あと2ヶ月で、保育園に入園する次女。
まだ決定通知は来てませんが、長女の保育園になるはず。

というわけで、日々チマチマと入園準備をしていて、ほぼ完了!

☆準備したもの☆
【新しく買ったやつ】
おしぼりタオル6枚、おしぼり入れ、コップ、巾着3枚、お昼寝布団セット、お着替え袋(100均ビニール製)
→すべて記名済。マルチにつかえるお名前スタンプや、水に強いテプラのラベルを使いました!

【お下がりを使うやつ】
通園バッグ、お食事エプロン、洋服、肌着、スタイ、靴下、帽子、上着、上履き
→長女が進級すると、通園バッグがリュックになり、エプロンも使わなくなります。進級したタイミングで名前つけ直しします。服やスタイ、靴下、上着、上履きは名前つけ直し済。

【家にあるやつで対応】
バスタオル4枚(お昼寝用2枚、オムツ交換用2枚)
→記名済。


なんでこんなに早くから準備してるかというと…

入園グッズがすぐ売り切れちゃうから。

長女が5月入園だったので、4月半ばに準備したら買い揃えるの大変で、キャラに統一性がなくなってしまったのです。

次女は4月13日入園の予定。品揃えが豊富なうちに、マイメロで揃えました!
理由→キディランド、セリア、バースデイで売っていて買い換えしやすいから。キティちゃんだと、誰かとかぶりそうだから。



…と、モノのほうは揃ったのですが、準備はまだまだ…>_<…

次女ちゃん、座ってご飯を食べるのが苦手なようで、バンボから脱走。。抱いても脱走。。
とりあえず座って食べる習慣づけを日々特訓中。
手づかみ食べは、赤ちゃんせんべいならたまに、やってくれます。

あとは水分補給。まだまだコップもストローも下手っぴ。紙パックのストローが一番うまいかな…。いずれかの手段で水分とれるよう、こちらも特訓中。

あと二カ月も、あっという間なんだろうなぁ。