こんにちは
去年の夏にタイのバンコクに行ってきました☺︎
まだ記憶があるうちにちょっと書いておきます。
福岡空港から5時間半のフライトでした、確か。
タイの空港からノンストップの電車に乗ってバナナの木や熱帯地方にありそうな木々を見ながら市内中心部へ。
この電車に乗っている間にタイの田舎のエリアの生活風景が見えて少しワクワクしました
今回、B&Bに挑戦してみよう!ということで、ホテルではなく市内にあるマンションをかりました。
一週間の滞在中現地の食材を買って料理したり、スーパーで買った果物を宿泊先で楽しみたいという理由からです。一階にコンシェルジュの方はいてくれるし、部屋はリビング、キッチン、キングサイズのベットルーム、大きなバスルーム、乾燥機付き洗濯機、二つのプール、お部屋のクリーニング付きでホテルへ泊まるより安いので大満足でした。

街角にお祈りをする場所が点々とありました。きれいですよね
屋台でこの糸に通したお花を売っている人もいます。

焼き鳥の様なタイの屋台料理、挑戦したかったけれど旦那さんがダメというので食べれませんでした ちぇっ


写真は無いですがバイクタクシーもたくさん! サングラスをして、タイの手作りバックを肩にかけ、エキゾティックなワンピースを着た白人のキレイなおねいさん そのおねいさんが髪をなびかせながらタイ人のおじさんのバイクの後ろに乗っている姿は映画の様でした~。
私が乗ったらどう見えるのか。。。。
オススメはショッピングセンターです。きっと色々な旅行雑誌にも書いてある通り、安くて可愛い物や夏を楽しくしてくれる様な小物、服、靴、色々欲しくなります✨
私はバックをゲット!
ご飯は期待以上に良かったです。特にショッピングセンターには必ずフードコートがあるんですが、タイのフードコートは安くて美味しい~
私はほぼ毎日パッタイ食べてました。笑
お気に入りはパッタイにたっぷりライムとタイバジル、砕いたナッツを多めにトッピングです。
タイバジルはカナダにも売っていましたが少し高かったです。

店員の方達は笑顔の国といわれているだけあってとても優しかったです
私が注文した青パパイヤのサラダは辛いよって教えてくれて、唐辛子このくらい使うよって手で掴んで見せてくれたんですが、ほんと、手で鷲掴みの量だったので一本でいいです。といいました。。。。
が、何故か一本ってゆったのが店員さんの笑のツボに入ったらしく2人でゲラゲラ笑ってました。
フードコート以外でお気に入りのレストランはこちらです。ベジタリアンのタイ料理のお店なのですが、マッシュルームのソテーはレシピが知りたいくらい美味しかったです。



コップンカァ~ コップンカァ~
タイのマクドナルドは合掌をしたポーズで有名なので一緒に写真を撮ったのですが、携帯が壊れてしまって写真が無いです。(旅行に行ったのにデジカメを忘れました)
Nanaという駅を降りた辺りは少しいかがわしい物を売っている屋台や、イヤラシイお店もいっぱいあります
レディーボーイもたくさん、キレイなタイ人の女性も性別は分かりませんね。
イヤラシイ屋台の写真も撮りたかったけれど、恥ずかしくてできませんでした~
時間があったので映画館にも行ったんですよ
席について、映画が始まる前になんといきなりタイの国家が流れ出しました
みんな起立してそれを聴く?歌う?んです。本当に驚きましたよ。(それが映画館内での決まりのようです)
帰国当日に一回だけ旦那さんと喧嘩しました。
理由は私が荷物を旅行先に持って来すぎていて自分で運べない量だったからです
出国前に身軽に旅行したいからスーツケースも無しにして、一人で持てる荷物の量にしようねって散々言われたのにたくさん持って行ってしまいました
旅行慣れしていない私はあれこれいるような気がして、楽しみになってついつい。
当然帰りはお土産もあるし、荷物は増えているので大変!
旦那さんの歩くペースでついて行くのも大変!
荷物持ってーってゆったからお小言もらいました。私の悪いくせは怒ると歩かなくなって立ち止まる癖です。彼はそれをされるのが大嫌い。
リュックが一番重たくって、何入れてるの!?ってキレ気味に中身を開けられたんですが、実は小さい鉄のフライパンを入れていました。笑
理由は書けませんが、いると思ったんです
旦那さんはそれを見て呆れていました。笑
次回はプーケットに行ってみようと思います!
今度は荷物は少なめで。
タイ大好きのぽち

にほんブログ村

去年の夏にタイのバンコクに行ってきました☺︎
まだ記憶があるうちにちょっと書いておきます。
福岡空港から5時間半のフライトでした、確か。
タイの空港からノンストップの電車に乗ってバナナの木や熱帯地方にありそうな木々を見ながら市内中心部へ。
この電車に乗っている間にタイの田舎のエリアの生活風景が見えて少しワクワクしました
今回、B&Bに挑戦してみよう!ということで、ホテルではなく市内にあるマンションをかりました。
一週間の滞在中現地の食材を買って料理したり、スーパーで買った果物を宿泊先で楽しみたいという理由からです。一階にコンシェルジュの方はいてくれるし、部屋はリビング、キッチン、キングサイズのベットルーム、大きなバスルーム、乾燥機付き洗濯機、二つのプール、お部屋のクリーニング付きでホテルへ泊まるより安いので大満足でした。

街角にお祈りをする場所が点々とありました。きれいですよね
屋台でこの糸に通したお花を売っている人もいます。

焼き鳥の様なタイの屋台料理、挑戦したかったけれど旦那さんがダメというので食べれませんでした ちぇっ


写真は無いですがバイクタクシーもたくさん! サングラスをして、タイの手作りバックを肩にかけ、エキゾティックなワンピースを着た白人のキレイなおねいさん そのおねいさんが髪をなびかせながらタイ人のおじさんのバイクの後ろに乗っている姿は映画の様でした~。
私が乗ったらどう見えるのか。。。。
オススメはショッピングセンターです。きっと色々な旅行雑誌にも書いてある通り、安くて可愛い物や夏を楽しくしてくれる様な小物、服、靴、色々欲しくなります✨
私はバックをゲット!
ご飯は期待以上に良かったです。特にショッピングセンターには必ずフードコートがあるんですが、タイのフードコートは安くて美味しい~
私はほぼ毎日パッタイ食べてました。笑
お気に入りはパッタイにたっぷりライムとタイバジル、砕いたナッツを多めにトッピングです。
タイバジルはカナダにも売っていましたが少し高かったです。

店員の方達は笑顔の国といわれているだけあってとても優しかったです
私が注文した青パパイヤのサラダは辛いよって教えてくれて、唐辛子このくらい使うよって手で掴んで見せてくれたんですが、ほんと、手で鷲掴みの量だったので一本でいいです。といいました。。。。
が、何故か一本ってゆったのが店員さんの笑のツボに入ったらしく2人でゲラゲラ笑ってました。
フードコート以外でお気に入りのレストランはこちらです。ベジタリアンのタイ料理のお店なのですが、マッシュルームのソテーはレシピが知りたいくらい美味しかったです。



コップンカァ~ コップンカァ~
タイのマクドナルドは合掌をしたポーズで有名なので一緒に写真を撮ったのですが、携帯が壊れてしまって写真が無いです。(旅行に行ったのにデジカメを忘れました)
Nanaという駅を降りた辺りは少しいかがわしい物を売っている屋台や、イヤラシイお店もいっぱいあります
レディーボーイもたくさん、キレイなタイ人の女性も性別は分かりませんね。
イヤラシイ屋台の写真も撮りたかったけれど、恥ずかしくてできませんでした~
時間があったので映画館にも行ったんですよ
席について、映画が始まる前になんといきなりタイの国家が流れ出しました
みんな起立してそれを聴く?歌う?んです。本当に驚きましたよ。(それが映画館内での決まりのようです)
帰国当日に一回だけ旦那さんと喧嘩しました。
理由は私が荷物を旅行先に持って来すぎていて自分で運べない量だったからです
出国前に身軽に旅行したいからスーツケースも無しにして、一人で持てる荷物の量にしようねって散々言われたのにたくさん持って行ってしまいました
旅行慣れしていない私はあれこれいるような気がして、楽しみになってついつい。
当然帰りはお土産もあるし、荷物は増えているので大変!
旦那さんの歩くペースでついて行くのも大変!
荷物持ってーってゆったからお小言もらいました。私の悪いくせは怒ると歩かなくなって立ち止まる癖です。彼はそれをされるのが大嫌い。
リュックが一番重たくって、何入れてるの!?ってキレ気味に中身を開けられたんですが、実は小さい鉄のフライパンを入れていました。笑
理由は書けませんが、いると思ったんです
旦那さんはそれを見て呆れていました。笑
次回はプーケットに行ってみようと思います!
今度は荷物は少なめで。
タイ大好きのぽち

にほんブログ村
