こんばんわ☺︎



皆さん、今までお会計の時に” コレ、偽札の可能性があります ”
って言われたことがありますか?????




私、今日初めて言われました




ドラッグストアでトイレットペーパー買おうとして10ドル出したらレジの人が訝しそうにお札を透かしてみたり、
紙にこすって色がうつるか試したり、しまいには掃除用洗剤のスプレーをお札に吹きかけて色が落ちるかなど
色々されました。。。。

で、” コレ、偽札の可能性があるから、銀行に持って行ってみたら ”
って言われましたガーン

マジで!?と思ったけど、本当にそうなら偽札を自分の財布にキープしておくのも嫌だし、銀行へ行こうと
旦那にゆったら偽札の製造者と思われたら嫌だから行きたくない
って言い出して、私も少しキレ気味に無理矢理RBCに行きました


だって、1000円ですよ!? しかもどこでこのお札をお釣りとして貰ったかも覚えていたし、とにかく
銀行へ相談しに行きました。


銀行に入るとまた旦那がぐずってやっぱり行きたくない
とか言い出して、何でよって聞いたら、小さな声で、




” 私、今日パンティーズはいてないから、もし警察署に連れて行かれて半日か1日刑務所に入れられたらレイプされると思う ”



はぁぁぁああ!?




もう、予想を越えた返答だったので無視して1人でスタッフの方に説明したところ、すぐに対応していただけました
(旦那さんは映画の見過ぎのせい?なのかあり得ない事を時々妄想します。加えて心配性、潔癖症なので本人も日々大変でしょうね。笑)



私が持っていた旧札(紙製)から新札(ナイロン製)に取り替えてくれました
結局、そのお札は偽札ではなく、ちゃんとした本物のお金でした
(銀行の方曰く、旧札なのにすごく新札に近いくらい綺麗すぎだったので疑ったんじゃないかという見解でした)




とにかく、今日は朝から変なことがありました。笑






パンティーズはいてないから、のポチ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村