今日は臨月になって初の健診♪

予約一番だったから、院内には20分くらいしか居なかった^_^超スムーズだった!!

今日の検査、体重は全てクリア☆

4番目くんは、
推定3017gと、またしても、3w先をいく大きさ。

「巨大児とまではいかないとは思うけど、大きいよ」「羊水たっぷりなのは、元気な証拠!まだまだ大きくなるよ〜。」笑

とりあえず、元気で大きく育ってるようです。


臨月初健診では、

乳房チェックもありました。
予想どおり、
「うん、乳首大きいけど、小さめな赤ちゃんじゃない限り大丈夫だよー。」と笑。
毎日乳管開通マッサージをしてるので、左右とも開口7〜8本あるので、大丈夫だと自分でも分析してました。

あと、バースプラン面談。
以前は、臍帯切断をこのクリニックでもできたんだけど、やはり医療行為にあたるらしく、法律上は、医師または助産師、救急救命士しか臍帯切断はできないんだってさ。
※どの法律の何条に記載かまでは聞いていません。Drがいうには、このような感じでしたので、参考までに…。

”医療行為”だから、私のような看護師と保健師免許所持者でもできると思ったのですが、無理でした。残念。

あーやっぱ、大学で助産コースも選択しておけばよかった!


あとは、もろもろバースプランについて確認。
今回、私が希望したのは以下のとおり。

☆旦那立会い希望
☆点滴は左手に確保してほしい(利き手の右をフリーにしたい)
☆胎盤をみたい
☆会陰切開、導尿は構わない
☆陣痛促進剤は使いたくないが、母子の状況によっては使用しても構わない
☆出産した時間にもよるが、初日の夜は児を預かってほしい
☆次女がミルクアレルギーだったため、母乳のみ希望
☆旦那が7/2から入院のため、それまでには退院したい
☆前回、弛緩出血したので、こまめに悪露チェックしてほしい
…です。


次回からはNSTも始まります。






GWにうつった、風邪からの中耳炎からの再び風邪…


やっかいなことに、今は咳がメインです。
苦しい。

どうやら、また咳喘息?のようです。

なかなか眠れないのと、
咳に伴う尿もれがツライです。

咳でだいぶ体力消耗しています。

今回も、
自己流ソフロロジーでいきたいので、
この呼吸苦は本当厄介。

早く治らないかなぁ。

今日から臨月に入ったので、
歩き回って安産!を狙いたかったのですが、この咳ではとても無理。


例の悪質タックル事件。

日大の彼は、誠心誠意、包み隠さず事実を話していて、誠意が伝わった。

一方、大学側と監督、コーチ。
無茶苦茶。

確かに、解釈の違いはあったのかもしれない。

でも、前後の話しの流れを考えれば、日大の彼が受け取った意味に捉えてしまっても致し方ない気がする。

もちろん、
「それはちょっと…」
と、踏み止まれればよかったのだろうけど、追い詰められていた日々の状況を考慮すれば、冷静な判断に欠けてしまうのも分かる。

彼は、本当にアメフトが好きで、だからこそ理不尽なことにも負けずにいたんだと思う。

そんな好きなアメフトでこんなことになってしまい、もうアメフトをしない道を選ぶのは可哀想な気がする。

だけど、本当に謝罪の気持ち、反省の意があるからこそ、その道を選んだんだろう。昨日の会見から、言わされた感はなく、本当に自分の気持ちを話したんだと思う。

だから、彼を今後もかげながら応援したい。


まだ20歳。
大学生活もあと半分。

たぶん、学校には居づらいよね。
あること、ないこと言われるだろうし。

まずは、ゆっくり身体も心も休めて、新天地で、彼らしく前を見て歩んでほしい。

頑張れ!!