朝一で田町にて取材。連載をもたせていただいている「アスキービジネスキャリア」 「SEのための起業塾」 事例編として、SE出身のベンチャー社長にインタビューだったのです。

そこで、いつも当社のシステム構築などのお手伝いをしていただいている、株式会社プラージュ さんのオフィスに伺ったのでした。

 駅から徒歩5分だというのに、、、地図の読めない女のアタクシは、20分前に駅に到着したというのに、やはり迷ってしまいました。しかも社長の磯さんに迎えにきていただいて、本当に申し訳ないやら、情けないやら。。。おまけにご担当の編集者さんもお待たせさせてしまうし、もう、、、この病気、なんとかなんないかしら? 本当に申し訳ございませんっ!!


 取材後は京橋のギャラリーへ。大学時代の先輩のグループ展に伺ったのでした。先日、たまたま先輩のblogを発見して、カキコしたら、ちょうど展覧会を開催するというニュースをいただき、なんと、25年ぶりの再会ですよ!


 その先輩は卒業制作で優秀賞、そしてパリ賞(優秀な学生は、大学もちでパリ留学ができるんだな、これが)を獲った方で、みんなの憧れの存在でした(実は、、、恥ずかしながら私も卒業制作では大学から優秀賞をいただきました)。

お話していたら、武蔵美のキャンパスがフラッシュバックしてきましたよ。本当にキラキラしていた時代でした。


 今や、絵筆を持つことがなくなった私ですが、先輩にはいつまでも数少ない画家・残存組として頑張って欲しいと、切に願っています。