先日、耳鼻科に行ってきました。

いつもの検査プラス重心動揺検査も。

すると、

左右とも聴力は落ちていて、左は低音が難聴レベル。鼓膜の動きが悪くて、耳の詰まり感を感じてしまうとともに、聴こえにくさがあるらしい。

耳自体が調子良くないので、それが平衡感覚とかにも影響して、めまいも。で重心動揺検査をしたら、開眼時はそこまでふらつきはない(結果は、ギリ)が、閉眼時は右後ろにふらつく(結果アウト)。

てなわけで、
めまいを抑える薬やら抗生剤やらで、一番薬の多い夜は、
錠剤→6錠
カプセル→1個
散剤→1包
です。

まだ左耳が調子よくなく聴こえづらい。


金曜日、某所にて講師?をしてきて喋りっぱなしが祟ったのか?、金曜日の夜からノドがヒリヒリしてきて、夜中にはノドがとんでもなく痛くなり、タンは茶色寄りの黄緑…。

ノドのどこかが切れたっぽい。

土日には、ついに左耳がやられ、今も左耳がこもってて聞こえづらい。たまーに、鼓膜がバリバリバリ!ってなるのも不快。

耳がやられると、平衡感覚か鈍くなるというか、損なわれるというか、身体のバランスが取れない。しばらくすると、めまいというか身体の不安定感で気持ち悪くなる。

本当、困ったもんです。

耳鼻科にも行きたいけど、息子の皮膚科も行かないといけなくて、退勤後にハシゴは無理…。

私は市販薬で頑張りますが、不快でならない。。