次女出産後の生理が過多月経気味で心配でした。

産後の生理の落ち着き具合が正直よくわからないんですがね。

以下うろ覚えですが、

優人出産後は、産後2〜3ヶ月で生理再開。生理はなかなか過多気味でした。しかし、そこから半年くらいで長女妊娠。そのため生理がどのように落ち着いたか不明。

長女出産後は産後10ヶ月くらいで再開したような。同じくなかなか過多気味。しかし、そこから同じく半年くらいで次女妊娠。生理の落ち着き具合はまたしても不明。

で、次女出産後は1年ちょっとで生理再開。始めから規則的です。しかし、1〜2日目の量がやばい!2日目の後半になるとだいぶいいんですが。

再開当初より量は減りましたが、元の生理よりは多いです。

とりあえず徐々に落ち着いてきているので様子見です。


次女出産時、子宮収縮が悪く、弛緩出血を起こしているので、その影響?とか考えたりして。
弛緩出血は遷延分娩や多胎妊娠に多いようですが、私のようにスピード出産の場合にも「まれに」あるそうです。
(「まれに」に当たってしまうんですね、私)


またひどい量になるようなら受診を考えます。

さてどこにしよう。

わたしのかかりつけは、
出産はAクリニック。
子宮がん、乳がん検診はBクリニック。


…受診必要になったら、考えてみます。