【これからの働き方を考える】結局は全て複利に行き着く | まるごとMOO.

まるごとMOO.

MOO.(もー)さんの5分で読み終わる”徒然日記”

おはようございます

6日目です

「結局は全て複利に行き着く」

 

 投資の話でいうとドルコスト平均法で資産を積み上げていくと次第にその複利も働いて大きくなること学びました(始めたばかりでまだその恩恵に至っておらず・・)働く上でのスキルも同じように積み上げた福利によって、キャリアと収入に反映されます。自分のように現場仕事ですと『1度経験したこと』がそれ以降の現場で大きな力として発揮されることも多く、その積み重ねの「経験則」が特に難しい現場では「リスク」を感じ取るアンテナとなり、安心安全な現場運営につながっていきます。これは職種が変わったとしても「野生の勘」的に生きてくるスキルだと思います。

 また、わたしの得意でもあるコミュニケーション・スキルは前職の営業マン時代からのもので、転職した今もその積み上げた経験と複利のおかげで、初対面の取引先とも構えることなく対応できたり、難しい交渉ごとにも臆することなく?臨むことができています。特にコミュニケーション・スキルは経験と年を重ねるごとにどんどん成熟していくスキルであるしもっと複利が働いていくでしょう。日常から自分の延長線上に、経験と時間軸で大きな複利を生みそうなスキルに注目して、積み上げいく、ような働き方をしていきましょう。