みなさんの町内会にも色んな集金があると思うんだけど、

町内会費とか。

それ以外に町内会から集金ってあります?


うちのとこは、
町内会に加入した最初の年度に、積立金で6万くらい取られ、あとは毎年年間6千円の町内会費の徴収のほかに、なぜか赤十字の募金も強制。。

みんなこうなの??

ちなみに積立金は、町内のゴミ置き場の修繕とか、空き地の草刈り費用とか、側溝の泥上げとかの費用になり、町内会費は、年一回の夕涼み会の費用(ビール、焼き鳥、フランクフルト、チューハイ、ビンゴゲーム)に当てられてる。

赤十字の募金が強制なのが意味わからない。

毎回、町内会長の奥さんが、みんな、募金することを前提に、名前とか住所が印字された領収証を持ってきていて、そこに書かれた金額500円、あと春先に1000円徴収される。

別に募金したくないわけじゃなく、なぜ金額を決められ、毎回集金に来るのか。それが、謎。

一度聞いてみたんだけど、明確な答えではなく…。

でも、集金の報告をみれば、町内の全世帯が募金していることがわかり、なんとなくモヤモヤしたまんま毎回徴収に応じているところ。

みなさんのとこはどんな感じですか??



ちなみに、ここ10数年は同じ市に住み続けていて、今の家に住むまでは、ずっとアパートとか公営住宅に住んでいたから、町内会費ってのも払ってなくて(そういう集金なかったような…)、よくわかんなくて。。。

参考までに教えてほしいです!