お久しぶりになりました!

中々日々忙しく、園芸をする時間を確保できませんでした泣き笑いつら~~

 

今回は10月頭に完了した「たまねぎの植え付け」を記録しようと思います。

 

10/4に玉ねぎ苗を購入しました。

 

晩生だったかな中晩生だったかな…

毎年晩生の「もみじ3号」を購入するのですが、今年はその苗が細細であまり元気のない苗でしたので、こちらの子を選びました。

特に品種名は書いてないけど、なんていう子だろ、店員さんに聞けばよかったひらめき

 

100本入りで税込み657円でした。

全部上手く育ったとしたら、1玉6円、ニヤリッッッ!!

こういう皮算用好きすぎます。

 

 

 

玉ねぎの苗にも良し悪しがありまして、この写真のように太さに差があります。

大きすぎるのも×ですが極力太くてしっかりした子を植えた方がその後も上手に栽培できます。

 

 

こちらの本の受け売りですが…キメてる花メロンパンとカフェラテ飲みながら本で育て方を振り返っていざ植え付けです。

 

 

▲マイバイブルです。

 

 

あまり時間を割けなかったので、3日に分けて植え付け。

100本入りの苗の束でしたが、103~5本くらいはあったかな?全部植え付けました(笑)

植え付け場所なくて、畝と畝の間にも植え付けちゃって、排水どうかなと心配ですがレッツトライ。

 

枠で囲ってある場所と、庭の隅に植え付けました。

それでもまだまだ余っていたので、プランターにも植え付け。

 

 

少し密植気味ですが。

息子が手伝ってくれました。

 

以外とプランターでもまんまると大きな玉ねぎってできるんですよね。

 

 

↑これは昨年プランターで育てた玉ねぎ。

収穫時にはプランターが変形するくらいぎっちぎちに育ちました。

 

丁度昨年分を収穫する、今年の6月ごろって玉ねぎの高騰が結構話題になっていた記憶があります。

その時の私はというと………

 

ほくそえんでましたキメてるククククク…ッッ

 

お土産に栽培した玉ねぎ持っていったら喜ばれましたね~。

来年度収穫もうまくいけばいいな~。

 

あとは今後2回、2月と3月に追肥をするだけの簡単栽培♪

虫も付かないので場所さえ確保できれば本当におすすめの野菜です。

主婦的にはめちゃくちゃ使う野菜が家で採れるのは喜びでしかないです。

 

それでは、今日はここまでにします^^

Instagramもやっています。よければフォローしてね。

@moochan2020

 

ブログのフォロー、コメントも嬉しいです(*´ω`*)

 

 

こんにちは、もーちゃんです♪

 

今日は我が家の抑制栽培風で育てたトウモロコシについてのお話です。

 

4月頭頃に種まきし、GWあたりに定植したトウモロコシは7/11に収穫を終えました。

第1弾は受粉があまりうまくいかず、うーーーん…な仕上がり。

もちろんアワノメイガの幼虫もそこそこ出没していました。

 

昨年のトウモロコシ栽培は結構うまくいったので残念な結果だったと言えます。

 

そして抑制栽培もできるという情報を目にしたので行いましたが…

やはり素人!失敗に終わる。

 

 

▲収穫直前の第2弾のモロコシさん

 

第2弾の種まきは8/22です。

発芽はめちゃくちゃ早かったです。が、やはり遅すぎましたね。

成長が遅くて、背丈も伸びず。でも雄花が出てからググッと伸びたのは感動しました。

 

この場所には元々玉ねぎが植わっていたので6月以降はずっと空いてはいたのですが、真夏の農園作業に重い腰が上がらずでしたね~(;'∀')もう少し早く種まきすればよかったです。やはり7月上旬ですね。

 

良かった点としては、やはり被害はゼロでした!でも収穫できてないんで、良かった点はなしかな(笑)

無駄に土地の栄養分を吸わせてしまったか…土壌改善と思えばいいっか私(笑)

 

本当はもう少し植えっぱなしにして様子を見てもよかったのですが、次に大根やホウレンソウの種まきをしたかったので思い切って引っこ抜いたのです。

 

 

 

▲収穫した実はこんな感じ~

 

奥の子たちは半分は受粉できているからもしかしたら食べれたかも?でも寒いから美味しいトウモロコシはできなかったかな~。

 

 

▲うち3つはベビーコーンとして食べました。美味しかった~(*´ω`)

ベビーコーン、子供のころ苦手だったんですが、採れたてのベビーコーンのおいしいこと!

塩ゆでしてマヨつけて食べます!全部私が食べました(*‘ω‘ *)

 

 

今年のトウモロコシ栽培の反省点。

 

①受粉の失敗

②まき時期の失敗(2回目)

③堆肥(追肥)ももう少し考えてする

 

かなぁ~。

 

やはり植えるスペースが狭いのと夏野菜は他にもアレコレ植えたいので少し種まく数か少なかったかな。

確かに初めて栽培した昨年はもう少し多めに種をまいた気もします。

 

それを踏まえて来年度の目標

 

①種まく量を増やす→新しいトウモロコシ用の畑を準備するもよし(連作障害ほぼないので)

②抑制栽培風で第2回の種まきをするのであれば7月上旬までにまきましょう

③適切な追肥がめちゃくちゃ苦手なタイプです(ずぼら故)事前の堆肥のすき込み、植え付け時の元肥をしっかりしよう

 

この3点を踏まえて来年こそ美味しくて立派なトウモロコシを作りたい!ファイヤー!

失敗は成功の母ですからね、頑張りたいと思いますニコニコ飛び出すハート

 

ちなみに同じタイミングで2回目の種まきをした枝豆はめちゃくちゃ上手くいきました。
 
 
美味しかったぁ~
 
使ったタネはサカタのタネの「いきなまる」です。
旨味が濃い品種で、確かに味濃ゆかった!美味しかったぁ~~~
しかも密植栽培可能な小ぶりな品種、尚且つ秋まきも可能なんです!優秀!
 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

 

小さい庭の畑を効率よく利用するには良い品種だと思います。

やはり種選びも大事だよな~~~と感じますね。

今日はここまでにします^^

 

 

Instagramもやっています♪覗いていただけると嬉しいです

👇@moochan2020

https://www.instagram.com/moochan2020/

 

フォローしてね…

こんにちは!もーちゃんです花

 

バターナッツの収穫、無事終わりましたニコニコ飛び出すハート

今年最後の収穫した子たち↓

 

 

かわい~飛び出すハート飛び出すハート

バターナッツは今年初栽培でしたが、今年の夏ナンバーワンの収穫量だったと思います。

何個採れたか数えてはないのですが、20近くは採れたかなぁ~?20個超えたかな?

どうであれ良く成ってくれました。

我が家で消費したのは2個、残りはほぼお嫁にだしました(笑)

 

Instagramの方にも今年はたくさんバターナッツの写真を投稿しました。

 

今回はこのバターナッツの栽培を種まきから収穫までをまとめてみようと思います。

例のごとく長くなるかもしれませんがお付き合いくださいニコニコ

 

バターナッツの種まきは3/9、まだまだ寒い時期に行いました。

 

サカタのタネの苗づくりキットを利用しての種まき!

実は野菜苗を種から育苗するのは初めての作業でした。

種はこちらもサカタのタネの「バターナッツ まろあじ」です。

 

 

 

こちらの種まきキット、サカタのタネさんのジフィーポット(種まき後そのまま土に植えられるすぐれもの)と簡易温室にもできる蓋付きトレー、そして種まき用の土も一緒になっていたので、これ一つで簡単に育苗を始められました。

まだまだ寒いですので外での作業が難しい分、こういう簡易的なものでサクッとしかもリビングでしましたが(笑)衛生的にできたのもよかったです◎

なかなか庭の14Lの土袋を家に入れて…とか難しいでもから泣き笑い

 

種はこちらです👇

 

 

 

まだまだ寒い時期でしたので、発芽を促すために以下の方法を実施しました。

 

・段ボールに黒ビニールを敷いて中に育苗トレーを入れる(冷え予防・保温のため)

・置き場はリビングの日当たりの良い場所

・ホットカーペットの上に置き温度を確保

・夜は冷え込み予防の為ギリギリまでホットカーペットの電源はオン、寝るときは段ボールを毛布に包んで保温

 

こんな感じで温度湿度をキープして発芽させました。

6種類まきましたが、全て発芽はクリアしました♪

 

反省点としては、やはり光量が足りず苗が徒長してしまったこと。

それと夜間に湿度がありすぎると間延びしてしまうらしいので、それもあってか結構ヒョロヒョロしてしまいました。

 

ただ、徒長に関してはポットのサイズアップ時、植え付け時に深植え気味にすれば問題ないので深く心配はしませんでしたひらめき

 

 

種まき→3/9

発芽→3/12(種まき3日後)

その後間引きをして

上記の写真は4/4になります。

どの子たちも大きくなりました◎

 

そこから植え付けまでまだ少々時間があったので、1度ビニールポットに入れ鉢増しをしました。

 

そして4/30 定植

 

 

手前はきゅうり、奥がバターナッツです。

 

本当は空中菜園をしたかったのですがやはりかぼちゃは難しかったです。

自由奔放に伸びてくれました。

 

種の裏に記載があったと思うのですが3節目くらいまでは芽かきをして、あとは本当に自由奔放、放任で育てました。

最初の方は人工授粉はしてたかな^^

 

 

バターナッツのお花、大きくて黄色ですごく可愛い飛び出すハート

 

4/30に定植~そこから最終収穫日は10/27

え、約6か月ですか?すごい~~~~(笑)

かなり長い間、半年も楽しませてくれました。

 

結局外構のフェンスにからまってやりたかった空中菜園風にはなりました。

 

 

可愛い。

ハロウィン近いし、これに顔描いてぶら下げておけばよかったなあ(*´ω`*)笑

 

まだ種は余っているので来年も栽培予定です。

来年は100%フェンス絡ませスタイルでしようかな。めちゃくちゃぶら下げたい(笑)

 

 

そして撤去もしましたよ~

種から育てたバターナッツちゃん、こんなに幹も立派に…!樹木レベル(笑)

根っこもすごかったです、力強さが伝わりますね!

 

 

跡地は根っこ雑草をある程度取り耕しました。

コガネムシの幼虫が10匹くらいでてきたぁ~泣き笑いこわい~

近く堆肥を投入して、次回の玉ねぎ植え付けの準備をします、ちょっと遅いくらいかも><

 

 

▲愛用中の完熟牛糞、Amazonが安いのでおすすめです。

 

 

バターナッツ、簡単に栽培でき、病気や虫食いもなくたくさん実ってくれました。

私は上手に料理する手段がないので困りましたが(笑)、たくさん実ったらお友達などにプレゼントにもいいなぁと思います。

おすすめ品種と言えると思います!

気になる方は是非育ててみてはいかがでしょうか♬

 

それでは、もーちゃんでした!

 

 

こんにちは、もーちゃんです花

私事ですが、昨日10/19にお誕生日を迎えました~わ~い!

次の1年間も、健康第一家族第一で頑張りたいと思います飛び出すハート

 

さてさて先ほど、少し庭仕事をしてきました。

花壇のお手入れです。

 

夏はどうしても野菜たちのお世話で頭と作業がいっぱいいっぱいになってしまい、お花は後回しにしがちです…。

お手入れ手軽な宿根草や低木に頼ったほうがいいんだろうなぁと自分の力量の程度を把握し始めた最近であります。

春先は野菜もボチボチなので、お花に目を向けられるんだけどどうしても夏がね~悲しい

 

そんな手入れをさぼりまくっている我が家の花壇がこちら

 

 

中々の荒廃感(笑)

 

 

ナフコで一昨年?買ってプランターから地植えに移ったオステオスペルマム。

暴れっぱなしだったので短めに切り戻してしまいました。

冬に枯れないといいけど、きっと強いので大丈夫でしょう。

来春はきっと難しいだろうから秋に期待!

 

このオステオを短めにカットしたのも理由があって、この少し後ろにラナンキュラスラックスを植えているのです飛び出すハート

昨年植え付けたので、2年目になりますが夏越しできてるのかなぁ~?答え合わせはもうすぐです、楽しみ。

 

 

こちらもほったらかしラベンダー、いい感じです✨

手前の枯れ枝はバコパ、綺麗に掃除しました。

 

 

ちょっとわかりにくいんですが、花壇の手前にセロシアが!

セロシアアジアンガーデン、です。

 

 

 

 

 

昨年植えて、枯れたと思ったけどこぼれ種で繋いでくれていました愛

大きく育って欲しいけど、結構大きくなるよね(笑)

昨年お友達が切り花でセロシア欲しいな~って言っていたから、上手に育ったらもっていってあげよう飛び出すハート

 

こぼれ種と言えば、こちら。

 

 

ニゲラのこぼれ種が半端じゃありません。

 

 

 

 

 

始めはダイソーのミックス種から始まった2株のニゲラ。今はとんでもないくらい増えてます。

昨年はこれが可愛かったので放っておいてみたのですが、ニゲラニゲラニゲラニゲラって感じで(笑)

花壇に近寄れないレベルで大きくなってしまったので、今年は申し訳ないけど抜きます。

お花もアナ雪のエルサみたいだな~って思うし、種が風船みたいに膨らんで可愛いですし、ドライにもできるからすごい良いんですけどね。

でも加減ってものがありますので、今年は容赦なくいきますキメてる

 

 

こちらもこぼれ種(?)

花壇に毛色の違う葉っぱが生えてるな~と思い引っこ抜いてみたところ

 

 

どんぐりや~ん(笑)

危ない危ない、樹木がそびえたつところでした。

昨年子供達が乱獲したどんぐりが、花壇にバラまかれていた模様。

でもしっかり発根していて、可愛い(*'ω'*)♥抜いてごめんね~

 

 

こちらは、菊「カトマイ風車」です。

 

 

 

オレンジの可愛いお花が咲きます。

 

め~~~ちゃくちゃ背が高くなって、つぼみもかなり付いております。

 

 

大きさ、分かるかな。

オレンジっぽくなってきている子もいます目がハート密ですね~

この子もたぶん…2年前の秋に植えた寄せ植えの子です。

 

 

始めはこのサイズでした。

 

一度枯れて、その後に新芽が芽吹いてきて翌年も花を咲かせてくれました。

そのタイミングで地植えしたのかな?

いやぁもう地植え最強ですね。背の高さ何倍なの?

花びらがひらひら散るので、お掃除も大変そうです(笑)

 

でも開花が楽しみ!すごい綺麗だろうな~花目がハート

 

 

思いの外、ブログが長くなってきましたキメてる

最後はこちらのお手入れを。

 

 

オキザリスが可愛く咲いてる~

私もし雑草に生まれ変われって言われたらオキザリスがいいな…可愛いしたくましいし。

 

ここは左側にアナベル、真ん中にクリスマスローズ、右側にコデマリを植えています。

その下部に植えっぱなしOKの球根も植え付けているので、これから日が良く射すように雑草の撤去をします。

オキザリスも可愛いけど、抜いちゃう!

 

 

うむ、スッキリしたかな!

 

 

もうすでに葉を出している球根も、おそらくムスカリ。

私ねぎ植えてないよね?ムスカリだよね?

 

調べたところ切ってしまっても良いみたいです。

でも上のブロックにかければさほど気にならないので、そのままでいきます。雑草防止にもなりそうだし。

隣のクリローにかかりそうならカットしようかなニコニコ

 

さてさてもう少ししゃべりたいところですが、ボリュームがそこそこになりそうなので今日はここまで。

そろそろラナンキュラスやら水仙やらの球根も植えないとな~♪

お花が楽しい季節になってまいりましたひらめき飛び出すハート花

しっかり楽しもうと思います~♪

 

Instagramもやっています、よければフォローしてください看板持ち

 

https://www.instagram.com/moochan2020/

 

ブログのフォロー、コメントも嬉しいです~目がハート

それではキメてる飛び出すハート飛び出すハート

 

フォローしてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、もーちゃんです。

ブログ記事のタイトルつけるのって難しいなと思います不安

めっちゃ箇条書きのそのままなタイトル(笑)

 

昨日今日のお庭畑の作業について今日は書きます指差し

 

 

まずは大根。第1回間引きをしてからぐんぐん伸びてます♬

種まきのことはブログに書いたけど、1回目の間引きは書いてなかったかな。

 

 

発芽時↑かわい~

 

 

↑第一回間引き前

 

成長スピード早いです飛び出すハート

気温も冷え込んでは来たけど、今週はまだ暑い日も多いみたいだから頑張って大きくなって欲しい!

 

間引いた後、追肥しました。

 

 

間引き菜結構採れた。

虫食いもあるし、食べるつもりなかったんだけど、ここまでモッサリ採れたなら…食べるかな。

とりあえず虫食い酷ければ外して。たぶん茹でたらちょっとの量になるだろうな。

 

最近子供達が虫取りにハマって、そこからよくYouTubeで虫関係の動画を見ているのですが、結構過激な動画が多い不安

ヒカキンとか、そういう動画のほうが断然ほのぼのと楽しめるよ…

残虐とまではいかないけど、昆虫を観察したり、捕食させてみたり。子供はきっととっても興味深いだろうけど、大人も興味深いけどその前に、ヒェェ~~~が来ちゃう私泣き笑い

 

でもそういう動画見過ぎて、「まぁ…虫もタンパク質か……」といゆ感覚が芽生えてきました(危険)

 

 

 

ニンニクも芽吹いてきました!数えたところ、発芽率100%!すごいぞ、博多八片!!

どの野菜も、もちろん食べたいし大切に育てたいけど、にんにくに関してはやる気が違う!

絶対立派なニンニクを作って食べるんだ!という意気込みが違う!

頑張って大きくな~れ~飛び出すハート

 

 

こちらは「デジマ」

前回の「ニシユタカ」と1週間ちょい遅れで芽かきです。でもぐんぐんおっきくなったよ!

比較してみて欲しいんですが…

 

 

いや、比較しにくいな!(笑)

下の画像がニシユタカです。

 

ニシユタカのほうが、茎が太いんですよね!デジマのほうが細々としている。

収穫量にも差が出るかなぁ?

 

デジマも土寄せ、追肥完了です◎

 

 

さて、そろそろ次の野菜に向けて土づくりをしなければならないのですが気温が落ち込んできているので急がないと。

玉ねぎを11月に植え付けるためにバターナッツが植わっているところをどうにか改良しないと。

でもまだ3つほど実がなっているので、そちらを収穫し終えたからがいいなぁと思いつつ…。

とりあえず開いているところに牛糞すきこんどくかな?

 

玉ねぎの話ですが、近所のホームセンター、100束でしか売ってないので毎年100束買ってます。

畑ではそこまで植え付けられないので、あまりはプランターに植えるのですが今年は植えられる場所も昨年より少ないのでついに裏庭に植えるかな~と考えています。

 

全く土壌改良してないですし、雑草だらけですし、北側なので日当たりも悪いです真顔

ものは試しかな…これでできれば儲けもんだなぁ。

今週どこかで裏庭も草抜きと牛糞すきこみくらいしてみようかなと思います。

 

それでは、今日もだらだらと独り言楽しかったです。

Instagramもやっています、よろしければフォローしてください愛

 

 

 

 

ブログのフォロー、コメント等も嬉しいです花

 

フォローしてね…