食事の形態として固形物を食べるとか流動食を食べるとかって話になるのはそもそも日本人が歳を経るにつれて入れ歯率が上がるから?

入れ歯や差し歯をして噛むのが難しくなる、だから若いうちにスムージーではなくて形があるものは噛んで楽しもうってこと?(噛むことが脳に刺激がいって健康にいいとかいう話は置いといて)

カナダに住んでみて思うのが子供から老人まで歯がみんな綺麗でとてもケアがきちんと出来ているということ。そもそも歳を経ても健康的な歯を維持できていたら硬いものでも楽しめるし、って昨日寝る前に思った。

だったらその固形物をなるべく食べよう!っていうのはどうかな。


色々一人で考えたけど、食事は楽しく、美味しく、健康で!ですよね( ´∀`)



貧血気味 のポチ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村