参考になればと思いブログへ

スマートディスプレイをZ900RSに取付ける作業行程を





今回購入のスマートディスプレイはこちら





ニコマクSM−1C
(ドラレコ、空気圧センサーなし)
という製品です。

某C国製品です。

取扱説明書の日本語もおかしい🤪


それはさておき
早速、箱から一式を出して取付け準備をしていきます。


取扱説明書では
配線および取付説明の詳細は出ていません😵‍💫
たったのこれだけです👇

なおメーカーとのコンタクトができるラインの『QRコード』はありますが、montyのスマホは「拒否」されました😱

自力で何とかしましょう!

本体は非常にしっかりとした作りになっています。
スマホよりやや大きく厚い
(単体での電源は入りません)

電源差込みは「タイプC」になっていますので
上向き、下向き
のどちらでも差込めます。
ただし、かなりきつめです。


配線の繋ぎ部分(カプラー)は
3本〜4本の小さなピン
になっています。

ピンはとても小さく「折れるのでは?」と思われますが…
差し込む方向以外は入らないようになっているので大丈夫です。
相手は同じ色同士を繋げばOKです。
(違う色は繋げないようになっています)

カプラー同士を繋いだあとは回しながら締め込みますので、振動などで緩まったり外れたりすることはないと思います。
またゴムパッキンが入っていますので防水性もバッチリかと!


それでは、愛車Z900RSへ取付けていきます。

Zのシートを外します。

Z君にはデイトナ製の
D−UNIT(電源ユニット)
を付けて、ドラレコなどの電源を確保していますのでこちらを使って配線を行っていきます。




この説明によると

黃色線→バッテリーのプラス(+)
黒色線→アース(ー)


D−UNITの蓋を開くと

10mmのナットを緩めて端子を繋ぎます


これで電源確保できました。

次に
赤色線→ACC(アクセサリー)
です。

先端の端子を
ギボシ端子
に交換して繋ぎます。





本来は、上から2つ目のACCESSORYのところへ繋ぐところなんですが、上の端のドラレコに繋いだ線を利用したいと思います。


単線でしたので2つに分配します。


分配した青色コードへスマートディスプレイのACCコード(赤線)を繋ぎます。

これで、🔴⚫🟡3本の配線は繋げました。

電源が入るかどうかモニターと有線リモコンを繋いで確認しておきます。


電圧、モニターとも正常👍


あとは配線を通してモニターと有線リモコン
の取り付けです。

サイドカバーを外してコードを通していきます。

モニターの裏側へモニター取付けのユニットを取付けておきます。
本体取付部はアルミ製?
しっかりした作りになっています。


有線リモコンをハンドル左側へ取付けます。
(ハンドルグリップへ取付けできるようになっていますが…グリップヒーターのスイッチがありグリップへの取付けは無理でした)

先程繋いだ電源のコードをモニター、有線リモコンのコードと繋ぎます。

これで配線作業は終了です。

テストしてみましょう!


動作確認できました。

ここまでの道のりは結構大変でしたが、無事に完成できてホッとしました🤗

長々とお付合いしていただきありがとうございました🙇
(取付けは自己責任でお願いしますね🙇)


最後に
この「スマートディスプレイ」の動作速度は、私が以前に持っていたナビとは雲泥の差です。
速い!
スマホの分身と思っていただければ良いかと👍

輝度もオートになっていて、昼夜によって明るさは変わりますので画面は見やすいと思います。

他のことについては、これから走行テストをしてからになります。


では👋