今晩は諸君。
最近ユーチューバーはなんで儲かるんだとか
なんたらセミナーみたいなものはなんで儲かるんだとか
なんでブサイクなマッシュルームがモテるかとか
そんな事を考えている
俺もマッシュルームカットにしてみようかな?(激震)
冗談はさて置き
今のネット社会、情報ってのは何よりも金を生む存在になった。
だからこそビジネスに置いても欠かすことのできない
当然誰だって普通に働くより高いステータスが得られると有れば飛びつくだろう
パチスロ界にも有名な人居るよね
そういやそいつもおしゃれマッシュだった様な…
いや、顔がデカイだけか
ユーチューバーもアレは広告収入がどうかってよりその先が重要だったりするよね
彼らも結局ニコニコやyoutubeという媒体を使って情報を発信してるし多分スポンサーみたいなのも居るんだろうね
なんとか社長さんは有料ファンクラブまで有るらしいし
とにかくまぁ色々ジャンルが有るけど
ふと思ったのは
こーゆーのって需要と供給の関係が
宗教の信仰にしか見えない。
俺の若い頃は所謂マルチ商法ってのが流行ってた。
あの時代は現物に対価を払うものだったが
やはり会員になった奴らはみんなまるで教祖様を崇める信仰心の塊の様な人ばかりで
俺も話を聞きに言ったことが有るけど
出てくるのは物凄く気持ちの悪いくらいの絶対的自信をチラつかせる上位会員。
俺はそいつを言い負かして
先輩の顔を潰して帰ったけどね
結局現物が情報に変わっただけで
胡散臭い話が9割以上だろう
もちろん中にはきちんとしたものもあると思うし
別に情報商材が悪いとかは思わない。
結局は受け手の扱い1つで情報の価値なんぞピンサロのチラシくらいの価値になるだろうし
受け手が崇拝して居るのは
あくまで金であるということ。
これは全然健全
ただ
パチンコパチスロに関しての情報商材扱ってセミナーやってるやつとか女にモテますとかに関しては全員クソ。
メッキ装備して金の使い方知らないDTから搾り取ってる様にしか見えんし実際事実だろ
ここが1番嫌なのはセミナー受けてるやつが
本気で仕手を崇拝している件
なんだろ金対金の関係ならクリーンに見えるんだけど
もーゾッとするんだよね悶絶的には
取り敢えず
あの変なパーマといておしゃれマッシュに戻せ
誰かは察して下さい。
別にアンチではなく、旅打ち初めから俺には
誰とは言わないけどね←
生理的に駄目だ。
何かにすがってるやつが自己顕示欲に目覚めて自らそのポジションに行こうとし始めるまでの様が
まじサブイボ
よっぽど世界のやんぞう氏にGODの引き方教えてもらう方にお金出す方がリアリティ←