本日、ブログ2本目!
実は今日、小児科の帰りに職場のとある部署に寄りました。
※小児科から職場まで車で3分程。
先日、職場がとりまとめしている保険の還付金があるので取りに来てください、と電話があったからです。
それで行き、無事に還付金も受け取れたのはいいのですが…
担当の方(40代くらい?の女性、子持ち)から、次女について
「あれ?小さいねー。今、2ヶ月くらい??」と言われました(ー ー;)
「あ、5ヶ月です。小柄なんですよー」と、笑顔でかわしてきましたが、凹みました。
確かに本当に小柄な次女。
まだ体重は6.4キロくらいだし身長もやっと60cm。
長女の2~3ヶ月頃の体格です。
2ヶ月に間違われても仕方ないのかもしれないのですが、落ち込みました。
長女の5ヶ月のときと比べると、体重は1キロちょっと、身長は6~7cm違います。
長女は平均からやや大きめくらいで育ってきたので、初めて小さいと言われて衝撃を受けました。
小柄な子をもつママの気持ちがよーくわかりました。
良く飲み、よく動き、活発だし、発達も問題なしなんですけどね。
他人から小さいって言われるのってやっぱショック。
話がすこし逸れますが、次女は全て長女のお下がりです。(うまれた時期も3週間違いのため、そっくりそのまま使っています)
小柄な次女は今は60~70サイズの服を着ています。
長女は、70~80にサイズアップの段階で、ロンパースを卒業して上下分かれたお洋服にチェンジ。もちろんシャツもこのタイミングでお股にスナップついてるやつから、普通の長袖シャツにチェンジ。
ちょうど今くらいの時期にサイズアップしたかな。だから、冬服は上下分かれた80サイズからしかありません。
次女どうしよう。
60~70もまだブカブカだから80はまだ着せられないし。でも冬に薄め生地のを着せておくのもなぁ…。
だからワンシーズン使い捨てで新しく買う?
うーん、悩む。
姉妹だから、なんとなく体格とかも似るよね!と甘く考えていました。