こんにちは!

eriです


 

いきなりですが

代理参拝ってなんなん?』と
 

以前から思っていたので

調べはじめたのですが



そういうお仕事をしている

ホームページを
みつけたので
(かなり、シンプルに

ツギハギしてあるホムペだけど)


 

『自分の属性を調べる』
という項目があって

自分の属性というものがあり
それを
『繭気属性』(けんきぞくせい)
というらしい。
さらには神社にも属性があり
相性良し悪しがあるらしいです。

知らなかった。

 

 

 

『繭気属性』とは

 

まずは言葉の成り立ちからして

繭気ってなんだろう?となりませんか?
 

 

 

代理参拝専門業者のページに
のっているとはいえ
くわしくは書いていないので・・



くわしそうなものを
ネットで探したところ
『易占いの根本になる
 陰陽五行思想から派生した言葉』



中国の春秋戦国時代ごろに発生した
陰陽思想+五行思想を
むすびつけたものから
生まれた思想。



森羅万象、宇宙の摂理と流れを意味し、
人間もその一部である



とかいてあり
『生年月日と血液型で調べられるとある』


 

え?うさぎ
①思想が神社との相性占いになったの?
②なんで戦国時代の陰陽思想と、
数秘と血液型があわさると自分の属性になるの?
➡春秋戦国時代は紀元前770年~紀元前221年 
 数秘や血液型は、歴史の浅い占い


違和感ありませんか??



 

 

占いまとめページとかだと
こんな感じでたくさん紹介されてます↓

属性という考え方

古くから「地・水・火・風・空」の5つの属性があると言い伝えられており、人間の「属性」は生まれ持った時点ですでに決まっています。お寺や神社などのパワースポットにも属性があるため、あなたが生まれ持った属性とパワースポットに相性のが存在すると言われています。

(引用:某占いまとめサイト)というものが多いですね


 


 

 

 

 

 

すぐに調べられたページをみつけました!

 

 

ありがたいことに
この『繭気属性』について
出所を調べてくださっている
noteをみつけましたので
ご紹介いたします。

出所をシンプルにまとめてくださり
とてもありがたいです。

 

 

 


ネットやYoutubeなどで

たくさんの方が『繭気属性』を扱っています。
 

たくさん使われている広まっている
でも自分はどうなのか?を感じること。


これが大切になってくると思います。


 

そして つかう、つかわない、
なにを選ぶのかもあなたの自由なのです音譜

 






 

 

 

あなたの感覚を大切に

結局のところ、自分がいきたいなー
氣になるなーと
感じる神社さんを
人は『呼ばれている』といいますが

そこにお邪魔してみて
いって良かった!また行きたい、で
OKだと思いますよ

 

氣になることはアウトプットしていきます。

お読みくださりありがとうございます!

 

 

 

               \フォローが励みになります/

 

 

                             PVアクセスランキング にほんブログ村