2023年2月「適応障害」および「うつ病」との診断をうけ、現在休職中。発症から今日まで書き続けている"日記"を基に『1年前の私』と『1年後の私』を紹介します。
今を苦しむ方の、氣休めとなりますように。

 

 2023年5月14日

 

今日は筆記用具の断捨離をした。

文房具には思い入れが少なく、

事務的にいるかいらないかを判断しやすいからだ。

 

景品や記念品でもらう黒のボールペン

残量がばらばらの四色ボールペン

メーカーが異なる蛍光ペン

かけた消しゴム

お土産のキャラクターペン

 

家中のペンを集めて種類ごとにわけるのに2時間、

どれが必要か、不必要か判断するのに半日

どこにしまうか考えるのに2時間。

 

決断にすごく時間がかかる。つかれた。

 

 2024年5月14日

断捨離のコツがわからないまま、断捨離をはじめた。

最初は捨てない、捨てるの基準を作ることができない。

何を捨てるのが正解なのだろう?という感じだ。

 

有名な近藤先生の本も読んだ。

「ときめく」が大切らしい。

文房具の断捨離をしたときは、ときめくという感覚を思い出せなかったので

「ときめく」基準で断捨離をするのは、もっと後半になってからだった。

 

思い入れが少ないジャンルから断捨離をしたこと。

小さいものから断捨離をしたこと。

この方法は自分に合っていたと思う。