CASE2.北道路に決めました

 

ハウスメーカーを選定する過程で

最初に悩んだ問題が土地をどこにするか。

※我が家はハウスメーカーに

土地探しもお願いしていました。

 

結果的に私たちは

北のみ道路に面している

俗にいう北道路の土地に決めました。

 

安さもありますが、

プライバシーが保たれるため

最初から主人が北道路に前向きだったことも

早々に決めた要因でした。

 

冷暖房が無い世界なんて考えられない私に

「風を感じて生きていきたい」と

自然派アピールする主人。

気候の良い時期はリビングの窓を開けて、

ウッドデッキに出てお酒を飲みたいんだとか。

(ウッドデッキは予算の都合、保留中ですが)

 

テレビ大好き人間が、

本当に庭でお酒飲んだりするの?と

若干訝しく思っていますが、夢を見るのは自由。

 

街づくり条例で目隠しフェンスは不可アセアセ

北道路だったらプライバシーは守られる…はず?

そんな気持ちで決めましたが、

実際に成功したかどうかは

建ってみないとわかならい。

成功するといいなぁ〜


ちなみに、北道路で1番苦戦したのは

駐車場の位置取りでした。

田舎なので3台停められるようにしつつ、

なるべくお庭を確保したくて

お家の形を定めるのに試行錯誤でした。


駐車場もお庭も、

住んでみないと感覚がわからないので

今からワクワクもあり不安もあり。

どう転ぶのか楽しみです。