昨日は16週の健診でした。

赤子は、やや大きめですが、全く問題なし。

私自身も、体重増えすぎなこと以外は問題なし。

…だったのですが、


内診で、胎盤が子宮口に被っている状態なことが判明。

つまり、前置胎盤。

まだ16週なので、のちのち胎盤が子宮口から離れていく可能性もありますが、3割程度はこのまま前置胎盤であることが多く、その場合には、

*転院が必要

と言われました。

市内に総合病院はあるものの、産婦人科は高度医療には対応しておらず、35w以降かつ2000g以上の適応しかない、名前だけのNICU∑(゚Д゚)なので、この週数体重にならないと受け入れ不可。

…となると、周産期医療を専門とする大型の県立病院もしくは医療センター行きだそうです。
※名称はフェイク入れています。

そして、前置胎盤といえば、警告出血!大量出血!それに伴う自己血貯血や輸血を考えなければならず、

「少しでも出血があれば、必ず受診してください。」

「前置胎盤が確定すれば、転院してもらい、30wをめどに入院になります。」とも。


まだ確定ではありません。
ただその可能性がある、ということ。

今までの過去3回の妊娠では一度も指摘や可能性を示唆されたことはなかったので、驚いています。


「前置胎盤には、色々原因はありますが、くーみんさんの場合はすでに3回の出産を経験しているので、なる確率はどうしても高くなってしまいます。」という説明も受けました。

「これからは、便秘でいきむことや、重いものを持つことは極力避けてください」と言われました。

なので、まだたまに抱っこマンな次女(2歳8ヶ月)には、

「ママ、お腹痛いから抱っこはパパがしてあげるからね。」と、旦那から説明し、しぶしぶ納得。


まだ長女次女には妊娠のことは話していません。
せめて、優人の26wを超えてから話したいのですが、万が一、出血からの緊急入院なども視野に入れなければならなくなり、近いうちに伝えなければと思っているところです。

保育園にも伝えないとな…。

そして、義両親にも…。

まだ、外部には言いたくなかったのですが、前置胎盤疑惑でますます言いにくくなってしまいました。


どうか、前置胎盤ではありませんように…。

次回は出血などなければ、20wでの受診になります。

何事もありませんように…。
あけましておめでとうございます。

昨日、2017年のまとめを途中まで書いたのに、うまくまとまらず、とりあえず保存のまま未upですm(_ _)m

こんなテキトーな奴ですが、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。


余談。
ZOZO TOWNから注文した、nano universeの福袋がまだ届きません(°_°)同じくAfternoonTeaのも。まだかな、まだかなー。
今年はRope picnicのは買えず、断念しました。