精神医療の「闇?」を見て来たので、

この段階で一つまとめておきたい。

 

 

<キーワード>

 

低コスト、てっとり早い、効率性、

生産性、利権、アイデンティティ、

裁量権(処方権)、精神薬ビジネス

 

これらのキーワードが挙げられる。

 

要するに国は精神医療にコストを

掛けたくないので、薬物治療

第一に推し進めているし、その

前提で診療報酬が体系化している。

 

医療機関側は、医師の処方権という

裁量権があるので、処方し放題。

 

精神薬の「薬理学革命?」が起きてから、

利権構造が生まれ、薬物神話?の勢力が

強大な力を持ってしまった。

 

国民の命と健康と人生を護るために

方向性を見直すことが急務なのだが、

肝心の政治が業界に抱きかかえられて

いるのではないだろうか。

 

 

<機能しない周辺>

 

薬の服用管理、副作用説明義務を

負う薬剤師が機能していない

 

また公的資格となった公認心理師も、

医師からの独立性、対等な立場

担保されておらず勝手には出来ない。

 

薬物治療しかしない精神科医に

「繋げる」役割を結果的に果たす

ことになった。

 

処方権という裁量権を持つ医師が

ピラミッドの頂点に君臨し、

圧倒的なヒエラルキーの元、

責任も何も問われず「好き放題」

出来る現状。

 

権利と責任はセットのはずだが、

医師は例外。

 

こういう商売をやれば潰れるのが

普通だが、精神薬の場合

身体依存になった患者は嫌でも

薬のために通院せざるを得ない。

 

医療機関が儲かることはあっても

潰れることはない。

 

 

<貧者のための薬物治療>

 

見てきたように、患者のためには

コストも時間も手間も労力も掛かる、

薬を使わない精神療法が理想的だが、

低コストで手っ取り早い

貧者のための薬物治療

が国民皆保険の元に行われている。

 

これらの土壌が薬害を生んでいる。

 

それは周り回って国家の財政を圧迫し、

少子化、格差、社会秩序の乱れ、

将来へのツケに拍車を掛けることになる。

 

長い目でみれば、薬物治療はコスト高

であり全く効率的ではないのだが、

目先の利益に奪われ、構造的な問題を

抱えたままである。

 

現行の薬物治療ありきの精神医療で

利益を得ているのは、患者ではなく

圧倒的に医療側である。

 

ここにメスを入れられるのは唯一

国民世論であるが、その世論形成に

欠かせない大手マスコミがまた

だらしない状態である。

 

大雑把にまとめてみたが、上記の

内容が精神医療の薬害を生む背景

であると考えている。

 

精神医療の薬害問題は要するに

人権問題であるが、この「蛮行」が

許される土壌であることが、

悲しいことに「日本の現実」である。