最近、忙しいのと体調不良で、ブログが遅れてしまう~。

先週金曜日(20日)、職場見学のために娘っこ一時保育、しかも8時間!
これまで2、3時間ってのはあったけど、8時間は初めて。
そして今回は、初めてパパの職場(私の前職場)の敷地内にある保育園へ。
ここは、6時間以上の保育なら料金が変わらないので、せっかくの機会だし、久々に自分の時間を持とうと思い、8時間保育にしたのでした。

この週は、健診を受けたり、必要なものを買いそろえたりとバタバタ過ごしていたのに、娘の準備ばかりに気がいってしまって、自分の準備を全くしてなかった
準備って言ってもたいしたことないんだけど、ね。

給食のある保育園だけど、一時保育の場合はお弁当持参ってことで、朝からお弁当作り。
ふだんから少食の娘っこに何を持たせようかと散々悩んだ挙げ句、梅おにぎり(熱中症&食中毒予防)、オクラとエノキ、にんじんの和え物(好物)、かぼちゃの煮物(彩り要員)、ズッキーニのソテー(これも好物)に決定。

あとは、持ち物に全部名前を書いて、完了。

朝9時に預ける予定で家を出たら、ちょっと早めに着いちゃった。
職場ってことで、パパも一緒に。
入口までは私ひとりで行って、保育士さんに必要書類や荷物を渡して、ばいばーいのとき、大泣きでした。
最近、短時間の託児のときにも泣くから、そういう時期なのかなー。以前は泣かなかったのにな。

そして、10時には見学場所に着くように出発して、見学は12時で終了。

その後、来週出産予定の先輩と焼肉行こうってことになり、出産後初の焼肉ー♪

15時には帰宅して、さてなにしようかなーって楽しみにしてたけど、結局ずっとしたかったキッチンの掃除(ふだんできない細かい掃除)をして、お迎えの時間

お迎えはまたパパと一緒に~。

保育士さんと手をつないで廊下を歩いてくる途中、私を発見してまた大泣き
私まで涙がポロリ。

保育士さんが「初めての保育園なのに、すぐに慣れておりこうに遊んでましたよー」と言ってくださって、それはよかったーと。
お弁当も、おにぎり1個(2個入れた)とおかずを2/3食べてくれたらしい。

とりあえず、ぎゅーっとハグして、なぜかパパも一緒に帰宅(笑)
けっこう自由がきく職場なのね。

夕飯食べて、シャワー浴びて、すぐに寝てしまった娘っこ。
すっごいがんばったんだね。

とりあえず、今日見学した職場への就職はまだ先なので、保育園ももうしばらく先になるかな?

あんなに保育園に入れろと言っていたパパですが、この日を境に「まだ早いかな」なんて言ってました。

私は、子供同士で遊んで成長してくれるのがいいなーと思うんだけど、もう少し、一緒にいようかな