こんにちは
今日は最強に暑いです 一瞬でも外へ出たら日焼け止めなんか塗っても日傘をさしても意味が無いんじゃないかと思うくらいです☀︎
夏野菜が安く買えるのは嬉しいけど、日差しが痛い!
母がトウモロコシを茹でてくれたのをオヤツに食べました
これがすっごく美味しい! 色んな調理方法がありますが、ここ数年で食べたトウモロコシで一番美味しかったです。このトウモロコシ自体がすごくいい物だったのか、母の調理方法が良かったのか分かりませんが一応紹介します。

用意するものは大きめの鍋、トウモロコシ、塩だけです。
皮を剥いてヒゲも取って5cm位に切っていきます(茹で上がった熱々のままでは切りにくいからだそうです)
鍋にはたっぷりの水と塩を一掴み入れます(パスタを茹でる時のように)次にトウモロコシを入れ、火をつけ強火で約15分茹でます。
ビックリするぐらいみずみずしくて美味しいです☺︎
東京の遠い親戚の叔母さんから夏になるとお中元と一緒に手紙が届きます。私は本当に小さい時に一度会っているらしいですが全く覚えていません。なぜいまでも連絡を取り合っているのか父に聞くと、『本当に昔の話だけど、ひいおじいちゃんがね、従姉妹(手紙をくれる叔母さん)の子供に学費をかなり援助していたらしいよ。たぶんその恩もあってこうして今でも連絡をくれるんだと思う』と言っていました。その叔母さんは今は83歳くらいらしいです。手紙は達筆で、正直私には読みにくい物でした。手紙の中に『○○ちゃん(わたし)はお元気ですか?いつかお食事に誘わせてください』とあって手製の名刺が一枚入っていました。名前とメールアドレス、緑の植物の絵柄がついたものです。何と無くですが品のありそうな80代の女性のイメージが頭に浮かびました。
その息子さんは東京大学で医学を学び、医者になってご夫婦でスウェーデンに、今はマレーシアに住んでいるそうです。今年東京に帰って来ると先日実家に電話がありました。
もし東京に越したら一度は連絡を入れた方がいいのだろうと思うんですけど、なぜか気が乗りません。
明日は大学の友人が遊びに来てくれます。1ヶ月前はすごく楽しみだったのに、前日の今は少し憂鬱です。普段と違うことが起こるのが嫌なのか、人と会うのが嫌なのか???
たまに人と会うことが億劫になると、大学の時友人に話したらほとんどの子が共感してくれました。
自分だけじゃ無いんだ、他の人も同じなんだって安心感ってありますよね
じりじり暑いのポチ

にほんブログ村

今日は最強に暑いです 一瞬でも外へ出たら日焼け止めなんか塗っても日傘をさしても意味が無いんじゃないかと思うくらいです☀︎
夏野菜が安く買えるのは嬉しいけど、日差しが痛い!
母がトウモロコシを茹でてくれたのをオヤツに食べました
これがすっごく美味しい! 色んな調理方法がありますが、ここ数年で食べたトウモロコシで一番美味しかったです。このトウモロコシ自体がすごくいい物だったのか、母の調理方法が良かったのか分かりませんが一応紹介します。

用意するものは大きめの鍋、トウモロコシ、塩だけです。
皮を剥いてヒゲも取って5cm位に切っていきます(茹で上がった熱々のままでは切りにくいからだそうです)
鍋にはたっぷりの水と塩を一掴み入れます(パスタを茹でる時のように)次にトウモロコシを入れ、火をつけ強火で約15分茹でます。
ビックリするぐらいみずみずしくて美味しいです☺︎
東京の遠い親戚の叔母さんから夏になるとお中元と一緒に手紙が届きます。私は本当に小さい時に一度会っているらしいですが全く覚えていません。なぜいまでも連絡を取り合っているのか父に聞くと、『本当に昔の話だけど、ひいおじいちゃんがね、従姉妹(手紙をくれる叔母さん)の子供に学費をかなり援助していたらしいよ。たぶんその恩もあってこうして今でも連絡をくれるんだと思う』と言っていました。その叔母さんは今は83歳くらいらしいです。手紙は達筆で、正直私には読みにくい物でした。手紙の中に『○○ちゃん(わたし)はお元気ですか?いつかお食事に誘わせてください』とあって手製の名刺が一枚入っていました。名前とメールアドレス、緑の植物の絵柄がついたものです。何と無くですが品のありそうな80代の女性のイメージが頭に浮かびました。
その息子さんは東京大学で医学を学び、医者になってご夫婦でスウェーデンに、今はマレーシアに住んでいるそうです。今年東京に帰って来ると先日実家に電話がありました。
もし東京に越したら一度は連絡を入れた方がいいのだろうと思うんですけど、なぜか気が乗りません。
明日は大学の友人が遊びに来てくれます。1ヶ月前はすごく楽しみだったのに、前日の今は少し憂鬱です。普段と違うことが起こるのが嫌なのか、人と会うのが嫌なのか???
たまに人と会うことが億劫になると、大学の時友人に話したらほとんどの子が共感してくれました。
自分だけじゃ無いんだ、他の人も同じなんだって安心感ってありますよね
じりじり暑いのポチ

にほんブログ村
