34wの健診でした。

もうお腹がキャパオーバー気味です。

腹囲は、長女次女の出産時と同じくらいにまで成長。

そしてお腹の4番目君も、すでに2745gという大きさに成長。


今日で34w1dですが、4番目君はすでに37w3d相当の大きさだそうで…。

長女が2948g(40w2d)
次女が2830g(39w3d)

で生まれたので、ほぼもう同じサイズっていう。

BPDは9.3cmだったかな。

予定日まであと1ヶ月半程。

このままいくと、BPDは10cm超えそうだし、体重も少なくとも3700〜3800gを超えそうだと言われました。

出産が一気に不安になりました。

幸い、出産は4回目の経産婦だし、私も小柄ながらも身長154cmはあるので、たぶん経膣分娩にトライできるとは思うけど、

陣痛→吸引→緊急C/S

とかのフルコースなるのでは!?と、不安しかない。

37wになったら、早々に産みたい。

4/27から産休に入ったと同時に、妹や甥、姪が帰省したので、自分の出産関連の準備に手をつけないまま、今に至ります。

明日から34wに入るので、さすがに入院バッグ作りくらいはしないとマズイですよね。

とりあえず、明日は入院バッグ作りに勤しみます。

…と、同時に、甥っ子のお下がりのベビー服を水通ししないと。

お腹の4番目君には、なーんにも買っていません。全部、お下がりでいけそうなので。

買うのはオムツくらい?

沐浴バスタブ(我が家は空気で膨らませるタイプ)は、一回膨らませてみて、ダメならメルカリあたりで購入しようかな。

色々余裕ぶっこいて、本当に何もしていません。

そして、やっぱり、男の子の物を買うのは勇気がいります。というか、まだ何も買えてないです。

ネットなどで、娘たちの服を見たついでにチラ見はするのですが、本当に着れる日が来るのかな?とか考えてしまって…。自分が、男の子と暮らすという想像がまったくつかないんです。

娘たちのときも不安はあったけど、自分と同性だからか、服とかはそれなりに買ったりできたんですがね。。

天使ママのみなさん。
天使たちと同じ性別の子のものの準備って、どうしました?
この期に及んで、咳地獄。

ゆえに腹圧性尿失禁…。

尿とりライナーが欠かせません( ;∀;)

不快です。