ジメジメと鬱陶しい天候が続いてますね☔

梅雨入りしてからというもの、雨が降ったりやんだりのどんより天気☁☔

全国的にもこんな天気なんでしょうか…
週末も雨予報☔

さすがにこの天気では、Z900RSに乗る気はしません❗


車庫でおやすみ中です😭



それでは、少し前になりますが、Z900RSの慣らし運転3回目についてです。

この日は、いい天気でした⛅

慣らし運転3回目にしゅっぱ~つ自転車

国道32号線を北上して大豊町へ
大豊町から国道439号線へ
そこから国道194号線を通り…

と言っても分かりませんよねてへぺろ

(Googleマップより)
交通量も少なく、60km/h道路が多くて快適に走れます。
オススメのルートです。

高知県には
・よさく(439)
・いくよ(194)
・いくな(197)
という愛称の三桁国道があります。

この三つの国道は、交通量も少なくとても走りやすい道路になっています。
お勧めの国道ですウインク


快調に走っていると…
道路左手には、川沿いの道が見えます👀
(上の図のCよりやや西になります)

ちょっと寄ってみますか❗

矢印のところを入っていきます。
なんだぁ~💦
急勾配のガタガタ砂利道じゃん😱😱😱

ソロ~り、ソロ~りと緊張しながら下ると…

おお~っ❗


涼しげ🍃🍃🍃


へえ~、こんなところがあったんだ🎵


滑り降りしてみたいところですね!






水分補給をして、この奥がどんなになっているか様子を見てきます。

行けそうにないですショボーン
ではUターンしますか🙋

写真では分かりにくいんですが 、幅は約4メートルくらいです💦

少し砂も浮いてます。
以前のDUCATIなら5回以上の切り返しが必要でしょうが、Z900RSは違いました✌

右一杯にハンドルを切って、一発Uターンできましたびっくり

これこれ☝
これこそ望んでた乗りやすさの1つです👍

ネイキッドのZ900RSを選んだ理由には、
乗りやすさ
が第1の条件でしたから、これはもう最高ですねラブ

燃費もいいですよ!
平均23km/h

あとは荷物を積めるバッグがあれば最高ですね!


本日(当日)の走行距離123km


それにしてもよく降りますね☔
今晩は、北九州地区では滝のような雨が降るとか…
お気をつけください!



ではパー